• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぽたんのブログ一覧

2018年09月07日 イイね!

今日でフィニッシュに・・。

今日でフィニッシュに・・。

2週間前から直してた、タッチアップ補修もようやくフィニッシュだ。

案外スプレー塗装やタッチアップ補修もノウハウが必要で、補修前の塗装の状態をよく確認してから、タッチアップ補修にするかスプレー塗装で補修するかを判断します。

(左が補修前の塗装割れの現状。) 下が補修完成後の状態。

alt

スプレー補修後の写真。薄いブルーの枠内だ。(赤枠でマークすると、高コントラストによる目の錯覚で補修箇所が分からなくなるため。)

alt

実際の補修サイズは10mm×15mmほど、この大きさは元の傷が数mmだったけど、目立たなくするには最低でもこの位の範囲の補修が必要になるもんです。


結構、淡色パール系は色合わせやパールの輝きを合わせるのが難しい。

散々DIY塗装をやってきた身内100チェ号のダークグリーンM I Oの方が色合わせも簡単だ。

    詳しくは整備手帳へ。



Posted at 2018/09/07 19:59:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2018年08月26日 イイね!

今日は最悪!

今日は最悪!

今日は朝から最悪な一日だった

5日前からウォッチしてたYオクが即決で落とされてたり。

LEDバカには頼みのテスターのリード線が切れたり、タッチアップ補修で必要になったカラースプレーが実はカラだったり・・・

alt

このテスター、一か月前はマイナス線の方が切れて修理した^^笑)。

今度は+線の方だよ。

alt

安いヤツなんで、これくらいはフツーで想定内だ。


 とどめは・・先週からのタッチアップ補修の続きで、

必要なスプレー塗料が空だった^^笑)⇒オイラの iR-VはカラーNo065という特注品設定のスプレーで・・・整備手帳へ。

 まあ、今日の日曜にツキを落とし切ったと思えば、明日からは上がるのみ。

いつものmy調子だなあ。

Posted at 2018/08/26 17:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2018年07月08日 イイね!

シュアラスターのチョット残念なところ

シュアラスターのチョット残念なところ

こんにちはッス。西日本地方の皆さんお変りありませんか、今日も雨が降り災害に見舞われている方々お見舞申し上げます。

西日本地方とは反して6月に梅雨が明けた関東地方は、今日も晴れていて雨があまり降っていません。

今日は久しぶりにシュアラスターでWAX掛けしてみた。

alt

先週の1Jミーティングでは、ほかのJZXさん達のなかでは、オイラの iR-Vの塗装はいい状態の方でした。

たまには塗装表面をキレイにしてから、固形WAXでしめようと、WAXの前処理でカーメイトのムース・ワンで汚れを落とし(落ちるのか?)てから、シュアラスターのマンハッタン・ゴールドを塗り込んでみた。

alt

マンハッタンゴールドは人気のWAXです。しかしこのシュアラスター固形WAXシリーズに共通する残念なことがあります。

それは缶の縁に発生する(時にはWAXにも・・)錆です。


(シュアラスターは塗装面に洗車の水滴が残っていても、WAXをかけることが出来、この水滴が摩擦を減らすためWAX塗りが大変スムースで、拭き取り後に輝きが現れるため多くのユーザから支持を得てます。)


・・しかし、この水滴がスポンジに残り、その後WAXを取る時に「缶に水分が付着」して残り錆が発生するというもんだ。 

 このため、最近はホルツのシンセティックWAXに乗換えたんだけど、ベースWAXはマンハッタンゴールドなんで、この錆には缶を開ける度にチョイがっかりなんだよなー。







Posted at 2018/07/08 18:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2018年06月30日 イイね!

明日の土産と100チェVのインテーク加工導風

明日の土産と100チェVのインテーク加工導風

今日も暑かったですね。関東地方はもう梅雨が明けたのでしかたないところ。

ただ夜は風も涼しく感じられたッス。明日のミーティングのお土産はコレ、110iR-V用の純正ブレーキパッド前後用です(ほぼ新品)

ところが、身内100チェV号からキャリパーの塗装と導風カバーの加工が舞い込んだ(ミーティング用か)。

alt

100チェVには、KOYOの銅3層ラジエーターがインストールされてる。

実はこのラジが純正より厚みや高さもあり、大きくて純正の導風カバーが付けられないでいたんで・・。

alt

純正導風カバーの加工(切断)っす。

alt

ラジエーターキャップの上に見えるプラスチックカバー下側(赤丸内)が完全に干渉してます。

糸鋸でギコギコ切り取り何とかセットした。

毎度の夜の作業で、明日もあるし手早く終わらした。

明日は2JZも来るので楽しみざんす。R16号線沿いです。よろしく。






Posted at 2018/06/30 23:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2018年06月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【 fcl. LEDヘッドライト 】

Q1. ご希望のバルブ形状は?
回答:H4

Q2. ご希望の色は?(イエロー・ハロゲン色)
回答:イエロー

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【 fcl. LEDヘッドライト 】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/19 20:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | タイアップ企画用

プロフィール

「処暑 きのは暑さ和らぐ頃だけど! http://cvw.jp/b/629976/48616949/
何シテル?   08/24 10:09
最終モデルの1Jターボ搭載110系マークⅡ を湘南藤沢のディーラで手に入れて11回目の車検通過。 新車の90ツアVからの乗り換え。 身内の100系チェイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みなさん持ってますかねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:35:02
3台目の1JZ-GTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 05:57:18
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:28:35

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★時代に逆行❕の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢 こんな旧 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation