• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわしゃこのブログ一覧

2013年10月25日 イイね!

【一難去って】魔界ウィンカー?!【また三難】

【一難去って】魔界ウィンカー?!【また三難】まーたまたminiのウィンカーが変。

昨夜、ブレーキを踏むとフッとチカチカが消えて
離すと復活すること数回。

少し前に全くウィンカーが点かなくなり、
リレーを交換して完治したから
今度はヒューズか?!それとも電圧か?!
思わずiPhoneの充電とナビ、音楽をやめてみたりして(笑)。

うちの車庫は暗いし、ヒューズボックスからポロリと落としたら
入り組んだミニのエンジンルーム、
絶対レスキューできないこと請け合いなので

「私が触らぬ神にたたりNothing」、

そう思っていつ車屋さんに行こうか考えていのに、あら不思議。

ちゃんと点くように戻っていました。

あの現象、なかった事にして良いのか否か。
とりあえず、

腕を真っ直ぐピッ!と伸ばして美しく手信号、



鏡の前で練習しておきます。

この車で3度目だーよ!
Posted at 2013/10/25 18:30:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | mini | 日記
2013年10月04日 イイね!

【Great】目黒ER、もう出来た!【More Than Most】

GMさんのGは
「GREAT」のG。

なんたって仕事が早い。
そして・・・見事な仕上がり~♪

当然メーターはOHしたので動きますし
追加で頼んだシガーソケットは
大変ナイスな位置に取り付けてもらえまして
修理中のドラレコが直ったら専用ソケットになるざます。

そしてコーティング!!!
これが本当に腰が抜けるほど驚いたのですが、
今まで黒miniに施していたポリマー加工と同じ価格で、なんと!
ガラスコーティングされておりました~~~~!!!
しかも、ポリマー加工だとやっぱり半年~1年で効果がなくなってしまうので
わりと頻繁にやり直してもらっていたのですが、
今回のガラスコーティングだと3年もつそうです。



なんて良心的。

そしてペカペカのつやつや。
まるで目つぶし。

ひと月に喫茶店のコーヒー一杯の価格でピッカリ光沢が得られ、
しかも真夏の炎天下さえもOKなUVカット仕様。
これ、やらないのはもったいないでしょう。

GMさんが外注に出されている所は、
とにかく細かい部分まできっちりやってくださるそうです。
そして私は、本日車庫ですみずみまで確認し、

自分でワックスをかける時だってさぼっちゃう部分でさえも

きっちりコーティングされているのを見ましたので
3年後もまたやっていただこうと心に決めました。

もちろん、11月末までにやってくると言われている(笑)ゴッゴモビルちゃんも、
やってもらいますよ~。

1週間もたたずに帰宅したゴン汰のスリッパ青miniですが、
GMさんの仕事の早さには脱帽です。

代車も貸してくれるし仕事も迅速丁寧、今日も感動して帰って来ちゃいました。
しかしかえすがえすもあの代車、い~い車でした。
Posted at 2013/10/04 22:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | mini | 日記
2013年09月30日 イイね!

【代車】ステッカー☆チューン【96年】

私のminiはすでにコーティング屋さんへ持ち込まれたらしく
「仕事はやっ!!!」。

「運転席のドアロックがちょい渋い」のと「ウィンカーのカチカチ音が聞こえるように」
追加作業をお願いした時に、そう伺いました。

ついでにあまりにも代車の具合が良い為に「代車のエンジンには何を施してあるのか?」と
聞いてみた所、一切何もしてないんですと!!!

代車としてみんながちょこちょこ走っている事、93年までの前期ものよりも良い96年ものという事、
ただそれだけであんなにも違うのかと、驚きました。
いやそれだけではないでしょう。
だって私はmini二台乗っていますが、
最初の後期型黒miniもここまでレスポンスが良くなかったのですから。

代車のエンジンだけ、売ってもらいたいものです(笑)。

↓ひゃっほう、緑が並んだ。



そんな訳でほんの致命傷であったアクシデントの処理が滞りなく進み、やっとステッカーのご報告☆

まずエランから。金色をチョイス。
マスキングテープで水平を取り、黄色いラインの中央と合わせて貼りました。
もっとおおざっぱに貼ったと思っているでしょう!
私は結構細かいんだぞ(笑)。



そしてmini。
右のクォーターウインドウに、シルバーを。



おっと、これ、マスキングテープと上の保護シール貼りつけたままコーティングに出しちゃったよ(笑)。
全然細かくないじゃ~ん。

きちんと「’」やi の「・」も時間をかけて転写して貼りました。
Key'sInternationalさん、どうもありがとうございました。
今後はどちらの車も、
あまり変な物をつけたり載せたりせず、Key'sInternationalさんが

「・・・何この車・・・」と後ろ指を指され、

いわゆる赤っ恥をかく

ことがないよう、いつ誰に見られても恥ずかしくない物だけを置く事をここに誓います。

念のため書き加えておきますが、鳩のハート型ハイマウントと、
同セキセイインコバージョンお立ち台付きは、Key'sInternationalさんの珠玉の作品です。
Posted at 2013/09/30 21:57:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | mini | 日記
2013年09月29日 イイね!

【キノクニヤ】目黒ER【ガーデン】

【キノクニヤ】目黒ER【ガーデン】本日家から0メートルで目黒までワープ!

なんたってどこでもドアがあるんだもんねorz

目黒ERことGMさんでメーターのOHです~orz
こんなの全然痛くもかゆくもないもんねーorz

エランのメーターをOHしてくれた方に
このminiもお願いとなるようでこれも何かの縁ですね。

ついでにコーティングとドラレコ専用のシガーソケット増設も頼んで
あとは私は仕上がりを待つだけorz

あれ?どこかで見かけたミニが。



Cindy号ではないですか~。そうです、ここは都会っ子Cindyちゃんのショバ。



ひとしきり歓談し、私はアーバンボーイなCindyちゃんに誘導していただいて
高級車の行き交う目黒通りに出て、代車で帰路につきました。



代車がある幸せ。またこの車がすこぶる調子の良い車で、
ゴン汰の足車とエンジン交換してくれないかと思った程でした。
さすが、車屋さんの代車は違うね。進化剤、きっといっぱい入ってるな。

帰りが大変だろうて用意してくれたそのお気持ちに、超絶感謝なのです。
オンオン泣いているのです。

Posted at 2013/09/29 21:19:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | mini | 日記
2013年09月28日 イイね!

【モチュール】キリ番の悲劇【サイコー!】

【モチュール】キリ番の悲劇【サイコー!】昨日入れ替えたオイル、モチュール5100ですが
油圧が下がりすぎず、また下がった時に出ていた
カラカラというディーゼル車っぽい音がしなくなりました。

このオイル、いいみたい♪

3000キロ走った時にどうなるかな?って楽しみです。

しかしまいっちゃったよ、
本日その3000キロが測れなくなりましたっ(笑)。

『今日はいい天気、葉山までの道のりで20000(正確には12万キロ)のキリ番だな』と
ニューオイルのお試しに。

出発前、キリ番の瞬間がゲットできないのを承知で自宅にて。



うちから約100キロ、葉山にて(その時はワープに気づかなかった)。



往復200キロばかり走り、自宅に帰ってきてもまだ20009.9キロを指している~。
東京葉山間、往復23キロ也~。

『おお、ドラえもんのどこでもドア搭載』

とうっかり間違えちゃいました~・・・

な訳がなく、上の段への繰り上げで力尽きたメーターだったのでした(TθT)
20000キロくらいのトコロで息も絶え絶えになり、なんとか頑張ろうとしたものの
10の位に行けず、私にサヨナラも言わずにひっそりと逝ってしまうなんて。



何やらセンターメーターって、キリ番でよく壊れる人がいるんだって・・・。

という訳で明日、嬉しい事に代車を用意していただいて!!
目黒でメーター修理と相成りました。

ちょぼちょぼちょぼちょぼと
びみょ~~~な修理
が続きます。

こうも修理ばかりだと心がバキバキに折れるので
というかすでに折れているのも同然なので
今回は修理と同時に外装コーティングでピカピカ仕上げもやってもらって
この、すさみかけてひび割れた、ぐさぐさな気持ちをごまかします。
orz しかし代車があるなんて!なんという豪華対応☆
ほんとにいいのかしら?慣れてなくて怖い♡
Posted at 2013/09/28 19:37:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | mini | 日記

プロフィール

「なんかしてるw」
何シテル?   02/15 13:30
ファーストカーはいすず117クーペ、 それから年を経て今は全部で27気筒
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
黒miniは全損になり、こちらと交換になりました。 黒miniを忘れないように、センター ...
ロータス エラン ロータス エラン
1966年生まれの「Sr3前期物」です。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
お気に入り
トヨタ S800 トヨタ S800
入手した時は真っ直ぐ走らず足回り壊れてて可哀想な車だったけど、今は栃木の専門店でしっかり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation