• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月29日

こいつら復活させるぞ!! BASF/SCR ・T-D7デッキ

こいつら復活させるぞ!! BASF/SCR ・T-D7デッキ

車ネタではなくて失礼!!。

オーディオファンを何十年もやってます。これカセットテープ・・と言います^^笑)。

数年前から新譜も発売されたり、今やちょっとした流行らしいっす。


 このカセットテープは旧西ドイツのBASF社製のスーパークローム(SCR)カセット。

当時、オイラが一番好きだった音質とメカのカセットテープ。マニア垂涎のクロームテープでしたが・・74年つまり48年前のカセットテープなんですよ。(BASFは世界初の磁気テープ開発メーカー。)

alt




カセットのメカ?・・とは緑丸のBASF特許の「SM セキュリティーメカニズム」(今となってはスゴイ名称だ)。

カセット内部にテープガイドが内蔵されていて、巻ムラやテープテンションを最適化してヘッドタッチを改善して、高音質を約束する優れた西ドイツの特許品。





alt






ところがこのテープを再生するためのカセットデッキの調子が悪く、いろいろ調べてみるとテープを巻き取るための「ピンチローラー」が劣化していて、交換する必要があり・・・。


数年前から修理するつもりだったけど、修理に出すか? 自分で直すか?。

(さっそくNetで938円の新品を購入 左のモノ)




alt

alt





ボンビーなオイラは、約半世紀前のカセットテープの音を再生させるために、自分で修理することにした^^!)。

対象のカセットデッキをバラバラに分解していきます。後でとっちらからないように、要所要所でデジカメに画像を記録しつつ、ジャンパー線などを外していき・・






alt




テープ駆動部周辺のメカ。

右の赤丸内のキャプスタン(金属棒のようなヤツ)とラジオペンチで挟んでいる「ピンチローラー」今回交換するモノが顔を出した。左丸内は録音信号を読み書きする重要なヘッド(この機種は3ヘッドなのでコンビネーション・ヘッド。)





alt






緑丸内のピンチローラーをなんとか・・、新品に交換できた。

オレンジ丸内は消去ヘッドとコンビネーション・ヘッド。






alt




回路や躯体を組み直して電源ON!!。

alt



交換した古いピンチローラー。赤枠内の外周部分をよく見ると、中央部分が膨らんでいてキャプスタンとピンチローラーの接触部分のゴムがすり減ってる。

・・これが再生不良(途中で停止する症状)の原因。

製造品質の問題だと思う。




alt





大好きなBASFのスーパークロームテープ。絶版で今や1JZ-GTEのように高価だ。

とても半世紀前のカセットとは信じられない音が・・・






alt





修理完了後のT-D7 パイオニアの20年近く前の3ヘッド・カセットデッキ^^笑)。

アナログ・デジタル変革期のDAコンバータ搭載、デジタル処理による高音質再生が可能な重宝なデッキで・・・。




alt





もう一台のメインの3ヘッド・カセットデッキでも・・

チョットとても信じられない音質で・・・感激。万歳!!。



実は磁気テープ(マグネティック・テープ)は近年需要が大変伸びていて。

世界シェアーTOPの日本最大メーカー・フジフィルムは一巻で540TB(確か)の磁気テープの需要で増産態勢だそうです。


 磁気テープは保存状態を整えれば50年以上は使え、保存にはハードディスクなどとは違い電力を必要としない、ネットワークから完全に遮断できること・・などから全世界的に需要が増大しているそうだ。




alt



我が家では別な意味でカセットテープはまだまだ現役。それなりのカセットデッキでカセットテープに録音された半世紀前のテープでも、素晴らしいHiFi オーディオ。




 0年代邦楽には目もくれず、洋楽ばっかエアチェックして楽しんでいた、あの頃をそれらのテープのパッケージを眺めながら、3ヘッドデッキで再生された音で、涙がちょちょ切れるぐらいに懐かしかったなあ。




中高音の躍動感が大好きだったBASFのSLH1、透明な音色のScotchのクルスタル。MASTER120μは中音域のダイナミックさ、ハイポジの70μは繊細な高音域が魅力的だったなあ・・・。













ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2021/10/29 20:36:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【週刊】5/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

今日のドライブ
シェリーナさん

ちぃちゃ!
ターボ2018さん

久々の走行!
shinD5さん

茨城(大洗)からフェリーにて北海道 ...
やっぴー7さん

久しぶりに会った次女家族の車 CX ...
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「チェイサー 4715 チーム のタカC おい!ステッカー・・ http://cvw.jp/b/629976/48412063/
何シテル?   05/05 13:07
最終モデルの1JZGTE搭載マークⅡ 110系の iR-Vを湘南藤沢のディーラで手に入れて12回目の車検通過。 新車の90ツアVからの乗り換え。 身内の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Amazon Vine プログラムって知ってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 06:44:10
ブースト計取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 23:09:31
LEDスカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 20:58:47

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★時代に逆行❕・・の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢。こん ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation