• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月13日

【Maxi】届いてます♪【Austin】

Maxi Austin来ました。
注文後発送されるまでが若干長く、「送ったよ」の連絡からは2日で届くという
素晴らしく速い現代国際郵便事情です。
もしかして、フランス国内で受け取るよりも日本のポストに届く方が速いかも?!
・・・そう思っちゃいます。

「今回の目玉はオーセンティックなmini」



オースチンやモーリスのMk1は、それが出た時代のテクノロジーが凝縮されてる。
イシゴニス氏のアイデアの真髄が凝縮されていて、猫まっしぐら。

このモデルは1959年秋に出て1967年まで販売されていた。
Mk1、その名前はMk2が出た時に、ごく自然にそう呼ばれるようになった。

(でも1があるから2なんだよなあ、何だか矛盾してないか?)

オースチンとモーリスはグリルのナミナミとボンネットと後部トランクのバッジで見分けてね。
この850ccがもたらす羽のように軽くて元気なパフォーマンスは
現代の車がぜ~んぶ忘れている事だよね!


「高級家具職人養成学校にいた車好き少年」



オリジナルのminiの部品を使って、
ボンネットがちゃんと開くminiの家具を作っちゃった20歳のQuentin君。
材木が好き(同じ単語で「飲酒」もあるんだけど、彼は多分材木の方が好きだよね)、
バイクが好き(Bonnevilleも持ってるんだって!)、miniが好き、演劇も車も好き


「クラシックミニ杯は超良かった」



2010年9月4日~5日開催。
1959年にミニが世に出た時に、もしかしてこれってツーリングカーとして
並外れたクオリティがあるんじゃないの、ねえ何か隠してるんじゃないの~?と憶測を呼んだ。
レーサーが速攻で「この車、他のと違う!」と指摘しちゃって、スゴさはすぐにばれちゃった。

2010年、いまだその熱覚めやらず。
1966年より前のMk1限定レースには、16人のレーサーが参加。

クラシックミニ杯は、数あるヒストリックカーレースのひとつに過ぎない。
60年代にやっていたまるでつかみ合いのようなミニの「ケンカ」。
これをサーキットで再びやり合うのに、クラミニ杯はいいチャンスだよねー。

てな感じでした。


紹介されてたイギリスのminiクラブ(@関連情報URL)は、GALLERYの写真が
とっても充実してます。
私がビックリ仰天したのは右下のIMMの中にある、メタリックmini。
flicrが出てきます。please click hereをポチッとしてみて!
カッコイイんです(^θ^)
これがあれば、姿見いらないかも?!
関連情報URL : http://www.lsmoc.org/
ブログ一覧 | mini | 日記
Posted at 2010/10/13 20:04:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今クールは、アタシのクルマ達はお休 ...
P.N.「32乗り」さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

0827
どどまいやさん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

秋田の夜
アーモンドカステラさん

軽井沢に来ました〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年10月13日 21:34
この時代のminiはカッコイイですね。
コメントへの返答
2010年10月13日 22:25
妙にオーラがありますよね。独特の車高も関係あるような気がします。
2010年10月13日 22:16
やはりミニは偉大な車です。
それを愛する僕たちも偉大なのかな^^
コメントへの返答
2010年10月13日 22:30
迷いなく同じ顔で勝負し続けたのは、ど根性の賜物だと思います。偉大ですね。
ミニ乗りさんも、旧車乗りさんもみ~んなど根性の塊で、偉大かも?!
あっ、でも私はまだまだ見習いかな。
2010年10月13日 22:32
ちなみに私のspit MK-1も正式にはSPITFIRE4でMK-1とは言いません。
SPITFIRE4 MK-2が発売されてからMK-1と言われるようになったのです。
コメントへの返答
2010年10月13日 22:41
そういうものなのですね?!ちょっと違えて作ったら良かったので2にして、じゃその前のを1にしちゃおうかという感じなのでしょうか?!
ありがとうございました、今日も勉強になりました~♪
2010年10月13日 22:57
中身は英語ですよね?
読めるんですか?(笑)
コメントへの返答
2010年10月13日 23:03
多分、フランス語です。
ぼろっこりんさんが読めと仰るならいくらでも!(実際は、私の知識はとある分野に特化しているのでメカ関係の単語は辞書必須です)
2010年10月13日 23:25
850は乗ったコトないんです、とても軽くて軽快に走ると聞いてるので、乗ってみたいminiだったりします。ちゃんと完調なエンジンのminiで...
※850ccって弄っても速くならないから、ちゃんとOHするより捨てられちゃうんですよね...
コメントへの返答
2010年10月13日 23:31
ええっ捨てちゃうんですかあ?
みんながくーぱーくーぱーくーぱーくーぱーくーって言う中、こいつはモノホンだぜ、みたいな扱いでしたのに、勿体無いですね。
2010年10月19日 21:22
かっこいい^^今度は私の車見てね^^
コメントへの返答
2010年10月19日 21:27
随分といかした子に乗り換えられたとのお話、拝見できる日を楽しみにしています~♪いいないいな~。

プロフィール

「なんかしてるw」
何シテル?   02/15 13:30
ファーストカーはいすず117クーペ、 それから年を経て今は全部で27気筒
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
黒miniは全損になり、こちらと交換になりました。 黒miniを忘れないように、センター ...
ロータス エラン ロータス エラン
1966年生まれの「Sr3前期物」です。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
お気に入り
トヨタ S800 トヨタ S800
入手した時は真っ直ぐ走らず足回り壊れてて可哀想な車だったけど、今は栃木の専門店でしっかり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation