• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわしゃこのブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

【お台場】☆ニューイヤーミーティング☆に行ってきました【冬祭り】

【お台場】☆ニューイヤーミーティング☆に行ってきました【冬祭り】お台場の盛り上がりはハンパじゃない!

今年も寒い中、アツく燃え滾っておりました。

何人かのお友達がご自慢の愛車を展示していたり
(中にはお会いできなかった人も数名おられました・・・)
最上級のイベントでしたね。

ご参加の皆様、お疲れ様でした!




まずはやっぱりいすゞでしょ、ジョウさんのベレット!!
ピカピカ具合がお見事でした。



有明会でもおなじみ、ヒュウさんのヨーロッパ。
ヨーロッパ10数台展示されるのも、NYMならではでしょうか。



そしてロータス達。これかっこいい、コルティナ。



このカラーも英国車の基本でしょ♪エラン



エランにエアコンが仕込まれているそうです、うらやましいです。



私のエランのパネルにもプレートが貼ってある、クラブロータスの会長さんの47GT。
この日、プレートの謎が解け、私もクラブの一員に♪
これからお世話になります。



そしてこの日なぜか心を揺さぶったのは・・・



「ペソ」って(笑)。
Posted at 2012/01/30 22:43:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | The車のイベント | 日記
2012年01月28日 イイね!

【謙治は】悲しみのヘッドライト【レース鳩愛好家】

昨日の続きです。
我がエラン、車庫に30分もいることなく出戻りになりました。

しかしご安心ください、ちゃんと当日戻っておりますよ(ナンダヨー)。

というのも・・・
我が駐車場では、走行時にヘッドライトを点けるのがお約束なので
ぱっちんと点けた所、非力な私の怪力で、スイッチがすこ~んとパネルの後ろに抜けて
触っちゃいけない所に干渉しちゃったらしく、
ヒューズが飛んでヘッドライトがつかなくなり~の(↓こんな感じ↓)、



おまけに室内のランプがどこをどうやっても消えない消せない!!
・・・という状態になってしまい~の

「これじゃせっかく新品にしてもらったバッテリー上がっちゃうじゃ~ん」

<2011年買ってよかったNo.1:119個入り工具セット>から
いそいそとマイナスドライバーを取り出し、
室内灯のカバーを取って電球を取り外した所までは私でもできました。



そしてそそくさと部屋まで戻り「すみませ~ん」と○ヤマさんにお電話♪

「その応急処置で一応大丈夫だとは思うけど、何だか気になるので・・・」

近くてよかった○ヤマさんに再度訪問で~す♪

すぐに工場に回して直していただき、1時間程度で明るいうちに無事に帰宅と相成りました~。

「なんだよー」な結果で申し訳ありません。
でもびっくりしたんです!ウッドパネルってか弱いんですね!
Posted at 2012/01/28 19:54:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ELAN | 日記
2012年01月27日 イイね!

【生まれ年】☆ハザード☆ついた!【サバ読み】

車検を取って気づいた(正式には気づいてもらった)事。

私のエランは正真正銘1966年生まれのSr3
それはもう色んな形で証明されているのですが
なんと国内で始めて登録した時、
1974年の製造で陸運局に書類が提出されていました。

「ええええ~~~~っ、年齢サバ読みすぎ~~!」

という事で、昨年私の手元に来る前に車検を取りに行ってもらったら
当然ハザードもバックランプもないので出直しの羽目に陥ったそうです。
(1966年だったら両方ともなくてもOKなの)

一度工場に戻って、そそくさと両方取り付けてその日の午後に改めて
車検場に行きなおしていただき、今度はスムーズに車検に通ったのですが
このままでは、ハザードとバックランプがないと車検、無理!という事が
判明してしまいました。

もちろん今後も同じ○ヤマさんでやっていただくので、まあ問題はないのですが
バックランプはちょっとかっこ悪いからつけないとして、
ハザードくらいはあった方が色々と楽だろう、道を入れてもらって
「アンタ無視かよ!」と思われるのもイヤですし、という訳で
つけてもらってきましたよ、ハ☆ザ★ー☆ド

どこにスイッチをつけるかさんざん迷っていただき、
使われていないのについているチョークレバーを取って、
そこに「あら可愛い」△スイッチを取り付けてもらいました☆



もちろん、オリジナルのチョークレバーは保管です♪



その他、ドア落ちも直していただき、
オーダーしていたバッテリーも届いたので交換、
その他ペイントなどこまごまと修正をしてもらい、

ひさしぶりに車庫に戻ってきたエラン、
おかえりなさ~い。

・・・と感涙に咽ぶ間もなく、実は即出戻り・・・。えっ、何でー!
明日に続く。
Posted at 2012/01/27 18:05:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | ELAN | 日記
2012年01月22日 イイね!

【Made in】れ・・・レーシングチームの衣装【England】

【Made in】れ・・・レーシングチームの衣装【England】Club Lotus Racing
(って何ぞや?)の衣装♪

私のエランが日本に入って以来オーナーに受け継がれた
(といっても私で多分3人目)
イギス製のそれっぽいブルゾン・・・。
腕には初代オーナー様のネーム入り。

若干型崩れしつつもクリーニングから戻ってきましたよ!!

めちゃくちゃ重いので着る事はないでしょうが
防寒にはもってこいの仕様のようです。

・・・エランはまるでこたつのようにあったかいので
miniに積んでおこう。
関連情報URL : http://www.clublotus.gr.jp/
Posted at 2012/01/22 13:23:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ELAN | 日記
2012年01月19日 イイね!

【進!】ス☆テ☆ル☆ス【su?】

【進!】ス☆テ☆ル☆ス【su?】今年お初の整体でした。
駐車場で親子みたい(笑)。

そんな事よりビックリしたのは!

ナイスな音でふと見たら隣に「ス」!
もとい、「ステルス」!

(つくば山頂のサイゼリヤにたまにいらっしゃる「ステルスマン」ではないですよ)

これです、2009年のモーターショーでワールドプレミアだった、ロータスのエキシージ。
カーボンボディがかっこよすぎて畏れ入り、声も出なかったステルス。



<おまけ画像>


あわててiPhoneを出すも「wi-fi繋ぐぅ?」なんてメッセージが出て
ブチッと切ったり色々してたらああああステルスさん遠くへ~~~・・・。

しかもピント合ってないし。



今日は物凄いいい車を見たので、とってもハッピー☆ラッキーなのです。
でもって決めました。
車の中にカメラ、常駐。

<若いね、師匠>

Posted at 2012/01/19 20:16:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんかしてるw」
何シテル?   02/15 13:30
ファーストカーはいすず117クーペ、 それから年を経て今は全部で27気筒
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 34567
891011121314
15161718 192021
2223242526 27 28
29 3031    

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
黒miniは全損になり、こちらと交換になりました。 黒miniを忘れないように、センター ...
ロータス エラン ロータス エラン
1966年生まれの「Sr3前期物」です。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
お気に入り
トヨタ S800 トヨタ S800
入手した時は真っ直ぐ走らず足回り壊れてて可哀想な車だったけど、今は栃木の専門店でしっかり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation