• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわしゃこのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

【内視鏡は】胃カメラ初体験!【オリンパス】

【内視鏡は】胃カメラ初体験!【オリンパス】「30日は、朝から栗のスープに浮かぶ
 フォアグラのソテーを噛まずに飲みます」
「とっても美味しいので、ごくごくいっちゃいます♪」
「先生、口と食道開けて待ってます(ハァト)」

1月に受けた人間ドックで、
普通の検査は一通り大丈夫だったけど
実はその後、オプションで一箇所だけ
ひっかかっていました。
スルーしちゃおうかとも思いましたが、
悪いところを見つけてもらう為に検査してるのに
見て見ぬフリなら最初からドックなんてやるなよぢぶん・・・
そうも思ったので、血液検査に加えて
ちょっと怖かったけど、胃カメラまで奮発して再検査してみました。


正直ビビリなので、夕べは色々考えてイメトレまでしましたよ。

内視鏡の直径は、多分、私の一口のご飯サイズより細いはず。
ご飯がなんなく飲み込めて、何で内視鏡だと飲めないのか。


それはきっと、ご飯は食べ物だけど、内視鏡は食べ物じゃないから。
食べ物じゃないから「嫌だ」と思って体が拒絶するのだ。
じゃあ内視鏡を食べ物と思えばいいんじゃない?
やってみる?→そこで一行目からのイメトレ実行というわけです。

結果、思ってたより楽勝でした。
喉の麻酔はやりましたが、体の麻酔(ってか麻薬だね)はナシで
あんまりえづく事もなく、つるっといけました!
自分の内部をモニタで見る余裕まであって。

職場の経験者から、麻酔はすっごく気持ちよくて「もう一本打ってくれ」
・・・と思うよ~と言われていて、こちらも初体験でドキドキしていましたが、
山王病院では「今回辛かったら次回は打ちましょうね」と打たれず。

まあ、一応麻薬の部類だから順当ですよね。残念でしたが病院の対応は◎です。

今回、お上手と評判のIのうえ先生(あっ、そのままじゃん!)が
検査してくださいましたが、次回のドックはバリウムやめて
最初から内視鏡にしようかなあ、ご指名で!と思えるほど
肉体的精神的ダメージがなかったです。

「先生美味しく飲めました、どうもありがとう」とお礼が言いたい!

バカほど洗脳されやすいのかどうかはわかりませんが、
ほんとフォアグラのイメトレ、大成功でした。
胃カメラが怖い方がいらっしゃったら、お好きな食べ物で是非、やってみてください。
でもお利口な人にも効くかどうかは不明です(笑)。

生検もやったので、今日は禁酒!
Posted at 2010/04/30 19:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月29日 イイね!

【フィギュアも】ブックエンド【入れたい】

【フィギュアも】ブックエンド【入れたい】アクリルケースを作ってもらいました。
いつもパタパタ本が倒れるので
ブックエンドにしました。

インコ、カメラ目線・・・。
(角度間違えたーよ)
Posted at 2010/04/29 19:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月27日 イイね!

【富士山は】来た来た♪【活火山】

【富士山は】来た来た♪【活火山】Maxi Austin。
火山の影響で飛行機が飛ばず
なんだかんだで待たされたけど、昨日届きました~。

仕事の荷物は、まだ。
「私の荷物が着いたから、もうすぐだねー」なんて
職場で余裕かましてみました。

ホントは仕事の方が早く来ないと大変なんですけどね。
多分、通関とか溜まって滞っているのでしょう・・・。

そんな事より気になる中身。

今回のMaxi Austinは17年前のminiをOld Lookにレストアされた車とか
(私のminiと同じ♪)
錆に負けるな、海岸仕様にグラスファイバーにしてみたよ!とか
(look-alike kitがあるらしい@関連情報URL)
ラリーモンテ2010ヒストリックカー部門特集、
日テレみたいな位置づけのテレビ局M6(エムシス)で
miniで乗りつけながら不動産紹介をしている人のインタビューに
わりと盛り沢山です。

そして、小さいなら何でもいいのかどうかはわかりませんが、
レトロな車特集に、なんと我らがマツダのR360が
「日本のMini」として登場!

マツダ最初の四輪、ヒロシマブランドだ!
ちっこくてガレージなしでOKの「軽自動車」!と、べた褒め。
・・・もうほしくても買えないよー。

軽自動車って「Kei」と言うらしいですよ(笑)。
MangaやCawaiiが流行って、どうやら日本語もフランスの市民権を得たようですね。

更にR360は超可愛くて、小ささではMiniに勝ってるし!
・・・と〆も褒められていました。

マツダ、万歳。
私もユーノス乗りだったから、嬉しいです~。
Posted at 2010/04/27 16:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | mini | 日記
2010年04月25日 イイね!

【ANA】羽田は迷路【JAL】

【ANA】羽田は迷路【JAL】お昼過ぎに、思い立って羽田に行ってみました。
うちから4回曲がったら行けました。

今日一番びっくりしたのが、
我が家の近くでBRグリーンのエランとすれ違った事。
とってもツヤツヤしていて綺麗で、
思わず喜んでしまいました。

「これから先、何年元気でいられるかわからないから、
とりあえず5年は好きな事する。あれ、乗る」と隣の家族に宣言し、
「はいはいお好きにどーぞ」と免罪符を賜りましたよ。

家族の友人は、エンジンルームにおまけで小動物の巣がついていた
エスプリだか何だかを持っていたそうなので
探し方等色々聞いてきて貰おうかなと。

そんな話をしながら海に向かっていたら、
更に2台のOldロータスとすれ違いました。今日は何かあったのかな??



・・・そこまではよかった!

空港の敷地内に入ったら初めてでよくわからないわ、
バスがじゃんじゃん物凄いスピード出して走ってるし、
「わからない人は循環道路を走れ」と書いてあった通り
黄色い循環レーンに入ってぐるぐる回って様子を見ながら
<P3>へ・・・。

「まるでパリの凱旋門と同じじゃ~~~!」
(曲がるの大変エリアで有名)

そしてあら♪miniさんのお隣が空いていたので、入れさせてもらいました。
とっても綺麗なアーモンドグリーンのクーパーでした。
「カ、カーナビついてる(ゴクリ・・・)」

私は一度通ったら道を覚えている方なので(多分前世は伝書鳩)
今のところはスーパーマップルで大丈夫ですが、
うーん、付けられるなら付けてもいいなあ。

そしてちょっと心配だったのが、そのminiさん、
クーラントが漏れている様子・・・。
メモを挟んで置こうかとも思いましたが、そうした所でここで修理はできないので
ノーアクションしてしまいましたが・・・。
どうか気づいて、無事におうちまで走れますように・・・。



売店でJAXAのスペース学習帳なるジャポニカもどきを発見。
199円という可愛いお値段で、もちろん一冊お買い上げです。
もしかして野口さんも使っていたりして?!(ないない)
Posted at 2010/04/25 20:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | mini | 日記
2010年04月24日 イイね!

【毎度】味吟さんのおいなりさん【ゴチソウサマ】

【毎度】味吟さんのおいなりさん【ゴチソウサマ】
今日はピザにパスタなお昼ご飯だったので
夕飯用にスカイツリー方面を回って
「味吟」さんのおいなり寿司+かんぴょう巻き。

江戸風味、甘めの味付けです。


あっ、炭水化物ばっかりだ!!!
しかし盛ったとたんに端からなくなっていく~~~。


途中、サーフブルーとは違う、綺麗な水色白屋根miniさんを見かけました。
Posted at 2010/04/24 19:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんかしてるw」
何シテル?   02/15 13:30
ファーストカーはいすず117クーペ、 それから年を経て今は全部で27気筒
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     1 2 3
4567 8910
1112 1314 1516 17
1819 20 212223 24
2526 2728 29 30 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
黒miniは全損になり、こちらと交換になりました。 黒miniを忘れないように、センター ...
ロータス エラン ロータス エラン
1966年生まれの「Sr3前期物」です。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
お気に入り
トヨタ S800 トヨタ S800
入手した時は真っ直ぐ走らず足回り壊れてて可哀想な車だったけど、今は栃木の専門店でしっかり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation