
(これは富山名物ブラックラーメン)
先日、カミナリさんと石川県の金沢市に出かけてみた。
金沢へはバス旅行だったので、SAでGet したハイウェイーウォカーを見ながら・・・・
金沢の美味しいもんは、のどぐろ、回転ずし、金沢カレー、金沢おでんに金箔ソフトクリームが有名らしいッス。。
・・・ところが関越自動車道のSAでGet したモノなので、北陸自動車道のSAなんか出ていません^^笑)。いつもの事でおっちょこちょいです。
雪景色の上信越自動車道をとおり、富山県の有磯海(ありそうみ)蟹まで売ってるSA。
・・・で富山名物「ブラックラーメン」を頂き・・・
たまげたことに、ここのSAのハイオク料金。208円/ℓ って!!
オイラの近所のGS より30円も高い!!
やはりガソリン価格は地域差が激しいようです。実感しました。
日本海にせり出すように走る北陸自動車道を南西に進み金沢市のホテルに到着。
はじめての金沢駅はさすが「世界の駅何とか・・・」選に選ばれただけあり、建築物の威容やその芸術性を強く感じました。
駅から兼六園口を進むときれいなデザインの地下街があり、降りてみたら広い!
その地下道広場には北陸鉄道の始発駅があり、なんとそこに旧井の頭線の3000系が停車していて、もしかしたら「この電車にのってたかなあー」と、カミナリさんと懐しんだ。
オイラ的には最近譲渡され運行中の旧営団地下鉄の日比谷線の03系が見たかった、一番身近な路線だったからね。宿を望む外堀の早咲き桜もチラホラ咲き始め
この日の夕食は「のどぐろ」が出て風味が良くて身が美味しかった。
部屋に戻り近場の食べ処をリサーチして、翌日は近江町市場へ・・・
回転寿司も金沢名物です。リサーチしてたお店に開店と同時に並びました。
・・・が30人以上が開店前から並んでいて、下町生まれのせっかちなオイラにとっては大変キツイ時間帯。
30分以上なんとか我慢して限定ランチを頂いたら、すごく美味しい(豊洲だったら5倍以上の値段だろうな、しかも味が⁉️)。
のどぐろの握りやホタルイカも新鮮で甘いんだ。結局もう1セット追加で食べ大満足。安かったしね。ここのお店はおススメです。
この後、市内をあちこち廻り金箔ソフトクリームも頂いて、この日歩いたのは2万2千歩。
ちょいお疲れでも充実してた、金沢は歩いてゆっくり見て回るのが最高です。
金沢城公園のお堀を前に翌日の朝食は「金沢おでん」が出てきた。朝からおでん🍢
その次の朝は「金沢カレー」もでてきて、今回の旅行で金沢名物をとりあえず結構楽しめた。
やっぱ、おいしかったなあ~。現地で地産の新鮮なものを食べるのが一番!と、今回も感じました。 金沢・・・見どころ・食べ処満載で素晴らしいところでした。(街の様子もYouTubeにUPする予定です。)
ブログ一覧 |
食いしん坊 | グルメ/料理
Posted at
2024/03/28 21:25:37