• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわしゃこのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

行って来ました撮って来ました、東京モーターショー2009・ケータハム編

行って来ました撮って来ました、東京モーターショー2009・ケータハム編今日は法事でめっちゃ疲れました~。
お墓が遠いんで、お坊さんどうしようかと迷い、
結局お墓の近くのお寺に頼んだら大正解。
とってもいいご住職で、おまけにお車様のナンバーが、
モロ「住職」を想像させるもの!!!!!
・・・って気付いたの私だけだったけど。
こういうの重要ですね。

来年も同じ方にお願いしようと、心に決めました。


で、先日の続き。
モタショでケータハムも、可愛い丸目が展示されてましたよ。
派手派手しいイベントもなく地味な展示、それがまたいい。

私の中で、レーシングカーっていうとまずはコレ!
ご近所で立派なガレージを持ってる人が一台お持ちだったんだけど
声をかける事ができないまま、そのお車様はどこかへいってしまわれて。

うむ、残念である事よ。

で、展示車の一台のフェンダーが、タイヤのカーブに合わせて
丸みを持たせているのではなく、ちょっと角ばってたのが新鮮、
目を惹くデザインで、なかなかよかったな。

普通だと全く記憶にも残らないけど、ほんの少しだけ
手を加えてあると、ぱっと華やかに見えて、脳裏に焼きつくってあるじゃないですか。
まさにそれでした。

多分、丸みを帯びていても、全然いいと思うんだけど、
わざわざ角にしたからこそ、人に話したくなる程の記憶が残ったのかもしれないな、と。

とはいえ話しても、ケータハムって言って「ケータリングのハム?」「ハムだけ?」
「他にも何かないと」などと、四方からワヤワヤと返って来たのは、言うまでもないです。
みんな食い意地張り過ぎで怖いよもうw

写真はにっこり丸目で可愛い横顔、こういうのに、滅法弱いんです。
自分もこうでありたいと思うからでしょうか?!
ないものねだりでしょうかっっ??!!
Posted at 2009/10/31 18:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月29日 イイね!

行って来ました撮って来ました、東京モーターショー2009・スバル編

行って来ました撮って来ました、東京モーターショー2009・スバル編その昔、スキーはレガシィで
連れて行ってもらってたもんでした。
毎週末。
思えば高速代が高かった。
仕事の帰り道に新橋でプリペイドカードを買って、
渡してました。

そしてスキーはたった1年で飽きました。

直滑降で(しかもボーゲンだかっこいいだろう?)自爆し、
ちょっと酷い目にあったっけ。
ブッシュに突っ込んで買ったばかりのウェアにカギ裂き作ったっけ。
綿が出てきて寒かった。
うっかり迷い込んだコブコブ畑、すっ飛んで超絶痛い目に。

もう、二度とやらない。行ってもお蕎麦食べてこたつでマンガ読んでるから。



そんな思い出いっぱい・レガシィのお姉様は、
ゴム引きの短パンでアンニュイな表情がチャーミング。

RQというよりは、イメガというよりは、
もうそのまま乗って飛ばしちゃってください、って感じ、
栄光のチェッカーフラッグ、私責任もって振り下ろします。
(あっ、車写ってないし)


今日の美人さんお二方目は、
上手に車とイメージ合わせてる感じが、よかったです。
もう30度左の位置にスタンバイしとけばよかったな。
すんごい人だかり、しかも私以外全員男性で人気の程がうかがえました。



私はこういうゴムだとかぶれてしまうんだが、
お姉様は大丈夫だろうか。

余計な心配、大きなお世話。

つか、車もゴムパンもないってどういう事よ?
いや、本日後姿フェチモードだったので、お姉様の素敵な後ろ姿もあるのですが
あまりに素敵すぎるので、私のHDDにしまってあるのです。
目線いただいたので、思わずズームしてしまいました。

車は・・・他の方の有効なレポを見てくださいましねっ。
Posted at 2009/10/29 19:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月29日 イイね!

行って来ました撮って来ました、東京モーターショー2009・ロータス編その2

行って来ました撮って来ました、東京モーターショー2009・ロータス編その2やっぱり複数の画像の入れ方をマスターするには、
もう少し修行を積む事にします。

品がありんす~♪
カメラ目線ありがとう!
えらい美人さんどすな~。

車を入れて横に撮ったのもあるのですが、
割とアップに撮ったのを使いたくなってしまいました。

他の所のお元気っぽさもいいけど、
やっぱモタショはこうでないといかんね@ごめん、今日はオヤジモード全開





森ガールより、エレベーターガールが好きなぺんじゃみんでしたっっっ。
Posted at 2009/10/29 18:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月29日 イイね!

行って来ました撮って来ました、東京モーターショー2009・ロータス編その1

行って来ました撮って来ました、東京モーターショー2009・ロータス編その1かつて、メッセの駐車場は満杯で、
入れないって事もあったのになあ(トオイメ)・・・。
今年はガラ空きでした、って私も当然電車なのですが。

規模が小さいし、コンパニオン様は少ないし、ちょっと寂しかったですが

その分人が少なくて、
「まっすぐ歩けました」。

びっくりしたのが、ベビーカー押してる人がいた事。
しかも夫婦で一台ずつなんて人も。
何台見たでしょう、ありえないと思いましたが、
最近のジョーシキって変わったのね。

私の会社でもベビーカーを扱う話があるから、
銘柄や仕様を確認できて一石二鳥だったという事にする、ふむ。



まあ、そんな事はどうでもいい事なんですけどね。

まずは、エキ・ステルス様のお尻。
キュッと締まって上がって、好きな尻形の一つです。

いわゆるステルスってば、あれこっそり気取られずに偵察できるのがウリでしょう?
こんなの走らせてて人から見えなかったら危ないじゃんすごい名前と思いながら
このマット加減だと闇に紛れて生きる、俺たちゃよーかーいにーんげん・・・もとい、
ライト消してたら闇に同化できるかもね。

で、手垢が全然見えなかったのは、表面が脂を吸収してるのか?
5年くらいたったら、壁から浮き出る大工の手形、ワーオ心霊♪、
その割に生命線長いね・・・みたいに現れてくるのだろうか?
ロドスタ@マツダの人が、必死にボディの手垢をフキフキしてるのを見て
エキステさんはどうなんだろうと、とっても疑問に思いました。

いやしかし、かっこよかったですよ。


コンパニオンのお姉様、お美しくエレガント、
紳士の国の大英帝国だもん、
はっちゃけた子を選んでいない所が流石ロータス様!!!!!
GB万歳!女王陛下よ永遠に!
あっ、トリコロールじゃん、でも今日はフランスじゃないよ


そしてお姉様。特に横からがお綺麗です。
バッチリいただきました、カメラ目線!
お姉様なら寄りかかってもエヴォーラ凹まないわ♪
トレミニヨ~ンな雰囲気で、熱を出して脳天から出血しそうですww

でもちょっと待って。
どうやって画像貼るの?
ここは画像縮小しないと載せられないから手間隙かけてちーさくして
お姉様がより綺麗に見えるようコントラストいじってお客さんのお顔隠して
でも貼り方わかんないぞ。
URLってどっかキャビネがあるのでしょうか?・・・ないし。

どなたか教えてくださいませ、お願いいたしますです。

<編集後記>なんつーか、今日のわたくし、オヤジになりきってました。
家に帰って、どうもほとんどお姉様ばかりの画像見て、苦笑でございます。
Posted at 2009/10/29 15:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月27日 イイね!

決めました

決めました

今日、候補を絞って詳しく話を聞きに行き、
ほぼ決めましたよ。あとは契約するだけ♪

しばらく忙しいから、電話しておこうかと思っています♪
取りお願いします」

そもそもオールペイント済みだけど、ペカペカのビカビカだけど、
ルーフを白に戻してちょっと細工をば♪
契約時はカメラ持って行って、今の姿を収めてくるぞ♪

でも、浮かれるなぢぶん、なんだぜ。
止まってても何故かぶつけられる事がある身、
次は御祓いに心血を注ぐんだ





写真は東京湾に生える虹。よく見ると二重なんだよ!
Posted at 2009/10/27 22:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんかしてるw」
何シテル?   02/15 13:30
ファーストカーはいすず117クーペ、 それから年を経て今は全部で27気筒
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 22 23 24
25 26 2728 2930 31

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
黒miniは全損になり、こちらと交換になりました。 黒miniを忘れないように、センター ...
ロータス エラン ロータス エラン
1966年生まれの「Sr3前期物」です。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
お気に入り
トヨタ S800 トヨタ S800
入手した時は真っ直ぐ走らず足回り壊れてて可哀想な車だったけど、今は栃木の専門店でしっかり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation