
今日もお疲れ様でした~♪
八つ頭食べすぎで自分が発芽しています。
これ好きなんだなあ。
お正月しかないから
狂ったように食べていたんです・・・。
そんな中2日連続で「ザ・集会」、
しかし昨日若洲でお会いした人、
見かけた車の何と多い事よ(笑)!
みんな☆好☆き☆ねえ~♪
今日は新横浜の日産スタジアムで私もお世話になっているミニ専門店、
「ガレージモーリス」さん主催のニューイヤー・ミーティングでした。
今年は暖かくていいお天気。
スタジアムまでは混雑なしでスルスル来れましたがここからが迷路。
スタジアムの入り口って結構難しいんですよ。
「おっ、ミニ発見、ついて行こう」
そう思ってついて行ったらその前もミニで、十字路でなんと二手に分かれてしまいました!
どっちについて行けばいいの~(笑)。
なんて事もありましたが、なんとか駐車場に着き、警備員さんに
「ここでいいんですか?!と確認をした上で入場!
びっくりする台数のミニや英国車などなどたっぷり堪能いたしました。
1月4日に大黒にいらしたエランかな、S1も2台いらしてまして眼福眼福♪
S1を見られる事すら奇跡なのに複数台なんて・・・。
私は8時ごろに到着しましてご挨拶して、物販でついつい。
だってエリーゼS1があるなんて、これは凄いでしょう?
しかも1台300円。
次に昨年買って非常に好感度大だった車検対応電池式発炎筒。
すでにすべての車に設置しておりますが、もう一本あってもいいかなって。
ご厚意でお安くしていただきました。ありがとうございました。
マグネットで張り付くのでロータスには向いていませんが持っていて損はないと思います。
昨年の忘年会景品の△板がやけに好評だったので、今年は、これも入れておきます(笑)。
あと、袖ヶ浦でデモがあって気になっていた「C40」。
そもそもビルの外壁や家の内外装用に開発されたコート剤だそうで
塗布するだけでつるつるになり汚れがつきにくくなるそうです。
ガレモさんには車の半分だけ施工している「使用前、使用後」ミニがあり、
いくらなんでもあまりにツヤの差があるので笑いが出そうになりますが
その人柱ならぬ車柱をいくつか見て「これならできる」と思い
まずは窓だけ自分でやる事にしました。
つるつるすべるのでガラスにも埃がつきにくいそうです。
しかし撥水効果はないのでガラコは上から施工してね、との事でした。
遮光瓶は20mlくらいかな?
車3台分塗布可能でこのお値段ですから、へたなアロマオイル同量よりリーズナブル。
車体にもやりたかったのですが、私はすでにガラスコートをしてあるので
そのツヤがなくなった時がいいでしょうとの事でした。
あと、気になるアイテムが!
オイル交換の時にもれなくフィルターも交換していますが
それって紙というか、濾紙ですよね。
紙ではなく、超強力マグネットが仕込まれているというフィルター型のブツがありまして。
実際、今エランを預けているお店ではマグネットでオイルの中の鉄粉を集めているんですけど
同じ考え方だなと思って興味深くお話を伺ってまいりました。
鉄粉以外の非磁気金属も、イオン化して結局マグネットに集まっちゃうそうで
エンジン・ミッションとオイルが共有されているミニには良さそうな気がしますが
私の93YミニではECUがあるので悪さをするかもしれないと。
使うならエランでしょうか。
車柱・・・自分の車がなるのはドキドキします(笑)。
こんな感じで今年のガレモNYMも楽しく過ごせました。
お忙しい年末年始に準備など大変だったかと思います。
どうもありがとうございました。また来年も楽しみにしています♪
昨日はロータスが好きだと叫んだ私ですが、いわずもがなでミニも好きだよ。
貼ったよ!私もピーナツ村出身だもん。
帰りはせっかくなので横浜まで行って、かをりで簡単なランチ!
この老舗はレーズンサンドが有名ですが、是非ケーキを召し上がってみてください。
物凄く手間がかかっているんです。オススメ。
ついでに元町の喜久家で大好物のラムボール買って帰りました♪
さすがにアルコールがきついので、おうちでいただかないとね~☆
