エランは40年以上前のクルマなのにパワーウィンドウが付いています。
NYMに行った時から動きが渋く、首都高の料金所では窓の上から手を伸ばして支払いを済ませました。(こういう時オープンは便利です!)
いつまでもこのままではまずいので、修理にとりかかりました。
エランは上の図の中央下(拡大部分)のワイヤーリールをモーターで回転させ、ワイヤーを引っ張ることで窓を上げ下げします。(動きがイメージできます?)
ドアをバラシたところ、なんとワイヤーが切れる寸前の状態でした。
「可動部がどこかに干渉しているのだろう」ぐらいに考えていたのですが、甘かったです・・・。
(それにしても、汚いなぁ)
こうなったらワイヤーを張り替えるしかないので、ホームセンターへ行って同じ太さのワイヤーを3m購入。
とりあえず元と同じように張ったつもりだったのですが、1回目は窓が途中までしか閉まらず、やり直し・・・。
仕組みを考えながら張り直したところ、しっかり閉まるようになりました。
ところが、今度は一番下まで下げてもガラスがストッパーに当たりません。
上の写真と同じ状態です。(リールの上のゴムがストッパーです。)
張り替える前と同じ状態なので、こんなものなのかなと思いつつも、マニュアルの図をよく見ると、ワイヤーエンドの位置が前後逆になっていました。
図の右側の拡大されている部分にワイヤーエンドが来ていたんです。
図では左側になっていますよね。
この部分のワイヤーのちょっとした突き出しが、すぐ下にあるプーリーと干渉して下がりきらなかったことが判明しました。
おそらく以前に修理したときに間違えたんでしょうね。
以前から、窓を全開にしたときにドアからガラスが飛び出す量が助手席側より大きいことには気が付いていたのですが、これが原因だったんですね。
このままでも良かったのですが、せっかくここまでバラシていることだし、マニュアルと同じように再度張り直すことにしました。
ところがワイヤーリールからエンドまでの長さが前後でかなり違うため、このままだと片側のワイヤーの長さ足りず、エンドの位置を変更できません。
ワイヤーリールの内側で結んだ部分(拡大部分)をほどいてずらせば良いのですが、きつく結んだのでワイヤーについたクセが残ってしまい、スムーズに動かなくなってしまいそうです。
もう一度ホームセンターにワイヤーを買いに行くのも面倒なので、ダメもとでリール部分を分解し、裏返しにくっつけて前後を逆にしてみました。
結果はバッチリ!
3度目のやり直しでやっとワイヤー張り作業が完了。
ドアに組んでモーターを接続してスイッチON!
今までの渋い動きがウソのようにスムーズに上下するようになりました。
時間はかかりましたが大満足です!
今日はこの作業に時間を取られて走りに行けなかったので、明日は朝から行きます!
イイね!0件
2022河津桜下見リハビリツーリング♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/02/27 16:33:23 |
![]() |
ドラレコ動画の編集 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/04/20 00:12:54 |
![]() |
![]() |
三菱 デリカD:5 Dパワーパッケージ、7人乗り。 デリカには珍しいアイガーグレーメタリックの単色で、岩石み ... |
![]() |
ロータス エラン 休日のメインです。 「スポーツ」しても、ゆったり流しても、本当に気持ちのイイ車です。 |
![]() |
スズキ GSX1400 唯一無二の油冷1401cc。 トルクの塊みたいなエンジンです。 国内仕様はマイルドな出力 ... |
![]() |
カワサキ KX100 2006年式KX100です。 モトクロッサーですが、アメリカから逆輸入して合法的にナンバ ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!