• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんまるキャロルのブログ一覧

2018年12月28日 イイね!

年末の予定(^^♪

年末の予定(^^♪

久しぶりの更新です(*^^*)

年の瀬も近づき、寒さも厳しくなりましたが、みなさんお元気ですか♪12月24日から冬休みが始まり、のんびりできると思いきや、子どもたちの用事や家の用事で忙しい毎日だったりします(;´・ω・)

それでも、暇を見つけて車弄りもしていこうと計画していたので、久々に軽トラック弄りをしています。第一弾、軽トラのキーレスエントリー化は、無事完了(^^♪



alt




今後の予定は・・・

①車の洗車・・・寒いので、放置中ですが(;'∀')
②軽トラパワーウインドウ化・・・部品の着弾待ち中(12月30日着弾予定)
③Keiオーディオ、ナビ取り付け・・・ナビの入れ替えと、オーディオ新規設置
④スカイラインGTR充電・・・補助充電を予定しています。寒さも追い打ちして昇天していないか心配。


全ての作業が休み中にできるかどうか分かりませんが、暇を見つけて作業をしたいと思います。寒さに負けて放置しそうで怖いですが(;''∀'')

さて、今日は、息子用に買った折り畳み自転車を組み立てて、ブレーキ関連の調整をしてみました。今年のクリスマスプレゼントに折り畳み自転車が欲しいということで、アマゾンで購入(*^^*)
alt


購入した自転車は、MTBタイプの20インチ。6段ギアと前後サスペンション仕様
購入価格は、税込み8,980円(別途送料2,500円)の激安品。価格の安さから、品質の心配もしましたが、届いた商品をチェックすると、価格以上のクオリティーΣ( ̄▽ ̄)
詳しい様子は、動画をご覧ください(*^^*)


ブレーキ調整作業や初乗りを紹介する動画は、こちらをクリックしてください





Posted at 2018/12/28 16:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまネタ | クルマ
2018年11月24日 イイね!

スカイラインGTR LLC交換しました(*^^*)

スカイラインGTR LLC交換しました(*^^*)
皆さんこんばんは(*^^*)

ここ最近、朝夕寒くなってきましたね~(;´Д`) 寒くなってきたからか、周囲では風邪をひいた方が多く、風邪が流行ってきているんでしょうか(;''∀'')

私はと言うと今日は、天気も良かったので、スカイラインの冷却水を交換してみました♪ 前回の交換から、ちょうど2年目の月なので、早速交換しました。

今回もLLCを入れたり、エア抜きするのにこちらのペットボトルが活躍してくれました♪
専用の工具を買おうと考えていますが、意外と使い勝手が良くて、使い続けてたりします(^-^;

alt 

ラジエターから排出できる量は、約4.3L~4.4L程度です。水道水を何回か循環させてから、LLCを投入しました。今回も一斗缶で購入したこちらのLLCを使ってみました。
alt



昼過ぎから作業を始め、終了したのは、午後6時を回る頃・・・
既に、辺りは暗く寒くなってました(;''∀'')
alt


今日の作業はここまで、エア抜きが十分できなかったので、明日の朝からエア抜き作業をして作業を完了したいと思います(*^^*)

明日は、午後から子ども達がイベントに参加するので、週末もスカイラインに乗れません(;´Д`) 近いうちにドライブが出来たらなぁと思う週末でした(^^)

Posted at 2018/11/24 21:13:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTR DIY整備編 | クルマ
2018年10月28日 イイね!

スカイラインGTRで憧れの朝ドラ&オフ会見学(*^^*) オチあり(;'∀')

スカイラインGTRで憧れの朝ドラ&オフ会見学(*^^*) オチあり(;'∀')
皆さんこんばんは(*^^*)
日を追うごとに、寒くなり、秋の深まりを感じる季節となりましたね。ここ数ヶ月は、公私ともに忙しく、ブログの更新もできてませんでしたが、久々に更新をしたいと思います(*^^*)

表題にもありますが、先週の日曜日に、兼ねてから憧れていた、朝ドラとオフ会見学をしてみました(^^♪ たまたま日曜日にスケジュルが空いたので、急遽朝ドラに行くことにしました。前日の土曜日の夜、シートカバーを外して、翌日に備えます。この時点で、ドキドキワクワクが止まりません♪


翌日・・・


この日の朝ドラの目的地は、兵庫県にある道の駅みつ(*^^*) 

朝6時前に起床して、そそくさと身支度をして、出発しました♪ 早朝と言うこともあり、車は少なめで、快適なドライブを楽しみながら、一路目的地を目指しました。天気は、ご覧のように快晴でした(^^)v朝日が眩しい・・・
alt


目的地に近づいてきました。窓を開けて、エンジン音をBGMに聞きながら至福の時間が流れます(^^)v
道の駅には、どんな車と出会えるのか、ワクワク(^^♪
alt 

現地入りは8時半頃。すでに色々な車種の車やオーナーさん方がミーティング中でした。
しばらくすると、GTR軍団の後方部長、ミニライトRさんが到着され、車を並べての撮影会開始~
この日の朝ドラの最大のミッションは、ミニライトR号とのツーショット♪
並んだところをしっかり撮るぞー(^^♪
先ずは、全体のショット(^^♪
手前から・・・ブラックR32
後方部長 ミニライトR号
シルバー33号(後期)
私の33
32と33で2ペア揃いました♪32の引き締まったボディーがセクシーです(*^^*)

alt 
こちらからもパチリ♪
alt

おや!?
後方部長も撮影ですか(^^♪

alt



もはや、ミニライトRさん定番のお姿(^^♪

Σ( ̄□ ̄)!


キタ――(゚∀゚)――!!

これは、ミニライトRさんと私の33の激レアショットを撮るチャンスでは!?

しかし・・・写真を撮るのは、畏れ多いと暫し躊躇(;'∀')



alt


が・・・

ミニライトRさんの影を見ると、撮影OKのサインですか!?

alt


ありがとうございます♪ ツーショットいただきです(^^♪


撮影も一通り済ませ、来られている車の写真を撮ったり、オーナーさんとお話をしたり、楽しみました(*^^*)


ピッカピカのフェアレディー

エンジンルームも綺麗で、オーナーさんの深い愛情を感じます。

alt



他にも、ポルシェやミニ(クーパーS)など珍しい車が沢山あり、目の保養になりました。


この日一番気になった車がこちらのスカイラインR30(^^♪

西部警察仕様で、凄くリアル。ミニライトRさんのブログにたびたび登場していて、実物を見てみたいと思ってたので、感動しました(*^^*) オーナーさん、お話をありがとうございました。


alt


日曜日の朝ドラを終えて・・・


日常と離れた時間と場所を、スカイラインGTRで走る非日常の世界

最高でした(^^♪

また、機会を見て出撃しま~す♪

お話しをしてくださった方々ありがとうございました(^^♪
alt



あっ!Σ(・□・;)

ミニライトR号と33のツーショット撮れてないじゃん⤵


今回の任務は、不完全でしたが、ミニライトRさんと33のツーショットは撮れたので良しとしよう(;'∀')


ミニライトRさん、ツーショットの写真くださいね♪






Posted at 2018/11/03 22:30:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年08月11日 イイね!

スカイラインGTRに乗って鳥取県にドライブ(^^♪

スカイラインGTRに乗って鳥取県にドライブ(^^♪
みなさんこんにちは(*^^*) まだまだ暑い日が続きますね(^^;) 

さて、昨日久しぶりにスカイラインGTRを使って鳥取県にドライブに行ってきました♪前回、GTRに乗ってドライブしたのは、GWだったので、約3か月振りのドライブとなりました(*^^*) しかも、GTRフル乗車ドライブは、約1年振りだったりします(;´・ω・)

今回のドライブの表向きの目的は、家族サービスで申し込んだ工場見学への参加。目的地は、鳥取県にある大山乳業工場で、結構人気があるようです。普段、Rに乗る機会がなかなか無く、このイベントは、正に「渡りに船」 天気も良さそうだったので、心置きなくGTRを投入♡

自宅から往路として選んだのは、中国自動車道から米子自動車道を経由し、湯原インターを降りて、国道313を経由するルート。国道313を鳥取県まで走るのは、かなり久しぶりで、高規格道路も開通し、大変走りやすかったです。道幅も広く、交通量も少なく、GTRでのドライブに最適ですよ~!(8月11日祝日でも交通量は、少なく渋滞は、一切ありませんでした)

さて、目的地まであと30分の所に差しかかった時に、サプライズが・・・・・




alt
凄い綺麗ですΣ( ̄▽ ̄)  
車を止めて、家族でしばらく眺めました。少し眠気もありましたが、ここで覚醒!?(*^^*)

目的地に到着~ 玄関にお出迎えの牛の姿が!?

alt 
工場見学は、約1時間程度で、生乳へのこだわりや生産についての説明、製品ラインの見学ができました。見学後は、工場敷地内にあるショップでお買い物ができます。工場見学者は、当日有効の10%割引チケットがもらえるので、お得です♪ 子ども達は、アイスを食べて涼んでいました(*^^*)
alt

見学後は、次の目的地へと移動~
山陰道(無料道路)から北条バイパスを東に走り、次の目的地の「青山剛昌ふるさと記念館」に到着♪
正面の広場には、博士の愛車が展示してあり、来場者に人気でした(*^^*)お土産を物色してから、隣接されている道の駅大栄でバイキングの昼食を食べました(*^^*)
alt 

さらに、車で3分程度の施設に向かいます♪
目的地は、「名探偵コナン巨大迷路」
最近リニューアルされたようで、スタンプラリーのようになってました。ゴールすると、ステッカーがもらえます。小学生低学年だと、約10分程度でクリアーできそうです。係の人が迷路の高台から観察しているので、迷ってもアドバイスもらえ、子どもだけでも安心ですよ(*^^*)
alt

alt

alt


ちなみに、迷路の敷地内には、ショップも隣接されているので、お買い物もできます(*^^*)

そろそろ帰路につこうかと思っていましたが、最後にもう一カ所寄りました。
最後の目的地は、「鳥取二十世紀梨記念館なしっこ館」
この記念館は、鳥取県を代表する梨に関する展示をしています。小さいお子さんも楽しめると思います。
alt


見学後は、高速道路は使わず下道を使って帰りました。久々にGTRに乗れたので、帰り道もGTRを少しでも長く愉しめるようにと・・・

帰路の車中では、子ども達はぐっすりと熟睡(*^^*) ノーマルスペックのGTRは意外と乗り心地が良く快適なのかな!?


それにしても、RB26が奏でるエンジン音、排気音は最高ですね♪一般道では、3~4速で軽く流すだけでも気持ち良すぎです(^^♪
今回のドライブは、久々の家族サービスとGTRを愉しむドライブとなり、大変有意義な週末になりました。




Posted at 2018/08/12 14:57:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年08月09日 イイね!

2018年夏休み(前半)の車弄り(*^^*)

2018年夏休み(前半)の車弄り(*^^*)今年の夏休みは、例年になく長めの休みがとれました(^^;)

なので、エンジン不動のカプチーノの復活作業を進めました(*^^*)

(カプチーノで実施したこと)
①腐った!?ガソリンを抜き取り、フレッシュ!?なガソリンを給油。
②燃料ポンプを外し、錆取りと配線皮膜補修。
③新品燃料フィルター(スズキ純正)に交換。
④新品メインリレー、燃料ポンプリレー(スズキ純正)に交換。
⑤新品サーモファンスイッチ(スズキ純正)に交換。
⑥オイル、LLC交換。
⑦洗車(H19年以降初)←錆防止の為、水なし洗車。
⑧モンスターパワーフィルターに交換。

(ホンダカブで実施したこと)
①エンジンの不調が再発したので、錆びた燃料タンクの錆取り。かなり綺麗になりました。
②キャブを分解して、メインジェット、スロージェット等の清掃。

お陰さまで、カプチーノはエンジンがついにかかるようになりました。また、同じく不動のままだった電動ラジエーターファンも動くようになりました(*'▽'*)

カプチーノばかりに手厚くていたのでやきもちを焼いたのか、今度はKEI走行不能に(;´Д`)


さて、夏休み後半の車弄りは、まだ未定ですが、明日は手始めにスカイラインGTRのバッテリー充電からやってみたいと思います♪

それぞれの詳しい作業工程や原因が分からず苦労したこと、教訓になったこと等、整備手帳にアップしたいと思います(^^;)

そう言えば、今年最後にGTRに乗ったのは、西日本豪雨災害の日800m程。避難指示が出そうだったので、大雨の夜にGTRを含めて、車5台避難させました(^^;) 

ちなみに、今週末は、天気が良ければ久々にGTRを起動して、山陰に出撃します♪(家族サービスの為)


Posted at 2018/08/09 23:08:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまネタ | クルマ

プロフィール

「初めての整備 http://cvw.jp/b/626137/48421843/
何シテル?   05/10 12:59
趣味で2輪&4輪の整備や修理をしています。作業はYouTubeで配信中。ご視聴&チャンネル登録もお願いします。 動画 ↓ I like DIY...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

楽チンエンジンマウント交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 21:04:40
嬉し恥ずかし久しぶりのキャブOH・・・その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 11:25:17
久しぶりのお天気🌤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 22:46:36

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
令和7年2月4日納車 自身初のハイブリッド車として購入。 今後、YouTubeの新企 ...
ホンダ CBR250 ホンダ CBR250
令和3年1月購入。 学生時代、最初に憧れたバイクの1台。 この度、時を超えてゲットしまし ...
ヤマハ ランツァ ヤマハ ランツァ
(納車) 令和7年1月4日納車。 SNSで知り合いになった方から、譲ってもらう事になり大 ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
(納車までの流れ) H26年7月ネットにて契約。大阪まで実車を見に行き、購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation