• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわしゃこのブログ一覧

2015年02月16日 イイね!

【Team】プロスペクト・アヴェニュー・クラシック 2015【Elan】

【Team】プロスペクト・アヴェニュー・クラシック 2015【Elan】・・・に参加させていただきました。

我らがTeam Elanからは4台参加で
私は昨年と同じWさんのコとして
隣で最低の中・・・くらいなナビをしておりました(キリ)。

今回は昨年度の反省からキッチンタイマーを用意し
マイル換算をすべくコマ図を与えられたら
すぐに計算をはじめ
なんとかいいセン行ってる♪
なんてまあ今思えば図々しくも偉そうな事を言いながら

楽しくラリー!



動く2000GTを2時間半も見ながら。



しかも後ろはマセラティのミストラル。
これだけの贅沢ってそうそうできないのです。

キッチンタイマーでしっかり時間を計り(笑)、
ちょっと時間待ちをしている2000GTさんを追い越しなぜか山道へ。

これ間違ってる??

後ろに続くは2000GTさんとおマセさん。
ごめんなさい。

しかし私的にはこれでも昨年よりマシになってるんだよ~♪

「ポディウムに乗る人、あなた達がそこにいるのは
 
 私達(Wさんごめんなさい)のような『養分』がいるからですよ。

 『養分』がいるからこそ、順位があがるのです」

・・・ポジティブ。

そしてその結果。

私達が栄養になったとは到底思えない装備搭載、
3位は私のエランの元オーナーさんが後継機のエランで颯爽ともぎ取り、



2位はコスチューム賞があれば間違いなく毎回優勝のイケメンタッグなエラン、



1位は優美なスウェーデンのお宝、ボルボPVさんの頭上に輝いたのでした。



帰りに寄ったPAにて今日の結果を歓談中、
うっかり「いや~私たちも『意外といけてる?』って思ってたんですよね~
山に迷い込むまでは、なんちゃってー」と能天気な私に

2位のワンofイケメンがぼそっと「それ、フル●●で戦争に行ってるよーなもんじゃないですかっ!」

えっ。

100分までしか計れなかったキッチンタイマーと自車メーターでの計測はダメ(笑)?
ホイヤーのタキメーターとか持ってるんですけど、使い方よくわかりませんの。

「せめてスピードは車載ナビ(機械の方)あるでしょ?」

えっ、ないよ。勘だよ。マイル表示だし(鼻ほじモード)。

ガーミンこそがこの競技で活躍するなんて・・・知らなかった・・・。
あくまでも「壊れてしまった」ガーミン、私はこの後継機をゲットして来年は臨もうと思います。

養分として。

でもいいんです。
東日本大震災で被害を蒙りながら福島の陰に隠れてしまっている茨城県、
その復興イベントに参加するという事にこそ、意義があるのです。

昨年より海辺は綺麗になっていました。工事も引き続き行われておりました。
そろそろ忘れてしまいがちになるチャリティ精神、
私はこれからも賛同し許されるならば参加させていただきたいと思います。

さて次のイベントはエラン・ツーリングですが果たして私は参加できるのでしょうか。

明日、なんとか苦労の末「死なない車」にして貰えたエランを見にいってきます。
明日のブログは最後の致命傷についてです。
Posted at 2015/02/16 22:26:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | The車のイベント | 日記
2015年02月14日 イイね!

【先週は】有明会【雨】

【先週は】有明会【雨】今更?そうなんですよ。
先週の有明会。

途中で雨降ってきて。
そんな事だろうとminiで出かけて大正解。

で、写真はほとんど撮ってないんです。

GRにしてからマクロが激烈にダメになって冷めて
iPhone6+にしたら何かもうそれでいいや、って思って
そしたらD300のカバーどこかで落としちゃって失くして。
カメラバッグに入れるまでもないし、でちょっとお休み。

でもこれだけはね♪

特注いすゞ117クーペのトミカ、いただきました。
超レア物、



「いすゞ117クーペXCレーシング
1982~1993 JCCA/OLD・NOW 
クラシックカーレース出場車
ドライバー 中村満久選手」

だそうです。

かっこよすぎて畏れ入り、声も出ません今日もまた。

本当にいつもありがとうございます。


いすゞ、新車で乗りたいならトラックしかないんですよね~・・・。
新木場のいすゞ前を通る時はいつもため息です、大型免許は持ってないから(笑)。
Posted at 2015/02/14 19:07:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | The車のイベント | 日記
2015年01月30日 イイね!

【みれみれみしれど】アクセサリー【らー】

【みれみれみしれど】アクセサリー【らー】雪♪
と思いきや、霙。
と思っていたら、雨??

うちを出て最初の交差点は坂でして、
塩カルを撒かれる事があるので
気を付けたい季節到来。

今日は寒い。
こんな時は調達したエリーゼのアクセサリー類などを設置ですね。

(1)車載ホルダー



私のエリーゼにはナビを付けられる平らな場所が皆無なので
超ロングステーを導入して助手席足元から伸ばしてみたものの
すぐにヘタレる・・・。

という訳で導入した北欧製のアイテムに吸盤用●を貼り付けたらバッチリ!




(2)bluetoothのハンズフリーフォン兼用スピーカー



miniはJabraを使っているのですが
サンバイザーに挟んで使うタイプなのでバイザーなしのエリーゼには不向き。
また移動の時に指に当たる部分が電話ボタンになっていて
うっかり直前に話した人にリダイヤルしちゃったりデザイン悪し。

という事で、電話がハンズフリー、音楽OK、bluetooth接続で送料込みで1980円という
機能はまったく同じでお値段激安のコチラをお試し導入。
お風呂で使える防水らしい。

取説の商品説明ボタン部分が見事に真っ黒になっているのが笑えます。

ここは実際の商品も、周囲が暗いとわかりづらい部分なので
きのこシールを貼りつけてやりました。
充電インジケーターの赤ランプが蛍のようにか弱くランダムに点滅。
そして赤ランプ召される。これぞチャイナクオリティ(笑)。
違うよこれ、取説が間違ってるよ(笑)!
「青は使用中」「赤は充電中、消えたら充電完了」だ。

昨夜長年お世話になっている上海出身の整体の先生と
『中国人は中国製買わないよ』という話をしたのを思い出します。
このネタ、来週話そう。

しかし気になる音はランプと違い、期待外れに良いです。
そして、存在感のあるニオイ。21平方センチくらいの吸盤が物凄くクサい。

この吸盤、取り換えができるような留め方になっているのがクサい中の幸いで。
ゲル粘着の吸盤を付け直そうかと思います。
取り付けはサイドシルでいいや。どうせ運転中は電話に出ないし。

(3)S1エリーゼ・ストリート専用のダンパー

ラスト1個だったので、ついお取り置き。
売り切れたら価格がかなり上級のサーキット兼用になるのでキープ!


エランがあの大惨事なのでまだ施工は未定ですが、とりあえずパーツだけ売ってもらいました。
18年換えてないから換えたら多分かなり良くなると思うんですけど
今でも随分と乗りやすくて楽ちんな車なのにこれ以上進化してどうするんでしょうね♪


さて週末は晴れ、来月から仕事が倍になるので美味しい物食べてパワーアップするぞーーー。
Posted at 2015/01/30 23:11:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2015年01月18日 イイね!

【こんな日に大変】大黒で☆眼福☆【間抜けな私】

【こんな日に大変】大黒で☆眼福☆【間抜けな私】今日は第三日曜日なので大黒へ。
寒いからといってminiで出かけてしまった今日の私を
私は思いっきり呪ってやりたい。

なんとーっ!
エ「ク」シージ!!
S1ですよS1。私にとって雲上車がーっ!



こんな特別な日にどうして私はエリーゼを置いてきてしまったんだろうか。



たとえ寒空の下、鼻水を地面と平行に吹き流してネコヒゲになっても
目や頬がパリパリに乾燥してしまっても
そんなのどうせ誰も見ていないんだから。

ぬくぬくと暖かいminiで出掛けてしまった軟弱者の私は
百年修業が足りませんでした。

ヨーロッパと並んだエクシージ。
元々はヨーロッパのお顔をいただいたエリーゼの
簡単に言うと「超凄いバージョン」として作られたのがエクシージです。
超凄いのに同じ系列のお顔にしてくれて嬉しすぎやん?



今日は本当に眼福だったわ大黒様。



エクの隣は2000GTだしディノ2台並びだしステッカーチューンドのハニーちゃん初めて見たし、



お昼は餃子と唐揚げとコーヒーたっぷり。



のんびりして戻るとF40だし。



素敵なお車を見せてくださったみなさま、ありがとうございました。
TR1501さん、お年賀をありがとうございました♪



さあ来週は戻って来たよ!「お台場ニュー・イヤー・ミーティング」です。
きっと寒いと思うの。だから厚着してカイロ貼って行きましょう。
Posted at 2015/01/18 21:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | The車のイベント | 日記
2015年01月15日 イイね!

【ロータス】手作りの秘密【クオリチー】

そういえば年末にエリーゼを車検に出した時、
法定点検で、気になる所とか細部に亘って見ていただいたのでした。

結果特に何も問題なく、非常に端正な造りでした(ぺんじゃみん比)。

私は「逆に静か」だと全く気にしていなかったガタピシ音、
「結構ひどい」との事で締め上げていただき(笑)、
整備後はなんと寡黙な車になってしまったの、
しーんって音がするくらい(ぺんじゃみん比)!

なんたってミニもエランも運転中は会話したくないですからね。
ビビリ音とかオヤジ系エンジン音とか煩すぎて
お腹の底から声を出すのにくたびれるんです。
それに比較するとエリーゼはオープンでこの静かさ、やるなおぬし。
そう思って多少のガタつきは受け入れておりましたが、
私のレベルは低すぎた(笑)。

そんな私が気になるのは、実はこういう微妙なトコ。

ウィンカーの戻りがそういえば他の車に比べて遅いというか
曲がった後もカチカチしてたり、戻りにくいので手動で戻したりしていたのを
「ちょいと気になる」とお伝えしてチェックしていただいた所、

「車を組み立てた時にどうやら内部のパーツを上下逆さに付けちゃってる模様」

「あ~、あるある(笑)。うん、あるよね~」



17年ぶりに正しく付け直していただき、やれば出来る子、
普通にカチカチ戻るようになりました(笑)。

今まで誰も気づかなかったというか、
「ロータスだからこんなもん」と納得していたんだろうなと思うと
笑えるコネタ提供ありがとう!ですね。

もちろんこの程度など鳩のHEでもない事柄で



50年前はS2にS1のパネルを取り付けてみたり何でもありの
バックヤードビルダーでしたから
今も変わらずお茶目さんなのねと思います。

しかし寒いね、今日は。
Posted at 2015/01/15 20:38:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ELISE | 日記

プロフィール

「なんかしてるw」
何シテル?   02/15 13:30
ファーストカーはいすず117クーペ、 それから年を経て今は全部で27気筒
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
黒miniは全損になり、こちらと交換になりました。 黒miniを忘れないように、センター ...
ロータス エラン ロータス エラン
1966年生まれの「Sr3前期物」です。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
お気に入り
トヨタ S800 トヨタ S800
入手した時は真っ直ぐ走らず足回り壊れてて可哀想な車だったけど、今は栃木の専門店でしっかり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation