• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんまるキャロルのブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

デフォガー、ハザードランプLED化

デフォガー、ハザードランプLED化約1カ月前にハザードランプのイルミが切れていることに気が付き、せっかくなので、LED化してみました。LED化については、ネットで調べて「LEDでDIY大作戦」というサイトを参考に、必要な材料を集めました。

金曜日に、市内の電気店に買い出しに行き、白のLEDを5本、CRDを5本買い、今日作業をしてみました。作業自体は、結構面倒でしたが、ハザードが復活したので大満足です(^^ゞ

せっかくなので、デフォガーのイルミも2個LED化してみました。
Posted at 2011/12/17 21:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTR DIY自作編 | クルマ
2011年12月16日 イイね!

R32 GTRゲット

R32 GTRゲットR32の実車ではありません(^^ゞ

ファミマ限定のGTRアイテムがあるという情報を聞き、さっそく、近くのコンビニに出向いて店員さんに聞くと、知らないと言われました。

気を取り直して、2件目に行くと、2個商品があるといわれ、案内されて商品を見ると、トレノとZで、GTRはありませんでした。商品は、ジュースが置いてある冷蔵庫に入れてあったけで、光学マウスが壊れないのかなぁと少々心配しました。一刻も早くGTRを救出しないと(^^ゞ

コンビニの駐車場で、あらかじめ調べておいた店舗に電話をかけてみると、3件の店員さんは、存在すらしらないみたい(T_T)

4件目で、ようやく7個商品があると聞きつけ、取り置きしてもらい、やっと商品をゲットしました。この商品は、コーヒーのおまけに付いてくる車の形をした光学マウスで、結構リアルでした。早速、月曜日に職場にもっていき、デビューさせました。私が席をはずしている時に、結構話題になっていたみたいです。子供のようなワクワク感を久しぶりに味わいました。

ちなみに、USBに接続すると、GTRのテールが赤く光、リアガラスには、「ボス」のイラストが浮かび上がります。
Posted at 2011/12/16 00:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTR話題2 | クルマ
2011年12月10日 イイね!

冬仕様へ

冬仕様へ週末の冷え込みは厳しかったですね(^^ゞ

ポルテとキャロルのタイヤをスタッドレスに交換しました。

朝から作業を始めましたが、北風が吹いて風は冷たかったですが、作業を進めていくと体が暖まってきたので作業もしやすかったです(*^^)v

タイヤ交換のついでに、ホイールハウスや足周りの汚れをエアで飛ばしてみました。少しは綺麗になり満足満足(*^。^*)

しかし、ポルテのタイヤを外してみると、予想外に良くチビテました。1か月前に見たときよりも凄い状態です。表面のゴムが無くなって下からもう一層のゴムが出てきてました。さすがにもう限界のようです。縦溝しかないセミスリックみたいでした。写真の左側の棒での先端付近が表面のゴムが摩耗して無くなっている場所です。春になってタイヤ交換するときに、新しくタイヤを入れます。ちょうどいいタイミング!?かな。

ちなみに、タイヤはネットでオート〇ックスのオリジナルを入れようと思ってます。4本で、18000円位のがあったみたいなので(^^ゞ

今日は、久しぶりにカプチーノのビデオを観ました。このビデオは、発売当時、スズキのディーラーのショールームで流していた、販売促進ビデオです。最近、DVDに焼いたのを観ています。

カプチーノを予約したディーラーの部長さんが、4カ月待ちの状態を哀れんでか、くれたものです。カプチーノグッズはあまりもっていませんが、大切な宝物になってます(^.^)このビデオを観ると、20年前にタイムスリップしたようで、車が来るまでの間の、ワクワク感が蘇ります。





Posted at 2011/12/10 17:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルテDIY編 | クルマ
2011年12月03日 イイね!

最近気になっていた・・・

最近気になっていた・・・1ヶ月程前から運転席側の窓ガラスを閉めるときに、「ベッキッ」という音がしていて、とても気になってました。

今日は午前中、上の子の生活発表会を見に行き、午後からドアの内張りを剥がして何が悪いかみてみることにしました。

ガラスを閉じる瞬間に音がするのと、内側のガラスを少し外側に押しながら閉めると、音はしません。ガラスを少し開けた状態で、揺すると結構ガラスがぐらぐらするので、もしかしたら、ガラスの建てつけが悪くなったのかも(^^ゞ

内張りを剥がすのに少し時間はかかりましたが、作業後は、音はなくなりホット一安心(^.^)
Posted at 2011/12/03 16:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTR DIY整備編 | クルマ
2011年12月02日 イイね!

広島出張~

広島出張~昨日広島県尾道市のとある島に出張してきました。職場から目的地まで、片道約130kmのドライブ!?でした。

山陽自動車道を西に走り一路目的地へ(^.^)

久しぶりに平日の山陽道を走りましたが、トラックが多く、走りにくかったです(^^ゞ


福山から国道2号線を走り、そのまま「しまなみ海道」へと入っていきます。高速道路(だったっけ!?)をちゃりんこで走る地元高校生をみると、結構違和感がありますね(^.^)

聞くところによると、本州の尾道市から自転車で橋を渡って通学している高校生も結構いるようですね。

瀬戸大橋とは違った形状の橋にちょっぴり感動した出張でした。

最近、広島出張が多いなぁ(*^。^*)
Posted at 2011/12/02 17:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「初めての整備 http://cvw.jp/b/626137/48421843/
何シテル?   05/10 12:59
趣味で2輪&4輪の整備や修理をしています。作業はYouTubeで配信中。ご視聴&チャンネル登録もお願いします。 動画 ↓ I like DIY...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
456789 10
1112131415 16 17
18 192021222324
25 26 27 282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

楽チンエンジンマウント交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 21:04:40
嬉し恥ずかし久しぶりのキャブOH・・・その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 11:25:17
久しぶりのお天気🌤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 22:46:36

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
令和7年2月4日納車 自身初のハイブリッド車として購入。 今後、YouTubeの新企 ...
ホンダ CBR250 ホンダ CBR250
令和3年1月購入。 学生時代、最初に憧れたバイクの1台。 この度、時を超えてゲットしまし ...
ヤマハ ランツァ ヤマハ ランツァ
(納車) 令和7年1月4日納車。 SNSで知り合いになった方から、譲ってもらう事になり大 ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
(納車までの流れ) H26年7月ネットにて契約。大阪まで実車を見に行き、購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation