夜8時46分、黄門様で格さんの「この印籠が目に入らぬか~」、
するとみんな「はは~」ってなってましたけど
「それ、ピルケースじゃん?」って言う人はいなかったのかな。
いたでおじゃる(笑)!
そして。
私は出来ない事を責めはしません。そんなのは当たり前だからです。
自分も出来ないから頼んでるんだしね。
出来ないのを心でわかっていながら
口先で適当な話をされ、それに基づいて
こちらで必要な手続きをしてもすぐに
手直しに奔走する羽目になるから(一度なった)
普通に事実のみで会話をしたかっただけなんです。
~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~
大変残念なお話です。
どうにも車屋さんと話が噛み合わず。
どうやら私がここ2か月現場を見に行っていないの
も印象が良くなかったようです。
年末年始や私の試験とか手のひらのわりと大きな怪我とかで
ここ
2か月はご無沙汰だったんですね。
一昨年の11月に購入以来、昨年11月まで丸一年頻繁に見に行って
その結果が、
●昨年7月まではまともに着手されておらず、見に行っても倉庫でホコリをかぶり
置いてあるウエスの位置まで同じ(笑)という状態や見せて貰えなかった事すらあり、
そこで「いい加減やってください#」と言って重い腰が上がる。
しかも、
●11月1週目に末UPと聞いていたから、どんなもんかと末に電話したら
「そんな約束してない!」と鬼の権幕で怒鳴る人のトコになんか
あたしゃ~大事な時間使って行きたくないよ。
まあそれでもやっていただかなくては仕方ないのは私も承知しているので、
「あの車に対してそんな気持ちしかないのなら
乗らないほうがいいんじゃないの?」と
あ~んまりな事まで言われましたが、
アメニモマケズ
カゼニモマケズ
華麗にスルーで
ユキノヒモ怒らず
挑発にも乗らず
(インターナショナルクラブにも入り会報誌にも日本在住の一人として載せてもらい
プロに入手記念の絵まで描いていただき、
ドイツからパーツを25万円分送ってもらっていても、
(ちなみにゴッゴちゃんでこの金額って、結構多いの、元が激安だから)


それでも私に足りない「気持ち」って何ぞ?)
そして
3月末という話になったのは1月初旬。
まあ11月末仕上がり予定がノントラブルで単純遅延でそれなら、普通は余裕でしょう。
余裕がなければちゃんと
理由を言ってくれればOKですし。
私にとっては
車庫の取り置きや契約が滞りなくできればいいんです。
しかも今回は「車屋の仕事ではない」との事で外装内装は触らずともよし、
機関のみの仕事で引き渡し。
そして2月11日、2週に一度こちらからかけるという約束のお電話にて
予定通り3月末UPと聞いた時に
「あとどんな作業が残っているのですか」と伺ったら
突然
「やる事が多くて答えられない!」と怒られちゃって。
「そんなに多くて3月末までに終わるんですか?」って素朴な質問、
どうやらNGワードだったみたい~!
「こんな電話をされてやる気がそげた、もう3月末までにはできない!」って
前回までの
「あの車に対する気持ちがない人の仕事はやりたくない」宣言に次ぐ
二度目のオコトバと
四度目の「返金する」に
『そんなに言うなら、それもいっかな~』と・・・。
今までは、そう言われても何とか作業をお願いしていたのですが、
どうも先方さんの「返金する」が
印籠になっている気がしたので
「じゃ、それで」って、今回はさらっとお受けしました。
という訳でゴッゴモビルのお話はなくなりました。
物っていうのは、心で作るものだと思っています。
その心がないなら無理して私の為に仕事をしてもらわなくてもいいのかな。
もっとやってあげたいと思える人の為に時間を割く方が良い仕事もできるだろうし、
双方にとって一番幸せでしょう。
みなさま、足掛け3年、正味1年4か月間お騒がせしました<(_ _)>
私はこんな顛末になりましたが、この車屋さんを好んでいる方も多数いらっしゃいますし
私も「あのレースにお出になるんだろうなあ」と思われる車も見かけた事があり
多分そういう重要度の高い仕事における納期は大丈夫なんでしょう。
(まあ私も昨年11月末は某有名イベント出るからって事だったんだけどさ!)
人によっては決して悪くないお店なんだろうとは思います。
でも残念ながら
購入から1年経っていきなりやりたくないと言われてまで、
気にせずにこやかにお任せするには
私には修業が足りませんでした。
最後に、色々アドバイスをくださった方々へ、どうもありがとうございました。
紹介してくださった方へ、一生懸命頑張ったつもりですがこうなってしまい
申し訳ありませんでした。
Posted at 2014/02/18 13:05:17 | |
トラックバック(0) | 日記