
有明会。
今月で私はしばしお暇をいただきます。
理由は「暑すぎるから」。
日光アレルギーが出ると困るので
今日もクラブのWさんからいただいた
ロータスの超絶でかい傘で頑張りましたが
さすがに完全遮光は無理!
BBAの日焼けは後が面倒くさいので自粛自粛。
海外では日光アレルギー用に飲む日焼け止めがあり
私のかかりつけを含む一部の病院で処方されています。
植物からできているというので今度はそのアレルギーが心配。
ただ効果はある程度あるらしく、近々導入するかもです。人柱。
そんな最後の有明会で、我らが淡水生息と言えばイギリスの貴公子
「赤なまず君」とオーナーのパパンダさんに、初めてお会いしました。
3年?4年来、お友達でいさせていただいているので
何だか初めてお会いした気がしなくて、
「はじめまして」のご挨拶を忘れておりました!失礼いたしました!!
素敵な通称「赤なまず君」ジャガーという訳で、キャットフィッシュですね♪
(で、いいのですよね?)
ガーフィールド付きのEタイプ。
大変素敵なお車で、端正なのにこなれた感じが良い具合、とてもお似合いでした。
これから関東のイベントで沢山お目にかかれると嬉しいです。
ヒーレーさんは薫り高いジャスミンと一緒に。旧車ですね~。
私もドイツから取り寄せた花瓶、つけよう。うん、つける。これぞアンティークカー。
・・・しかしピカピカです・・・綺麗!!!
実はFBでお名前とハンドルネームとお車が一致しない方が多いので
まずは私はミニ乗りだしステッカーを堂々と貼らせていただいている
「ちばみに!」の方にご挨拶してみようと思っておりましたが
いつものようにしゃべっていてほっっっとんどまともにご挨拶どころか
最近は車の写真すら撮りに行かないという「ぐうたら」ぶりで
こちらも大変失礼してしまいました。
そんな訳でFBの使い方すらわかってないし、本名だと全然わからないし
何かやらかしてたらごめんなさいすみません。最初にあやまっとこ。
ちなみに私は千葉県出身です。ピーナツは八街ですし
栗蒸し羊羹は断然なごみの米屋、コーシン牛乳で育ちました(笑)。
しかしホントに暑かった。
その炎天下、DHA入りのジュースを差し入れてくださった泗水さん
生き返りましたよありがとうございました。
今日は面白いお話があったとかなかったとか?!
色んなキッカケが転がっているので、取捨選択でいい事あるかも?!
せっかくのインチ工具、使わないと勿体ないしね♪
そして照り返しでヒトとして無理を感じた頃、爽やかな黄色が。
私の大好きなロータス・エリーゼS2ですよ。
私のS1のファニーフェイス、いわゆるオカメ顔がどうしてここまでイケメンに!
なったのです、変化したのです。
激烈カッコイイ見た目、シェイプしたウエスト周り、
この車が世に登場した時、「ロータスやりおるな」と思ったものですが
本日ご登場のこのお車ももれなく可愛らしい女の子が近づいてきては
「かっこいー」、また後方でも「ねーオトウサンあの車凄いよ」と聞こえてくる訳ですよ。
幼稚園や小学校の前を通るとヤーヤー言われるのはS2。
ちょっと洗練されたオニーサンになって
ヤーヤー言っちゃ悪いかなって遠巻きにガン見されるのがS3。
私の中のカテゴライズはこんな感じ。
そのヤーヤー女児の心をがっちり掴んでいたこのS2のオーナーさんは
以前辰己で出会ったボナンザさんでした~。久しぶりの再会です。
明るいかんきつ系のイエロー、明るい所だと更にキラッとしていました。
ナイスカラーですね。
お互い数少ないKエンジンを大切にして行きましょう。
まあしかし今日も多くのマニアを前に思ったのですが、
旧車だろうが新車だろうが自分が好きで乗っている、乗りたい、
そういう気持ちが持てる現代社会にありがとうなんですよ。
これから灼熱のサマー、クーラーレスのみなさん、頑張ってください。
私は一足お先に脱落しますが夜中にどこかで徘徊してたら生暖かく見守ってやってくださいね。