• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわしゃこのブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

【みれみれみしれど】アクセサリー【らー】

【みれみれみしれど】アクセサリー【らー】雪♪
と思いきや、霙。
と思っていたら、雨??

うちを出て最初の交差点は坂でして、
塩カルを撒かれる事があるので
気を付けたい季節到来。

今日は寒い。
こんな時は調達したエリーゼのアクセサリー類などを設置ですね。

(1)車載ホルダー



私のエリーゼにはナビを付けられる平らな場所が皆無なので
超ロングステーを導入して助手席足元から伸ばしてみたものの
すぐにヘタレる・・・。

という訳で導入した北欧製のアイテムに吸盤用●を貼り付けたらバッチリ!




(2)bluetoothのハンズフリーフォン兼用スピーカー



miniはJabraを使っているのですが
サンバイザーに挟んで使うタイプなのでバイザーなしのエリーゼには不向き。
また移動の時に指に当たる部分が電話ボタンになっていて
うっかり直前に話した人にリダイヤルしちゃったりデザイン悪し。

という事で、電話がハンズフリー、音楽OK、bluetooth接続で送料込みで1980円という
機能はまったく同じでお値段激安のコチラをお試し導入。
お風呂で使える防水らしい。

取説の商品説明ボタン部分が見事に真っ黒になっているのが笑えます。

ここは実際の商品も、周囲が暗いとわかりづらい部分なので
きのこシールを貼りつけてやりました。
充電インジケーターの赤ランプが蛍のようにか弱くランダムに点滅。
そして赤ランプ召される。これぞチャイナクオリティ(笑)。
違うよこれ、取説が間違ってるよ(笑)!
「青は使用中」「赤は充電中、消えたら充電完了」だ。

昨夜長年お世話になっている上海出身の整体の先生と
『中国人は中国製買わないよ』という話をしたのを思い出します。
このネタ、来週話そう。

しかし気になる音はランプと違い、期待外れに良いです。
そして、存在感のあるニオイ。21平方センチくらいの吸盤が物凄くクサい。

この吸盤、取り換えができるような留め方になっているのがクサい中の幸いで。
ゲル粘着の吸盤を付け直そうかと思います。
取り付けはサイドシルでいいや。どうせ運転中は電話に出ないし。

(3)S1エリーゼ・ストリート専用のダンパー

ラスト1個だったので、ついお取り置き。
売り切れたら価格がかなり上級のサーキット兼用になるのでキープ!


エランがあの大惨事なのでまだ施工は未定ですが、とりあえずパーツだけ売ってもらいました。
18年換えてないから換えたら多分かなり良くなると思うんですけど
今でも随分と乗りやすくて楽ちんな車なのにこれ以上進化してどうするんでしょうね♪


さて週末は晴れ、来月から仕事が倍になるので美味しい物食べてパワーアップするぞーーー。
Posted at 2015/01/30 23:11:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2015年01月18日 イイね!

【こんな日に大変】大黒で☆眼福☆【間抜けな私】

【こんな日に大変】大黒で☆眼福☆【間抜けな私】今日は第三日曜日なので大黒へ。
寒いからといってminiで出かけてしまった今日の私を
私は思いっきり呪ってやりたい。

なんとーっ!
エ「ク」シージ!!
S1ですよS1。私にとって雲上車がーっ!



こんな特別な日にどうして私はエリーゼを置いてきてしまったんだろうか。



たとえ寒空の下、鼻水を地面と平行に吹き流してネコヒゲになっても
目や頬がパリパリに乾燥してしまっても
そんなのどうせ誰も見ていないんだから。

ぬくぬくと暖かいminiで出掛けてしまった軟弱者の私は
百年修業が足りませんでした。

ヨーロッパと並んだエクシージ。
元々はヨーロッパのお顔をいただいたエリーゼの
簡単に言うと「超凄いバージョン」として作られたのがエクシージです。
超凄いのに同じ系列のお顔にしてくれて嬉しすぎやん?



今日は本当に眼福だったわ大黒様。



エクの隣は2000GTだしディノ2台並びだしステッカーチューンドのハニーちゃん初めて見たし、



お昼は餃子と唐揚げとコーヒーたっぷり。



のんびりして戻るとF40だし。



素敵なお車を見せてくださったみなさま、ありがとうございました。
TR1501さん、お年賀をありがとうございました♪



さあ来週は戻って来たよ!「お台場ニュー・イヤー・ミーティング」です。
きっと寒いと思うの。だから厚着してカイロ貼って行きましょう。
Posted at 2015/01/18 21:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | The車のイベント | 日記
2015年01月15日 イイね!

【ロータス】手作りの秘密【クオリチー】

そういえば年末にエリーゼを車検に出した時、
法定点検で、気になる所とか細部に亘って見ていただいたのでした。

結果特に何も問題なく、非常に端正な造りでした(ぺんじゃみん比)。

私は「逆に静か」だと全く気にしていなかったガタピシ音、
「結構ひどい」との事で締め上げていただき(笑)、
整備後はなんと寡黙な車になってしまったの、
しーんって音がするくらい(ぺんじゃみん比)!

なんたってミニもエランも運転中は会話したくないですからね。
ビビリ音とかオヤジ系エンジン音とか煩すぎて
お腹の底から声を出すのにくたびれるんです。
それに比較するとエリーゼはオープンでこの静かさ、やるなおぬし。
そう思って多少のガタつきは受け入れておりましたが、
私のレベルは低すぎた(笑)。

そんな私が気になるのは、実はこういう微妙なトコ。

ウィンカーの戻りがそういえば他の車に比べて遅いというか
曲がった後もカチカチしてたり、戻りにくいので手動で戻したりしていたのを
「ちょいと気になる」とお伝えしてチェックしていただいた所、

「車を組み立てた時にどうやら内部のパーツを上下逆さに付けちゃってる模様」

「あ~、あるある(笑)。うん、あるよね~」



17年ぶりに正しく付け直していただき、やれば出来る子、
普通にカチカチ戻るようになりました(笑)。

今まで誰も気づかなかったというか、
「ロータスだからこんなもん」と納得していたんだろうなと思うと
笑えるコネタ提供ありがとう!ですね。

もちろんこの程度など鳩のHEでもない事柄で



50年前はS2にS1のパネルを取り付けてみたり何でもありの
バックヤードビルダーでしたから
今も変わらずお茶目さんなのねと思います。

しかし寒いね、今日は。
Posted at 2015/01/15 20:38:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2015年01月12日 イイね!

【GM】日産スタジアムでNYM【MINI】

【GM】日産スタジアムでNYM【MINI】今日もお疲れ様でした~♪

八つ頭食べすぎで自分が発芽しています。
これ好きなんだなあ。
お正月しかないから
狂ったように食べていたんです・・・。

そんな中2日連続で「ザ・集会」、
しかし昨日若洲でお会いした人、
見かけた車の何と多い事よ(笑)!

みんな☆好☆き☆ねえ~♪

今日は新横浜の日産スタジアムで私もお世話になっているミニ専門店、
「ガレージモーリス」さん主催のニューイヤー・ミーティングでした。

今年は暖かくていいお天気。
スタジアムまでは混雑なしでスルスル来れましたがここからが迷路。
スタジアムの入り口って結構難しいんですよ。

「おっ、ミニ発見、ついて行こう」

そう思ってついて行ったらその前もミニで、十字路でなんと二手に分かれてしまいました!
どっちについて行けばいいの~(笑)。



なんて事もありましたが、なんとか駐車場に着き、警備員さんに
「ここでいいんですか?!と確認をした上で入場!
びっくりする台数のミニや英国車などなどたっぷり堪能いたしました。





1月4日に大黒にいらしたエランかな、S1も2台いらしてまして眼福眼福♪
S1を見られる事すら奇跡なのに複数台なんて・・・。

私は8時ごろに到着しましてご挨拶して、物販でついつい。



だってエリーゼS1があるなんて、これは凄いでしょう?
しかも1台300円。





次に昨年買って非常に好感度大だった車検対応電池式発炎筒。
すでにすべての車に設置しておりますが、もう一本あってもいいかなって。
ご厚意でお安くしていただきました。ありがとうございました。

マグネットで張り付くのでロータスには向いていませんが持っていて損はないと思います。
昨年の忘年会景品の△板がやけに好評だったので、今年は、これも入れておきます(笑)。

あと、袖ヶ浦でデモがあって気になっていた「C40」。
そもそもビルの外壁や家の内外装用に開発されたコート剤だそうで
塗布するだけでつるつるになり汚れがつきにくくなるそうです。

ガレモさんには車の半分だけ施工している「使用前、使用後」ミニがあり、
いくらなんでもあまりにツヤの差があるので笑いが出そうになりますが
その人柱ならぬ車柱をいくつか見て「これならできる」と思い
まずは窓だけ自分でやる事にしました。

つるつるすべるのでガラスにも埃がつきにくいそうです。
しかし撥水効果はないのでガラコは上から施工してね、との事でした。
遮光瓶は20mlくらいかな?
車3台分塗布可能でこのお値段ですから、へたなアロマオイル同量よりリーズナブル。
車体にもやりたかったのですが、私はすでにガラスコートをしてあるので
そのツヤがなくなった時がいいでしょうとの事でした。

あと、気になるアイテムが!
オイル交換の時にもれなくフィルターも交換していますが
それって紙というか、濾紙ですよね。
紙ではなく、超強力マグネットが仕込まれているというフィルター型のブツがありまして。



実際、今エランを預けているお店ではマグネットでオイルの中の鉄粉を集めているんですけど
同じ考え方だなと思って興味深くお話を伺ってまいりました。

鉄粉以外の非磁気金属も、イオン化して結局マグネットに集まっちゃうそうで
エンジン・ミッションとオイルが共有されているミニには良さそうな気がしますが
私の93YミニではECUがあるので悪さをするかもしれないと。
使うならエランでしょうか。

車柱・・・自分の車がなるのはドキドキします(笑)。

こんな感じで今年のガレモNYMも楽しく過ごせました。
お忙しい年末年始に準備など大変だったかと思います。
どうもありがとうございました。また来年も楽しみにしています♪



昨日はロータスが好きだと叫んだ私ですが、いわずもがなでミニも好きだよ。
貼ったよ!私もピーナツ村出身だもん。



帰りはせっかくなので横浜まで行って、かをりで簡単なランチ!
この老舗はレーズンサンドが有名ですが、是非ケーキを召し上がってみてください。
物凄く手間がかかっているんです。オススメ。



ついでに元町の喜久家で大好物のラムボール買って帰りました♪
さすがにアルコールがきついので、おうちでいただかないとね~☆

Posted at 2015/01/12 21:50:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | The車のイベント | 日記
2015年01月11日 イイね!

【2015】有明会@若洲【一回目】

【2015】有明会@若洲【一回目】お疲れ様でした~♪

今日は暖かくて過ごしやすい有明会、
実は前回はお財布を忘れるという失態で
私は初めての若洲潜入でありまして、
はじめましての方も多い楽しい一日でした。

ぬるっと来てするっと帰る、この適当さが好き。

私は日光の角度が高い季節は行かないし
低くなったらのそっと顔を出す・・・。
こんな我儘もゆるっと受け入れてくれるのは
有難い事ですね。

今日は「私の大好きな静岡」から沢山の方がお見えになって、さながら新年会☆
お久しぶりにお会いする方、最近もお会いした方、
はじめましての方、みなさんの素敵な愛車を見せてくださってありがとうございました。


<今日の独り言>

●水は沸騰するが空気は沸騰しない、よって夏は空冷

●サンバーエンジン載せ替えは川崎

●スピーカーが搭載されているロータス、ゴクリ・・・

●埼玉に足を向けて寝ない、しかしいきなり行っても可!









今日、モダンロータスがいっぱいだったのには小躍りしました。



私はやっぱりロータスが好きだー。



しかし『皆さんのエリーゼやエキシージには品性があるのは何でだろうか・・・』
ふと見ると、ナンバーステーの角度が都会っ子で品行方正ではないですか。

私のは斜め45度、昔、印旛沼の不良がかけていた眼鏡の角度。



ああこんな話、通じる人はそんなにいないわね。
しかも都会の不良はこんな眼鏡かけてなかっただろうし、
まあそんな事どうでもいいんですけど、

常々変な角度だなと思っていた私のチンピラステーは変更の余地ありです。


エランのWさんから戴きました!英国クラブロータスの会報誌を挟めるホルダー!
これ、そろそろ取り寄せようと思っていたんです、嬉しいです。しかもカタログも。

そして「自分でプラグ交換くらいするセット」も、どうもありがとうございます。
軍手やトレイまで揃えていただいて、
まずはWさんのエランのプラグから磨きますよ私!
あっ、私ので練習してからですねっ!



以前戴いた工具と私の手持ちと全部でこんなに揃いました
(ヒー、一度も使ってない)。
こちらもピカールしておきます。って違うかな。



冬の集会シーズン、来週は大黒、その次はNYMと
私は今だけ予定が詰まっておりますが
みなさままた、どこぞでお会いしましょう!

おっと明日はミニだよ♪

Posted at 2015/01/11 18:03:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | The車のイベント | 日記

プロフィール

「なんかしてるw」
何シテル?   02/15 13:30
ファーストカーはいすず117クーペ、 それから年を経て今は全部で27気筒
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
45678910
11 121314 151617
18192021222324
2526272829 3031

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
黒miniは全損になり、こちらと交換になりました。 黒miniを忘れないように、センター ...
ロータス エラン ロータス エラン
1966年生まれの「Sr3前期物」です。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
お気に入り
トヨタ S800 トヨタ S800
入手した時は真っ直ぐ走らず足回り壊れてて可哀想な車だったけど、今は栃木の専門店でしっかり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation