• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月09日

自転車にカーナビ

初めて車のこと書きますが、昨年の今頃かなぁ?車検通したばかりだったんですが、145のエアコンが故障。他にもトラブルは色々あったし、内装やレカロなんかもボロボロになってきてしまうと、正直、145に対する愛情が薄れて来てました。けど他に乗りたい車もないし、車検通したばっかだしということで、何とか惰性で乗り続けてまして。いわゆる倦怠期ってやつだったんですかね。もう車なんかどうでもいいよ!とか思ってました。


で、そんなある日、まだ選挙前だったんですけど、たまたま別件でカー用品店に寄ったらETCが山のように積んでありまして。仮に民主党が政権取ったとしても、すぐには高速無料化とか多分しないと思うし(実際のその通りでした)、これは使うかもーとか思って気まぐれで購入。1週間後にETCカードも届いて、そしたら車に対する愛情がビンビンに復活しましたよ!結局、145は乗り換えてしまいましたが。けど、新しい装備が付くとテンション上がって愛情が復活するんですよね。これ、夫婦生活も同じだと思うので、倦怠期の方は是非、奥様にセーラー服とか新しい装備をご購入してみて下さい。 ま、乗り物ですから。乗り物はですね、中古車でも装備次第で新車みたいな気分になれますから!


さらにETCを購入した数日後、勢いで長年の懸案事項だったカーナビも買ってしまいました。SONYのNAV-U。だって、カーナビって20万くらいするもんだってずっと思ってたら、今って3万円くらいからあるんですよね。知らなかった。そして、機能は・・・最近のポータブルナビは優秀でした。衛星測位とかチョー速いの。というかうちのレー探の衛星測位が遅すぎ気もしますが。(20分くらいかかる時がある)



で、車は手放したのですが106にはハードディスクナビが着いてるので、そのSONYのNAV-Uを自転車用に流用。こんな具合。ふ、フライトデッキが・・・。というか、この手のナビはロードには似合わないことが判明いたしました!とりあえず、駆動時間の問題がありますね。朝から晩までロードに乗ってしまうと、持つのかなぁ。 それと、目的地をセットしておくと、交差点近くで「次の信号を右です」とかアナウンスしてくれるので、歩行者が驚きます。というか笑われた。



ガーミンがもっと安くなればなー。「いいよネット」って、「高いよネット」に名前を変えるべき!ユピテルの自転車用のGPSも何気に気になってます。シマノとかキャッツアイ、GPS市場に参入したいなのかな。GPSのノウハウはないのかなぁ。関係ないけど、アントキの猪木のカーナビネタは笑いました。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/07/09 19:15:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いい匂いがするニャ〜
BNR32@須坂さん

今度は消化器内科へ
chishiruさん

地面が『アチチ』の季節になってきま ...
ウッドミッツさん

穏やかな週末を迎えました^^
kuroharri3さん

今日は3台洗車(;´Д`)
zx11momoさん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2010年7月9日 22:11
こんばんわ。

自転車には、バイクナビですね!

走りながら充電できないところが問題ですが・・・・
付いていると云う事でOKじゃないですかぁ。
ステキですしねぇ~♡
それに、楽しそうだし!

ホントに最近のポータブルナビは、良くて安くなってますね。

コメントへの返答
2010年7月11日 14:09
そうなんです。駆動時間が問題ですね。ロードだと派手に転倒することもありそうなんで、この手のナビは小径のほうがあってそうですね。自分が気になってるのはこれなんですが、http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/asg-cm11/index.html 惜しい、ケイデンスも欲しかったって感じです。でもこの流れだともっといいのが出そうですよね。ちょっと様子見です。
2010年7月23日 23:35
私も自転車用のナビが欲しい♪
今購入するならソニーの35? ですね
スタミナモードで11時間だそうですよ
でも その前にサイクルコンピューターが欲しいな
コメントへの返答
2010年7月26日 1:44
サイコンも色々ありますよ。ワイヤレスのもありますが、自分はなんとなく有線派です。他にもケイデンス(クランクの回転数)が計れたり、GPSがあったり、心拍数が計れたり。これも悩みどころです。自分もdahonに何をつけようか考え中です。
2010年10月9日 22:20
先日 ソニーさんのNV-U35を購入
自転車に取り付けました。
GPS殻だけの情報ですが、サイクルコンピューターとしても優秀ですね。
サイコンも取り付けたので それとの比較です。
長距離走るようになるとサイコンもケーデンスや心拍数が計れるのが欲しくなります。

プロフィール

「昔、紀勢本線で津行った! そんなツイッターに疲れたなう・・・!」
何シテル?   12/23 11:12
普通のサラリーマンなので平日は急がしいッス。基本的に土日更新で。多分、自転車のことメインに、どうでもいいことを全世界に向けて発信。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KEIRIN.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/15 22:53:22
 
サイクルベース名無し 
カテゴリ:いつも参考にしています
2011/01/15 22:50:48
 
masciclismo 
カテゴリ:業界のニュースはここで
2011/01/15 22:44:48
 

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
プジョー106 (2009~) アルファ145から乗り換えるにあたって、これしか思いつ ...
その他 その他 その他 その他
DAHON mu UNO (2010~) 通勤号。2010より転勤のため、浜松から静岡 ...
その他 その他 その他 その他
ライトスピード タスカニー(2010~)  3台目ロード。まだ組んでななくて、部屋のオブ ...
その他 その他 その他 その他
INTERMAX ZEST (2008~) 2台目ロード。地デジ対応のテレビを買おうと ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation