• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわしゃこのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

【おけつ】モーターマガジンの写真展【でますた】

【おけつ】モーターマガジンの写真展【でますた】病院ではまだ検査三昧です。
正直、早くなんとかしてくれたまえです。

体はギチギチにコリコリでだんだん酷くなるし
顔に至っては一時期の
「顔が正座してました」的な痺れは少なくなったものの
薄皮が張った感じが残っているので、
思い切って近所の鍼灸接骨院にも行ってみました。

色々施術してもらって吸い玉も。
「多分凄い跡が出来ますが、大丈夫ですか?」
「治るなら何でもいいですやっちゃってください」

そして・・・。

出ましたおケツ (*ノωノ) キャー
・・・じゃなくて於血

(ほんとはもっと難しい字みたい)

首から肩に、背中一帯に、巨大な巨峰か桑の実か?!
強烈な紫色の水玉模様になりました(画像自粛)。

一番不気味なのは耳の下に直径5㎝の紫色の水玉

気持ち悪ーーい。しかも、出っ張ってていっったーい。
このまま外に出るのは正直憚られてしまう、悪い病気の人風になりました。

治療を始めるのが遅かったので「あまりに酷い状態」との事、
超音波とかイチローもやってる酸素マッサージとかちくちく鍼治療とか
いろいろやってもらって
お陰様で呼吸が深く出来るようになり、非常に楽になりました!
(首の血流が悪くて呼吸が浅かったそうだよ)

今日から1か月会社休むぞーって宣言して引き継ぎしてきたので
頑張って治療しようと思っています。
とはいえ、今のところ完治まで6か月って書かれちゃった、ヒー。

結論:整骨院での相談や治療は早い方が良いよ
   警察に出す診断書は事故当日の必要はないよ


↓そしてここからが今日の本題↓

10月2日から買い物に行けていないので、フレッシュなフルーツに飢えています。
病院近くのショッピングセンターにスーパーがあったのを思い出し、帰りに寄ってみた所・・・
こんな写真展をやっていました。

日本の名所&美しい場所&私的び、微妙な風景をバックに、車が登場しています。
現代車。



モーターマガジンで活躍されている写真家永本秀和さんの写真展が開催されていました。
ひまわりをバックにフェラーリ458イタリアの写真、スモモの花の下のアバルト500とか
非常に綺麗で(プリントもかなり良いよ)思わず現地まで行きたくなってしまう写真に加えて
「どーしてここでGTR?」という写真もスパイス的にチョイスされている、面白い写真展でした。

11月1日まで、六本木のミッドタウン、フジフィルムのフォトサロンにて開催中ですって♪
お近くの方は行かれてみてはいかがでしょうか。
Posted at 2012/10/30 22:46:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月25日 イイね!

【CG】治る前に行くお店、治ったら行くお店【フォトショ】

【CG】治る前に行くお店、治ったら行くお店【フォトショ】雑誌が届きました。

フランスのミニ雑誌Maxi Austinと

英国のクラシックカー雑誌Classics

内容はエラン特集。

どちらの車も私のものなのに両方ないし、ちとブルー。

一昨日の火曜日は頸椎のMRI、来週は頭部のMRI。
MRIはレクター博士みたいにガッチリ頭部頸部を
樹脂の枠にはめて固定されるのですが



台に仰向けになる時よろけて背骨が枠のへりにゴン!とぶち当たり
これがまた痛いのなんの、うーうー悶絶。



またあれに入るのかと思うと、
何で別の科だけど同じ病院内なんだから同日にやってくれないのかな~って思います。
病院も縦割りなのね~。
それとも別の理由かな~。

ま、そんなこんなで病院向かいの焼きハマグリ屋さん「焼ハマグリル」、
この心揺さぶるネーミングが毎回前を通る度に気になって気になって!
治ったら絶対に行くんだもんね☆と心に誓った今日。



しかしハマグリって今年の8月、環境庁のレッドリストで「絶滅危惧II類」になっちゃったんだけど
た・・・食べていいんでしょうかね?!
た・・・食べるなら今のうちか?!

でもって治る前に行くお店もあるのですが、それはまた次回(引っ張るなーーー)。
Posted at 2012/10/25 20:16:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

【その】妄想シリーズ【1】

【その】妄想シリーズ【1】こんな秋晴れの日は
腫れた首のおしゃれ☆コルセットを取って
(本日はヴィヴィアン・ウエストウッドの鳩柄)
風を受けながらドライブしたいものですが。
当然医師から運転の許可など下りていません。

歓楽街じゃなくていい、せめて近場の夜景でも見ながら
ビールとは言わぬ、カフェオレ啜りたいよオロローン。



ゴン汰の足車、大破miniは全く進展の気配もないので(まあそうだろうな)
私はそれが戻るまでの繋ぎとして、3台目の物色を始めています。
病院近くのFIATでニュー500に座ってみたら、結構良かったよ♪
当時のままのルックスがいいですね。
これなら現代車でも許容範囲です。
リコールされて以降戻ってきていないピンク色があったら、きけーん、うっかり即決でした(笑)。

もっと小さいマイクロカーに食指を伸ばす本日の昼下がり。







さすがに単眼フジキャビンは手に入らないだろうな(笑)。
Posted at 2012/10/21 11:09:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月18日 イイね!

【スプ】棚卸打ち上げ会【マンテ】

【スプ】棚卸打ち上げ会【マンテ】決算棚卸の打ち上げ会があって
イタリアンのフルコースに
大好物の泡物付きディナーがありました。

残念ながら、アルコールご法度の上メインまでは戴けど、
ドルチェを待たずに帰宅
したのは非常に心残りです。

社長いつもおいしいものをどうもありがとう。
って会社の人は誰もこのブログ、知らないけどね(笑)。
「今年も忘年会はオーパス買うから早く治してね」
とのオコトバ、
ワイン好きの私にとって、何よりの治療になりそうです。

この境遇に関して思うところは多々ありますが、素人の私が何をやっても大変なだけなので
全て専門家に任せて、気長にお気楽に過ごす事にいたします。

やっと工場入りして整備開始間際のエランが、相手方の保険屋の都合で後回しだしー。
これからの旧車シーズンなのに何一つ参加もできずどういうこっちゃ!

うわあああん保険屋めーー!!!!!!
なのです。

でって事で。駐車場が空きっ放しなのはもったいないので。
すぐに納車してもらえそうな可愛い車を物色中の今日この頃。



万が一にも来たら「おひとりでも文殊の知恵」のあの方にお願いして、
「かまほるな」「ふめぶれーき」「ちかよるなきけん」「どいつしゃ」などの文字を
LEDによる電光掲示板にしてハイマウントブレーキ代わりにチカチカさせようと思っています。

そうだ、しろこフィギュアのハイマウントブレーキ作成も、お願いしておこうっと。

どんなに気を付けても公道にドライバーがいる限り、貰い事故は防げません。
しかも10:0の過失割合ナッシング事故では、普通は保険屋さんは介入しません。
弁護士特約がついているからといって、自前の弁護士さん調達NGでは安心もできません。
やられ損になってしまってからでは取り返しがつかないので、自衛を講じる事も大切です。

つまり。

『この車やっちゃったら賠償金ヤバそう』な香りがする車に乗るか?!
超絶目立つ「なんじゃコレ?」な車に乗るか?!

場合によっては、竿竹売りやヨーデルでも流して走るのが安全なのかもしれませんよ。





最後に。
今までブログでは触れてきませんでしたが、
昨夏以降みんカラでとある人物によりかなり嫌な目に遭いました。
最近お友達になった方の中には、それをご存じない方も当然多くいらっしゃるようですが、
リアルに会うお友達にはその顛末を知っている方は多く、
私を助けてくれた為にその人物のブログ上で無実の誹謗中傷にあった人もいます。
その人物は私をお友達から削除するよう、
共通のお友達に教唆した事実もある人間です
(証拠スクショ保全済み、愛車紹介の黒ミニのフォトギャラリー29にあります)。
気持ちの悪いメッセージについても、メアドや署名の本人確認できる証拠付きで
みんカラ事務局に提出してあります
(11月半ば以降も嘘ばかり漏れ聞こえてきましたので、右のリンク・クリップの
「本日の写真」に一部証拠がまとめてあります)。
最近また、こそこそと嗅ぎまわっていて私に接触してきたのでここに書いておきます。
私には一切関わらないでください。
Posted at 2012/10/18 12:47:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

【親】有明会に連れて行ってもらいました【切】

【親】有明会に連れて行ってもらいました【切】クビ、まだイテテです。
←お友達の江戸っ子さんのドイツ車です。感謝です。

「今日はバスで有明会に出かけるので
昼食場所が変わったら教えて」
・・・とメールした所、ほんとに親切な「弟」君よ、
嫌そうなそぶりも隠しせず、
家まで迎えに来てくれましたっ!!!!

有明会に集まる方々は本当にいい方ばかりで
あったかーーーいんですね。

その中でもこの江戸っ子さんは、車の相談事にとどまらず
昨年は頭の上を飛び回る気色悪いハエを追っ払ってくれたり
今日はクビが痛い「ね~さん」を送迎してくれたり、素敵度MAX☆
加えてイケメンだーよ。ねえ有明会のみなさん!

と、冒頭は「かんしゃのきもち」を文章にしてみました。ほんとうにありがとう。


降っているんだかどうなんだかわからない微妙なお天気の中、
お台場運動会で展示していた車よりもゴージャスな面々が集った本日の有明会に
明るいレッドがかっこいいcanonさんのFTO来たれり!



伺えばあと数日で車検が切れてしまうとか・・・。
塗装もきれいだし、結構いい感じの雰囲気なんだなあ。



そして本日集まった素敵な車達はコチラ!
おしゃべりしていて写真を撮らせていただく時間が少なく、
全部の車が載せられなくてごめんなさい。
来月は代車のBMWミニで行って、ばっちり撮るぞ~~~。

(1)(2)(3)

え?エラン??
車屋さんはミニの後始末で保険屋さんと大変そう、エランはまだまだ後になりそうですorz

車を2台持ってて2台ともない事もありえるんだなあとしみじみ。
3台までなら・・・とか、いえいえあの先生は4台目・・・とか
思惑の双葉が頭頂から生えてきそうですよ。置き場さえあればねえ!

今日いただいたラミネート下敷き、きゃわゆい☆
spitさんありがとうございました~。



お~~っと!動画見つけた!は・・・速い・・・(思ってたより)。



椅子の脚で踏んで2か所も断線してしまったマキタの掃除機の充電コードは、
おひとりで文殊の知恵なkeysintlさんに永久保証で直していただきました(笑)。
さっそく充電♪ありがとうございました~。




こんな素敵な有明会は毎月第二日曜日朝10時くらいから、
お台場船の科学館駐車場にてゆるっと開催しています。
それではみなさま、また来月お会いしましょう。
Posted at 2012/10/14 21:15:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | The車のイベント | 日記

プロフィール

「なんかしてるw」
何シテル?   02/15 13:30
ファーストカーはいすず117クーペ、 それから年を経て今は全部で27気筒
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 23456
7 8910111213
14151617 181920
21222324 252627
2829 3031   

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
黒miniは全損になり、こちらと交換になりました。 黒miniを忘れないように、センター ...
ロータス エラン ロータス エラン
1966年生まれの「Sr3前期物」です。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
お気に入り
トヨタ S800 トヨタ S800
入手した時は真っ直ぐ走らず足回り壊れてて可哀想な車だったけど、今は栃木の専門店でしっかり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation