関東地方は寒かったッスね。
車外温度が4度を表示してるくらいだ(あまり当てにならないけどね。)
ところで皆さんはご存知でしょうが、オイラは知らなかったなー。バルブキャップの青色の意味です。
ブルーバルブキャップはタイヤに窒素をいれてる印だったんですね。
確かにキャップをよく見ると、N2と刻印されてます。なるほど「窒素」なわけですわ。
オイラはデザイン優先と軽量化のためで付けてるけど、ほんとは「このタイヤには窒素が充填されてます。」の意味だったんですね。(なんかハジカシイもんです。)
全部のバルブにN2の刻印があるわけじゃなくて・・・、別のキャップはノーマークだった。
窒素充填は空気圧が抜けにくいそうだけど、別工賃がかかるらしい。
空気圧は2月一回ぐらい自分で測ってチャリのポンプで入れてるので、窒素を入れることもないけど、何せタダだからねー。
このブルーバルブキャップは新品では4個で2000円位するらしいっす。アルミ製でブルー焼き付け塗装です。
もっとも近所のオートウェイでは中古なんで1個5円で、4個20円。
軽いしデザインも造りもいいし結構気に入ってます。
昔ながらの牛乳石鹸(赤箱)です。室内用「芳香剤」として「青箱」から引き続き使用しています。
市販の車用芳香剤にはない、自然な香りです。しかも香りが長い間持続します。
赤箱はミルク成分とスクラワンオイル配合で青箱とは異なる香が楽しめる。
関西以西は赤箱、関東以北は青箱がお風呂の定番らしいっす。
オイラのi R-Vはシートを含め内装が本革仕様で、革に香りが染み込んだわけでもないけど、ドアを開ける度にいい香りがします。とても気分がいいです。
ところが3年ほどリアトレーに置いて使用していたけど、さすがに香りが飛んできました^^笑)。
☆市販の芳香剤はニオイがきついものが多く(カミさんは嫌がるので置けないいんだ。)、しかも効果が長く持続せず高いです。
久しぶりにこの赤箱をGet。値段は左のバスサイズで6個298円、1個50円ほどだ。最高のボンビーチューン。
今日(今朝)は最高な一日の始まりだったね。
あさ4時過ぎからWOWOWで全米オープン女子シングルス決勝を見ていたんだけど、感動しちゃったね。
大坂なおみ(20歳)ちゃんが、おいらも大好きな元世界No1のセレナ・ウイリアムスにパワーと正確性、戦術で打ち勝ったんだ。 こんなこと日本のテニス界ではなっかたこと。
おいらも長い間テニスをしてたんで、うれしくてカミナリさんと涙した。
感動と感激をありがとう!。なおみちゃん。・・てか、iR-Vのエンジンをかけたら・・
なんかセルの回りが弱いんだ。
あんまり乗らないから仕方ないけど、搭載するカオス・ブルーバッテリーも7年が経過してるんで、たまには充電だ(出力5Aタイプ)。
過充電するとプラグを痛めるんで、4時間充電で止めておく。
テニス中継のあとはケントクリームでiR-Vの室内クリーニング。
このイタリア製のクリームは香がとてもよくて、またよく伸びるんです。
とてもおススメのクリームで品質と仕上がりが良いです。値段もボンビーなオイラには嬉しい千円以下。
内装の革内張にも使い。
ハンドルやブレーキ・シフトレバーにも使ってみた。
革専門のいいフィーリングです。
みなさん持ってますかねー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/15 07:35:02 |
![]() |
3台目の1JZ-GTE カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/29 05:57:18 |
![]() |
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/07 20:28:35 |
![]() |
![]() |
ぴぽたん (トヨタ マークII) ★時代に逆行❕の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢 こんな旧 ... |
![]() |
トヨタ チェイサー 身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ... |
![]() |
ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン) 初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ... |
![]() |
マツダ コスモ 初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ... |