• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんまるキャロルのブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

GTR カロッツェリア楽ナビ DIY取り付け(AVIC-DRV02)

GTR カロッツェリア楽ナビ DIY取り付け(AVIC-DRV02)これが届いたカロのナビです。個人の方から買ったものですが、とても丁寧に梱包してもらっていて、本体やモニターにも傷はなく、外観の程度はいいものでした。

昨日から作業を始めて、昨日は古いナビの取り外しを中心に行い、今日ナビを取り付けしました。2日間とても寒い日が続いたので堪えましたが、買って良かったです(*^。^*)     

ちなみに、カロのナビにありがちな、モニターのずれもなく、いい物に当たりました。本体の取り付場所は、トランクの中に入れて、既存のモニタースタンドをそのまま流用しています。カロ同士のモニターの入れ替えなので、スタンドは、ほぼポン付けでした。

ただし、ナビの電源配線等は、長さが足りないものもあり、モニターのケーブルは、ギリギリでした。延長コードを買うのももったいないので良かったです(^^ゞ

後日、整備記録にアップします。


取り付け後の写真です。この時気がついたんですが、エアコンの電球が一部光ってない。温度調整の赤ボタンとオフ、オートボタンの3つが切れているみたいです。この際、エアコンパネルのLED化をしてみよようかな(*^。^*)それにしても、最近照明が切れすぎ(-.-)
Posted at 2011/12/26 20:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTR DIY編2 | クルマ
2011年09月28日 イイね!

HID取り付けと印象

久しぶりの更新です。計画していたHIDの購入と取り付けをしたので印象をアップします。

前々からGTRのライトがとても暗く感じていて、社外の高効率バルブを付けましたが、いまいち
でした。

いつかHIDを買って取り付けようと思いながらも、ネットでさがしても、価格の安いHIDの評価が
まちまちだったことから、いまいち不安だったので、購入に踏み切れませんでした。

今回の購入した背景には、たまたま立ち寄った大手カー用品店で、展示してあり、かなり価格が
安かったことと、大手の販売店だったので、不良品や故障時の対応に安心感があることです。

価格は、24000円台でしたが、会員に入ったので、特価からさらに15%割引になり、21000円
位の価格で買うことができました(*^^)v

後日、ネットで検索したら、通販で24000円前後で買えるようでした。

今回は、LOWビームのみの購入ですが、HIビーム側も買いたいです。

写真は、LOW(HID)とHI(社外ハロゲン)の比較です。

HIビーム側は、実際の写真よりも、もう少し明るいですが、圧倒的にHIDが明るく見やすいです(*^^)v

6000ケルビンの商品で、青白い色で見難いかなと心配していましたが、明るく色もきれいで、しかも

個的には、とても見やすいと思います。

ただ、今まで個人的には聞いたことのないメーカーだったので、耐久性に不安はあります。これからも
変化をお伝えしたいと思います。

取り付けについては、後日整備手帳にアップしたいと思います。
Posted at 2011/09/28 17:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTR DIY編2 | クルマ
2011年07月25日 イイね!

ビデオケーブルと入力端子の取り付け

ビデオケーブルと入力端子の取り付け日曜日で仕事が一段落して、今日から2日間休みとなりました。そこで、前々から準備していた作業をしてみました。

アナログ放送が終了したので、アナログアンテナの撤去とナビにビデオ入力のケーブルを取り付ける作業をしました。

ケーブルを追加する理由は、子供がDVDを観るためです(*^_^*)ケーブルを室内に引いて、DVDプレーヤー(ワンセグ付きDVDプレーヤー)を繋いでテストしてみます。

助手席のモニターに、DVDプレイヤーの映像が映り、後席でも映像が観える仕様です。後は、プレーヤーをコンソールに固定する方法を考えます。ホームセンターであるものをゲットします。

これで長距離ドライブでも子供が飽きないかな。早速、今週土曜日に京都に遊びに行くので試してみます。

京都には、恐竜の展示施設を見に行く予定です。久々の京都楽しみです。京都では、展示施設以外に、あるタコ焼き屋さんにも行く予定です。前回言った時は、リサーチ不足で開店準備中だったので、今回は、定休日と営業時間もチェック済みです(*^^)v
Posted at 2011/07/25 21:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTR DIY編2 | クルマ
2011年05月06日 イイね!

GTRオーディオ取り付けのリベンジ

GTRオーディオ取り付けのリベンジ今日は、昼からGTRのオーディオ取り付けのリベンジをしました。

用品店で買ったアンテナアダプターを使い無事取り付け完了です(*^^)v

付けたオーディオは、ソニー製のMDデッキです。ロータリーコマンダー?と言う有線のリモコンでコントロールします。操作に慣れると、普通のリモコンよりも、使いやすいです。

ただし、ラジオの入りは相変わらず悪いです。
Posted at 2011/05/06 20:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTR DIY編2 | クルマ
2011年05月03日 イイね!

オーディオ交換作業の予定が・・・

オーディオ交換作業の予定が・・・いつかやろうと考えていたオーディオ交換。

今回は、カプチについているオーディオをGTRに移植する計画です(*^_^*)

カプチから取り外し、GTRの内装をサクサクと外し、純正オーディオのアンテナ

ケーブルをはずしたら・・・

なんだぁ?先端の端子が2本あります。

せっかくやる気満々だったのに(;一_一)

アンテナ変換コネクターがいるんだなこれは・・・オート○ックスとかにあるかなぁ。

また近いうちにお店にいってみることにします。内装戻す時のテンションの低いこと(-.-)


明日は、家族で尾道市の千光寺にお参りに行き、お好み焼き屋さんに行きます。久々に

家族で遠出です。ミッションの慣らしも終わったし、楽しみだなぁ(*^_^*)そういえば、最近

エアクリ替えたら、吹け上がりが力強くなりました。
Posted at 2011/05/03 20:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTR DIY編2 | クルマ

プロフィール

「初めての整備 http://cvw.jp/b/626137/48421843/
何シテル?   05/10 12:59
趣味で2輪&4輪の整備や修理をしています。作業はYouTubeで配信中。ご視聴&チャンネル登録もお願いします。 動画 ↓ I like DIY...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

楽チンエンジンマウント交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 21:04:40
嬉し恥ずかし久しぶりのキャブOH・・・その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 11:25:17
久しぶりのお天気🌤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 22:46:36

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
令和7年2月4日納車 自身初のハイブリッド車として購入。 今後、YouTubeの新企 ...
ホンダ CBR250 ホンダ CBR250
令和3年1月購入。 学生時代、最初に憧れたバイクの1台。 この度、時を超えてゲットしまし ...
ヤマハ ランツァ ヤマハ ランツァ
(納車) 令和7年1月4日納車。 SNSで知り合いになった方から、譲ってもらう事になり大 ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
(納車までの流れ) H26年7月ネットにて契約。大阪まで実車を見に行き、購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation