• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAINの愛車 [マツダ ランティス]

整備手帳

作業日:2016年12月29日

デッドニング Day1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
デッドニング生活1日目w
正月休みの3日間を使って、フロントドアのデッドニングを行いました。
何年か前からやろうやろうと思っていて、ずっと放置していたデッドニング。
今回とうとう重い腰を上げ、大型連休を使って施工しました。

またここ1カ月ほど、デッドニングの施工にあたりネットを通じて数多くの事例を拝見させて頂きました。
千差万別のデッドニングですが、私が拝見した中で参考になったものを元に、自分なりのデッドニングを施工しました。
テーマは『ほどほど』ですw

まずはドアの内張を外し、中についているビニールを剝がします。
ブチルもできる限り除去するようにしましたが、残ってしまったものはまぁしょうがないとあきらめました^^;
繰り返しますがテーマは『ほどほど』ですw
2
アウターパネルをパーツクリーナーで一通り拭いた後、インパクトビームにオーディオテクニカの『バイブレーションコントローラーライト(AT7484)』を貼り付けます。
こちらは計10枚の制振材が入っており、右ドアに4枚、左ドアに4枚貼り付けました。

基本は『左右対称』です。
右をやったら、続いて左も同じ位置に貼り付けます。
貼り付ける際に、ローラーとヘラを使って圧着します。
正直なところ、寒いこの時期はデッドニングに不向きで、こだわられる方はヒートガンを使って制振材を熱して圧着するそうですが、面倒なのでやりませんでした←
繰り返すようですがテーマは『ほどほ…
(※ちなみに私の使った制振材はヒートガン不要を謳う製品です)

また余った2枚は、別のところに使いました。
3
続いてアウターパネルに制振材を貼り付けます。
ここで使ったのはオーディオテクニカの『インナータイプ バイブレーションコントローラー(AT7550R)』と、積水化学工業の『レアルシルト』です。
どちらもデッドニングの代表的な製品ですが、どちらがいいのか分からないので、どちらも使ってしまえと施工しました←
この辺の自由さがDIYの醍醐味です。

ちなみにどちらの製品もインナーパネルに使うように説明されてますが、私はアウターに使いました。
どちらも4~5cm×10cm程度の大きさに切って、互い違いになるように貼っています。
ローラーとヘラを使い、ヒートガンは使用せず圧着しました。
(※どちらの製品もヒートガン不要を謳う製品です)
分量ですが、AT7550Rを1枚、レアルシルトを1枚でフロントドア1枚分でした。
またココも、左右対称に貼り付けます。
4
ドア全体図。
この日はアウターパネルに制振材を貼ったところで力尽きました。
左右対称というのが意外と気を遣うのです。
もちろん完全に対称になどなるわけがないのですが、そこはキモチですw

貼り付けが終わってドアを外からたたくと、「コッコッ」という感じで、金属の響きがなくなっています。
施工していないリアドアとたたき比べ、悦に入りながらこの日は終了しましたw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ変更 その2

難易度: ★★

エアコン操作パネル修理

難易度:

整備手帳番外 夏休みの作品

難易度:

スタビブッシュ組み直し

難易度:

ちょこっと磨き作業

難易度:

ドラレコバックカメラ変更

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

この度、CLA45AMG(MY:2016)のオーナーとなりました『CRAIN』と申します。 前車はTTクーペ(8J)、それ以前はマツダのランティスを2台乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク] ウェルカムライトのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 23:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス] グローブボックス脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:31:22
[メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク]SMART Interface SMART Interface NTG5.0-5.1 REAR VIDEO OUT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:24:43

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2023年12月6日より所有。 購入経緯についてはとりあえず、こちらのブログをご参考く ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2018年8月29日より所有。 『V6のドイツ車』という条件で探して、たどり着きました。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
2台目のランティスは2018年8月28日に乗り換えのため、手放しました。 前車もランテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation