• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんまるキャロルのブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

代掻きとトラクターの特性

代掻きとトラクターの特性今年も田植えの時期に入りました(^^) 田植え前には、用水路から田んぼに水を入れて、トラクターで耕す作業をします(^^) これを代掻きと言います。

今日は、朝からその代掻き作業をしてました(*^▽^*) 水を入れた田んぼをトラクターで耕すのは結構楽しかったりします(^ー^)

さて、皆さんには、あまり馴染みが無いと思われるトラクターの特性について少し紹介してみたいと思います(^^) 

トラクターですが、高性能なタイプには、キャビンがあり、エアコン完備のものもあります。その気になるなればテレビをつけることも可能で、もはや乗用車なみ(*^▽^*) ちなみにわが家のトラクターは、キャビンなどありません(^_^;

田畑を耕す事がトラクターのメインの機能ですが、走りの機能は、マニアックな機能が有ります(^ー^)

その一つが、「ハイグリップターン」と言う機能です(^^) この名称は、ヤンマーの名称で他のメーカーでは違うかも知れません(^_^; 

この機能を使うと四輪駆動のトラクターが(゚o゚)/びっくりするくらいクルリと小回りします。トラクターは、田んぼの端まで耕すと180度向きを変えるので、作業の効率から言うと無くてはならない機能だったりします(^^)

詳しい仕組みや構造は、わかりませんが、ハンドルを一定角以上切ると、前輪が後輪の2倍速く回転する事で小回りするようです(^^)

さらに合わせ技で、旋回時に後輪の片側の回転を機械的に止める事で、後輪を軸に前輪で半円を描くように向きを変えます(^^)

この機能の内、ハイグリップターンを車に応用すると、どんな特性になるんでしょうか(^_^;  田んぼをひきながらこんなことを考えてました(^ー^)

車ネタでなくてすみませんでした(^_^)ゞまた、最後まで読んでくださって有り難う御座いましたm(_ _)m

来週末、天気が良かったら、Rでお出かけしたいなと妄想中(^_^)ゞ
Posted at 2017/06/11 19:26:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家業関連 | その他
2015年08月02日 イイね!

朝から草刈作業と車いじり(^^ゞ

今日は、朝早起きして、畑周辺の草刈をしました(*^_^*)早朝といっても、8時過ぎまで草刈を

したので、すでに日差しもきつく終わった時には、汗びっしょりとなりました。

この時期は、草の伸びるスピードも驚く程速く、刈っても刈っても追いつかないような気がします。


その後は、家族サービスを一通り終えてから。

いよいよドアミラーの取り付けをしました。



ドアミラーを仮止めして、ミラースイッチを開閉すると・・・

「ウィ~ン」と言う音と共に復活です(*^_^*)


でも、完全じゃないような・・・

よく見ると、完全に開いてなかったり、閉じていないようです(+_+)

不完全な修理となってしまったのかなぁ?暫し考えますが、作業にミスはなかったようだし・・・

そこで、ドアミラーを少し手で押してみる、「ウィーン」と言う音と共に、残り代分動きました。

今度は、スイッチだけを何度か開閉させていくと、変化が・・・

「ウィーン、カクッッ」とドアミラーが最後まで閉じました(*^_^*) その後何度もチャックしましたが、

今度こそは、開閉すべてOKのようです。少しハラハラしましたが、おかげさまで復活しました(^O^)

まずは報告します。
Posted at 2015/08/02 23:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家業関連 | クルマ
2013年05月03日 イイね!

連休後半(^^♪

大型連休も後半となりました。連休が始まってから、公私ともに仕事や行事が立て続けにあり、休めませんでしたが、今日から休みを満喫したいと思います(^^♪

今日は、朝から田んぼをトラクターで耕耘しており、夕方には終了する予定です。明日は、こどもの要望で四国にあるおもちゃ王国(ニューレオマワールド)に遊びに行きます(^_^)

息子も娘もスカイラインに乗ってどこかに行きたいとよく言っていたので、今から楽しみにしているようです。

しかし、一番テンションが上がっているのが、二児のパパだったりして(^^♪安全運転で楽しみたいと思います。

また、様子をアップします(^^♪

Posted at 2013/05/03 14:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家業関連 | クルマ
2011年10月08日 イイね!

コンバインの点検整備③

コンバインの点検整備③写真の上にあるフィンのホイールのようなものがテンションプーリです。プーリを押し込んだ状態で、ベルトを掛けるのは、少しコツがいるようです。

ベルトをそれぞれのプーリーにかけて、最後にテンションプーリ以外のプーリーに少しベルトを掛けて、そのプーリを手で少しずつ回すとプーリーの溝にベルトが滑りおちます。この方法が一番いいように思います。

さて、来週は、稲刈り頑張るかなぁ(*^^)v この連休は、GTRのオイル交換と明日は、午後から車の展示会に行こうと思います。200台程の新車が展示され、恐竜のイベントも同時にあるので、家族で出動です。また明日イベントの様子をブログにアップしたいと思います。岡山県内のみんカラのみなさんも行くんでしょうね(^.^)
Posted at 2011/10/08 20:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家業関連 | 日記
2011年10月08日 イイね!

コンバイン点検整備②

コンバイン点検整備②ベルトをよく観察すると、つなぎ目箇所がベルトの内側から剥離するような状態で、3分の2程切れかかっていました(゜o゜)

車のテンションと違って、テンションプーリーを手で押し込んで、押し込んだ状態で、ベルトを取り付けていくので、案外簡単かもしれません。
Posted at 2011/10/08 20:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家業関連 | 日記

プロフィール

「初めての整備 http://cvw.jp/b/626137/48421843/
何シテル?   05/10 12:59
趣味で2輪&4輪の整備や修理をしています。作業はYouTubeで配信中。ご視聴&チャンネル登録もお願いします。 動画 ↓ I like DIY...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

楽チンエンジンマウント交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 21:04:40
嬉し恥ずかし久しぶりのキャブOH・・・その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 11:25:17
久しぶりのお天気🌤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 22:46:36

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
令和7年2月4日納車 自身初のハイブリッド車として購入。 今後、YouTubeの新企 ...
ホンダ CBR250 ホンダ CBR250
令和3年1月購入。 学生時代、最初に憧れたバイクの1台。 この度、時を超えてゲットしまし ...
ヤマハ ランツァ ヤマハ ランツァ
(納車) 令和7年1月4日納車。 SNSで知り合いになった方から、譲ってもらう事になり大 ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
(納車までの流れ) H26年7月ネットにて契約。大阪まで実車を見に行き、購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation