• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月14日

1JZ-GTE 2台態勢で分かること

1JZ-GTE 2台態勢で分かること 1JZ-GTE 2台態勢のぴぽたんです。
100系チェイサーと110系のマークⅡ。 この2台あると色々勉強になります。

100チェV号のチューンは(利用している方いると思うけど)ハイフロータービンとブーストアップ、巨大インタークーラーにETCSカット(カプラー抜き)、スポーツマフラーのカスタマイズ仕様です。




動画ではオイラの110系に乗った坊主の100チェV号(MT)の車内での独り言、彼の車はタービン交換ブーストアップの100 チェイサーツアラーV。(ハイフロータービンについては「T ぐち自動車」さんが重要なコメントを出してますので参考にね。)

 しかし、どの速度域でも彼のツアラーVより速く感じているようなんです(まぁ100系の後継機種の110系がシャーシや動力系、電装品も含め全面改良されてるんで当たり前と言えば当たり前なんだけど…)。

 思い込みや噂話には❔も多く、とにかく実際に乗ってみて、体感しなきゃあ本当のところは分からない(憶測でモノ言ってる人が多いのには驚く😲‼️)。
こんな100系と110系は同じ1JZ-GTE を載せてるけど実はオイルラインや冷却チャンネルも違うんです。

一番の違いがエンジン制御、電子スロットルが云々言われますが、路面状態が最良の時に最大の出力が出せるようECUと構成部品の信頼性が大きく改良されてます。
この時点で100系よりパワーが出せています。FUJITSUBOのHPで確認できますが100とのパワー差が30~50馬力も違います。


オイラのチューンのメインは「吸排気の最適化」です。レゾネーター加工、タービン以降の全ての部品の入出力の口径を76φで統一(純正は57φ)してます。吸気フィルター毒キノコや社外インタークーラーも付けてません^^笑)。

 こんな仕様でも十分ハイフロータービンに対抗できるんです^^!)。



ブログ一覧 | 整備・修理 | クルマ
Posted at 2024/06/14 10:55:55

イイね!0件



タグ

関連記事

久しぶりにワックスがけ、疲れて一杯❗
ぴぽたんさん

ツアラーVでパワーが出ない?純正E ...
ぴぽたんさん

ハイエース!!!
AMG商会さん

JB64W 現車セッティング準備で ...
Dai@cruiseさん

昨日は ジムニープロショップ AP ...
バード v125さん

ジムニー タービン交換で御入庫!
Dai@cruiseさん

この記事へのコメント

2024年6月15日 21:48
こんばんは(^^)
実馬力から100と110では違うかもしれませんよね!フジツボのHPでマフラー交換後の馬力が出てるんですが、110の方が馬力多かったと思います。300近かったような?記憶が曖昧ですがf^_^;
スタイルは100の方がいいんですけど剛性や静寂性、内装などで110が自分は好きです。
でも、両方乗れて羨ましいです
コメントへの返答
2024年6月16日 8:20
いつもお世話になっております!。(長くなりますが失礼します)
 そうなんです、エンジン単体の実出力はたぶん同じなんだろうけど、エンジン制御のところが違うのでは?・・と痛感しています。
(フジツボのHPではレガリス装着前のデータ時点で100系より110は相当高いです。マフラー交換では300馬力を超えてました。)

 悪名高い100のECUの欠点を改良したのが110の「壊れないECU」だけど、信頼性だけでなくエンジン/スロットル制御やエアコン/充電制御等の電子制御系が大きな違いでは?と実感してます。

☆100ではトラコン/スロットル制御のカプラーを抜いてサブスロットの動きを殺す・・ってよくやりますが、実はコレ「Tぐち自動車」さんが実証してたのですが、どちらも実馬力は250馬力程度で、カプラー抜いても抜かなくても同じ馬力だったんです。つまりエンジン制御プログラムがカプラーに依存しないということです。

 身内100チェV号君のクルマに乗ると、MTのわりに回転が重くダラダラと長く回るフィーリングです。
名古屋までiR-Vで出掛けた時に彼の奥さんが運転して110は速いと言ってました・・と長距離でも疲れないとも言ってたです。ボディ剛性だと思います。

100から110に乗換えると10mも走れば剛性が違う事を体感できます。
110からマークXでも同じかも知れません。

☆ネットの情報や噂話には眉唾モンが多いです。別趣味のオーディオもそうですが「数値やデーターばかりが先行」して実際たいしたことないものの方が多いですね。

これからもJZX2台で暴露してみますか^^!)。





プロフィール

「カセットテープ 本当の実力とは http://cvw.jp/b/629976/48408450/
何シテル?   05/03 21:39
最終モデルの1JZGTE搭載マークⅡ 110系の iR-Vを湘南藤沢のディーラで手に入れて12回目の車検通過。 新車の90ツアVからの乗り換え。 身内の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Amazon Vine プログラムって知ってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 06:44:10
ブースト計取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 23:09:31
LEDスカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 20:58:47

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★時代に逆行❕・・の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢。こん ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation