• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月22日

【欲しがりません】試験落ちましたー!【勝つまでは】

【欲しがりません】試験落ちましたー!【勝つまでは】 二種免許は「それでお金を取ってもいいよ」というモノで
警察が認める運転のプロフェッショナルな資格です。
だからこんな私が、
しかも一発試験で一度で合格するとは思いません。
今日は予行演習のつもりで!

・・・隊長、本日やっぱり見事玉砕してまいりました(キリッ)。
・・・隊長、いじいじ・・・であります

一度目の試験の人は、大概実技トップバッターだそうです。
試験は落とすためにやっているのではないので
二度三度目の人は受からせてあげたいために
後回しにする事もあるようだ、と昨日先生から伺って
『そんなの冗談じゃないよ~』『まずはヒトの見て考えたいよ』
と思っていました。

そしてやっぱり今日は、まんまと一人目にやる羽目になった私。
まずは二種用の方向転換用エリアの番号を言われて、いざそこに入って行きます。
よくわかんないんですよね~、あれ・・・。

番号の手前と奥とどっちかなーとドキドキしつつ見つけたのですがっ!
なんと!
方向転換場所に入るときの右折の寄せが甘くて路地の左に寄り過ぎてしまい
気づいた時には時すでにもう遅し、左斜めに動かす余裕がそれほどなく
左フロントタイヤがかすかに縁石に当たってしまいました。減点。
どんな形であれ、一度のバックで出るのが満点、切り返しの数に応じて減点で
一回で出られる訳もなく、私は縁石事件もあったのでここで終了でしたorz

(こういうミスは自分で計算できちゃうのがいや~ね)

でも、どうもお情けで鋭角の「練習」をさせてくれた様子です。
ここは太っ腹にも三度の切り返しまでOKの所、一度で問題なくクリア。
なんてこったい、二回分余らせた上での満点ですよ。ぐやじいーーーーーー。

・・・はっ、いけない私としたことが・・・。

一度埼玉の河川敷で練習させてもらった時は、方向転換は最初から
全く問題なかったので余裕で大丈夫だろうと思っていたのに、残念です。

最後に試験官から指導があるのですが、
「緊張したよね、でもこれは単なる試験だから。お客さんを乗せる方が
よっぽど緊張するんだから、次回は気楽にね」って。
確かにそう、その通りですね。お客さんを乗せる事はないけれど。

できれば最初に鋭角からやらせて欲しかったー。

あと二人、会社で受けさせられてまーすって感じのオジサンペアは
どうやら初めてじゃないらしく「指示と同時に車線変更しちゃうんだよねー」
「慣れてるからねー」ってゲハゲハと元気、無事に受かったかな~。

明日は府中の場内一般開放日なので、予約を取ってminiで
今日の現場を見て反復してきます。
それから暇を見て埼玉に行って練習させてもらって~・・・。
まさか二種なんてやるとは思っていなかったので、教習所が遠すぎるのが難点です。

って、こんな事をしていると、路上を忘れてしまって受からずに
そうこうしているうちに6ヶ月経って学科の期限が切れて
また一から勉強しなおしになるんですよね。

DMの封筒の裏で「ひとり反省会&原因と対策」を絶賛開催中。
今日はネガティブです、すみません。でもたまにはいいよね。

(次は卒検で免許取れる公認のトコにしよっと)
ブログ一覧 | 普通二種 | 日記
Posted at 2010/10/22 13:17:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

次男とツーリング。
ベイサさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年10月22日 17:16
残念でしたね。
二種は確かに難しそう><
ゆっくりじっくりがんばってください!
例のミッションは進行中です。
ただ、少々時間がかかるもよう。
コメントへの返答
2010年10月22日 17:25
ありがとうございます~。
まさに「こんなのは大丈夫」とたかをくくっていた項目だったので、練習&イメトレ不足、全力でナメてた自分がいけなかったですね。しかも、何だか普通より狭かった!でも気長にがんばりま~す!
ミッション・ポッシブル、とっても嬉しいです。いつまでもお待ちいたします~♪
2010年10月22日 19:44
お疲れ様でした。
どんな試験でも
緊張しますね。

歌で

明日がある明日がある。
明日があるさぁ~(笑)
コメントへの返答
2010年10月22日 19:53
ありがとうございます!!
やはり仕事にしようとする人とは気合が違う部分もあるので、なんとかなると適当にこなしてた感が否めません。この年になって色々反省できるのは実は幸せなんだと思って、明日に向かってがんばりまーす。
2010年10月27日 2:06
練習用にアルファ貸しましょうか?後ろが妙に長くバックが難しいので普通車に乗ると案外楽かも^^
コメントへの返答
2010年10月27日 7:44
そんな高級なお車様、殿、もったいのうございます!中古のクラウンでも十分すぎなのです。

プロフィール

「なんかしてるw」
何シテル?   02/15 13:30
ファーストカーはいすず117クーペ、 それから年を経て今は全部で27気筒
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
黒miniは全損になり、こちらと交換になりました。 黒miniを忘れないように、センター ...
ロータス エラン ロータス エラン
1966年生まれの「Sr3前期物」です。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
お気に入り
トヨタ S800 トヨタ S800
入手した時は真っ直ぐ走らず足回り壊れてて可哀想な車だったけど、今は栃木の専門店でしっかり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation