• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわしゃこのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

【西馬込に】エリーゼ車検戻り~♪【パン屋】

エリーゼ引き取り完了♪
この通り、かなり細部に亘って点検されており実際ちゃんとやってくださったのがわかります。
記録簿もちゃんと入ってましたし、車検証もばっちり。



エラン明細との比較ができるので、これは役に立つ。
(ちなみにエランの車検証、何か変なんですけど!!
明らかにおかしいので陸運局に全部報告しましたわ
公道を走れるようにする為ローダーで工場入りです。
当然こういう事をやらかした人物は今後ビッチリ糾弾ですわ)

価格もかなりお安くて、
一番笑ったのがエランのユーザー車検(業者のくせになりすまして不正しやがりました)の
ショートパーツが1万円だか5000円だか、毎度整備の度に持ってかれ。
反面プロBSKさんのは1500円。
油脂類の交換も工賃半額です。
しかも油脂類は全部お店に置いてあるものと同じで、あんし~~~ん♪

また、使用パーツの取説もきちんとメーカー名がわかるような形で貰えたのは嬉しいですね。
わからないように偽装する悪い人もいるので、
ちゃんとしたパーツかどうか確認の為に、これが普通に出てくるお店かどうかが重要です。


前に某氏がエリーゼに試乗して「ここを直したいあそこを直したい」と言っていた部分ですが、
実は私のなけなしの知識でも「触らせたくない」と思ったのでスルーして大正解でした。

BSKさんでの整備を見るとやはり全く必要ない、変てこなアドバイスでした。よかった、色々と。
という事は販売元ウィザムの整備も当然OKだったという事なんですね~♪
前オーナー様の整備書類はラジエータはロータスのお約束通り交換しているものの、
他はほぼ油脂関係の交換のみという、シンプルなもの、
今回も大きなトラブルはナッシングで優秀でした。


ガタピシ音は私は特に気にしていませんでしたが、実際直してもらうと「おっ」と思う程静御前。

また、S1ならではのウィークポイントなど色々と教えていただきまして
今は必要ないけれども将来起こる故障の傾向と対策をしっかり伝授してくださいました。
さすが新車のS1を販売し、ずっと整備し続けている実績ですね。
1997年当時に正規ディーラーがなかった為、
ここは多分、当時販売していなかったディーラーには残念ながらわからない部分だと思います。

(決してディーラーが悪いという事ではありません。ただディーラーがなかっただけ。
 そんな中LCIは発足当時、身銭を切って多数のロータス乗りを救った救世主ですから)

昨日『いいショップの車はみんな毛布被せて貰ってる』と書きましたが、
こちらでもちゃんと暖かそうな被り物(笑)!
そして掃除が行き届いた床を見ると、OH中のミッションパーツが非常に綺麗な状態で置いてあり

「仕事、綺麗すぎ♪」、

人に見せたい部分だけをうわべだけ綺麗にするのではなく、お客が見えない途中も綺麗な事、
これこそが「余裕」ですね。

3つの名店を知り、全てに共通する事柄でした。
いい勉強をさせていただきました。
私も古い毛布、出しておこう!!



そして今日は何と、S1エリーゼが3台集っていましたよ。



他にも憧れのS1エクシージ、社長のオレンジ号などなど豪華絢爛♪
S2のお客様の綺麗なホイールを見せていただいたり、
幌のしまい方は巻き巻き、S1からS2への素晴らしき進化の実演までどうもありがとうございました。
とても羨ましかったです。

モダンロータス、いい!

帰り道激寒で、幌を取ったのを後悔なるも気持ちは晴れ晴れ、
だってコーニッシュの後ろになったから。



これからまた2年楽しめるエリーゼさん、やったね、パワー全開で帰還です。

Posted at 2014/12/07 21:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2014年12月02日 イイね!

【袖ヶ浦】サイドウェイ・トロフィー観戦【GOODWOOD】

この日曜日、まだ面識のなかった方々から
「ブログ見てるよ」とお声掛けをいただきまして驚いております。

皆様本当にありがとうございます。
様々なアドバイスを微に入り細に入りいただいた事、感謝しております。
クラブのFさんのお帰り間際のアドバイスもしかと心に刻んでおきました。

という前置きはそこまで、みんカラもそろそろ卒業かなって思っていましたが
いやいやまだまだ!という訳でネタ、仕入れてきましたよ。

11月30日の日曜日に凄いレース見てきました!



クラブ・ロータスのWさんのエランに同乗させていただいて、袖ヶ浦まで。
サイドウェイ・トロフィーを観戦してまいりました~。
Wさん、いつもありがとうございます♪



朝5時に迎えに来ていただいて(本当にありがとうございました!)
6時、当然日の出前の暗黒の中、海ほたるで待ち合わせ。



ローダーに乗る葉巻・・・。

こんな車が数台、そしてクローズドのトラックの中にも名車が。



物凄い光景です。かなり鳥肌。

そしてサーキット近くのコンビニでも、おっ!
誰とは言わないイケメン御曹司がっ(笑)。
ミニがたっぷり待ち合わせをしていて、やる気を感じる朝の始まり。

最初はフォーミュラクラスから。







前日の雨がなかなか乾かず、結構ウェットで大変だった様子。



私はフォーミュラのピットにいさせていただきました。ありがとうございます。



こんなね、ブラバムとかね、ロータスとかね、
実際走っている姿を間近で見られるなんて
最高の一日でありました♪



ひゃっほう、一位のブラバムの方は別格として、
二位ブラバム三位ロータスの方は同じチーム♪
おめでとうございます。







ぴゅっっと目の前を通り過ぎる姿、超絶カッコよかったです。



そして次のクラスはびっくりしたのがミニなんですけど、もうね、最速(笑)。



速すぎ、ありえない速さ。



私と同じサーフブルーの凄いミニが一位でした。

26Rも。



G4も。



エリートかっこいい。





そして精鋭が揃うクラスは雲上人レーサー生沢徹氏、予選の時は最後の最後で
ジャガーさんにポールポジションを奪われるというアクシデントがありましたが



決勝は期待通りぶっちぎりでトップを走り抜け、余裕の一位。
その走りっぷりは鋭く、「SUGEEEEE」としか言いようがありませんでした。



特に「便所コーナー」の制し方は他を寄せ付けぬ勢い。
ミニの一位の方も似たようなコース取りで、速い人は違うなと。





ミニのオイルフィルターにエランのドーナツ。



赤いコルチナ、かっこいい。
ロータスカラーのアングリアも気になります。





あー楽しかった、な一日でした。
バトルで盛り上げてくださった紳士の方々、ありがとうございました。
また応援させていただきたいと思っております♪

この日一番感動した言葉。
「怪我と弁当は自分持ち」、生沢氏の含蓄あるお言葉でした。
Posted at 2014/12/02 02:01:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | The車のイベント | 日記

プロフィール

「なんかしてるw」
何シテル?   02/15 13:30
ファーストカーはいすず117クーペ、 それから年を経て今は全部で27気筒
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78910111213
1415161718 1920
2122 2324 252627
282930 31   

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
黒miniは全損になり、こちらと交換になりました。 黒miniを忘れないように、センター ...
ロータス エラン ロータス エラン
1966年生まれの「Sr3前期物」です。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
お気に入り
トヨタ S800 トヨタ S800
入手した時は真っ直ぐ走らず足回り壊れてて可哀想な車だったけど、今は栃木の専門店でしっかり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation