身内100チェV号がリアバンパーを取りに来た。
・・カミナリさんから家の横に置いてある iR-Vのサイドスポイラー2種類に100チェのリアバンパー&フロントスポイラーを「何とかしてよ。」と言われ続けてたんで、100チェ号に連絡・・・。
さっき持って行った。
・・・んで残ったのはオイラの iR-V純正サイドスポイラー2種
その時、誘われたんだけど、今月の15日R299の道の駅(芦ヶ久保?)で1JZミーティングあるけど、行くか?・・というもの。
どーすっかなー、R299は好きなワインディングだし100と110の2台で行くか、シャラシャラうるさい強化クラッチの100チェだけで行くか・・?。 ミーティングはそこそこに、その先塩沢トンネル経由で軽井沢に行ってみっかなー。
ドライブレコーダの機能は結構多彩なんですねー。
PCにファイルを映してSafe Simple2ソフトで再生してみると、前後(加減速)、左右(ハンドル)に上下動Gが記録されていて、上下動Gって何だと思ったら、取り付けたトヨタテクノセンターのエレベータの中が映ってた。
ドアを閉めても0.1G位にグラフが上がる。駐車場などでののいたずらに反応するみたいっス。
オイラの iR-Vでフル加速すると、グラフの0.5G以上に振り切れる。
グラフの右上の車速は記録されてないけど、これはGPS搭載モデルでのセット。わざわざGPS無しを選んで良かったッス^^笑)。
他にドライブサポート設定で0.6Gの前後・左右変動で急加速です。急ブレーキですとワザワザ教えてくれる^^笑)。
好物のワインディングでは設定を切った方がいいなこりゃ。
今日は時々風が強いものの、することもないのでライトワンでヘッドライトコーティングをしてみた。(完成後、向かって左が今回施工したライト、右は新品交換のライト。)
作業はいたって簡単。ヘッドライトを水洗後、付属のウェスにコンパウンド剤を取りライトを磨く。
ちょっと磨くとこれ位ウェスに汚れが付きます。案外汚れてるもんだ。
磨きカスをきれいにふき取り、付属のスポンジでコート剤を塗ります。
仕上がりはこんなカンジ。以前より幾らかクリアーになったかな? 程度の仕上がりだ。
数年前に新品に交換した左ライトと比較すると、やっぱ相当に違うもんです。
気休め程度の仕上がりだったなあ。6か月コーティングはもつそうです。
コーティング剤は8mlで早くに使い切らないと、白濁してダメになるそうで、1280円が高いか安いか、オイラの iR-Vではなんとも言えなかった。
後日、このライトワンでは納得できる仕上がりとは程遠いため、身内100チェV号の知人にまともな施工をしてもらった。
↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/629976/car/537197/4840586/note.aspx
やはり、お金を取って施工する技術はレベルの違い仕上がりでした。
ライトワンは簡易研きであり、耐久性も?で頻繁に使う必要がありそうで、その分レンズに傷がつく恐れがあるような・・。
・・そんなら、左右で1万円以下のプロショップに依頼した方が、長い目で見ていいかもなあ~。
いあや~寒いっすねー。
昨日4日は仕事始めで通勤の田園都市線もガラガラだった、いつもこんなに空いてればいいのに・・・、とはいえオイラ働き方改革で今日は休みだ。
年末始もバタバタしてて、IR-Vちゃんも放ったらかしだったので、とりま室内清掃でもしようと思ってキーをひねったら。コレだ!。
IR-Vのラジオからは聞き覚えのある警告音が鳴り、近所の防災無線からも緊急地震速報が流れてきた。
すぐに家に入り、TVを点けると・・・茨城で震度3。震源は富山だそうだ。
富山の震源で何百kmも離れた東京で震度5以上になるのは考えにくいけど、誤報かい?
車に戻り、ハンドルやら計器周りのホコリを化学雑巾でサラッと拭き取り。
・・と云っても最近乗る機会が減ってるので、計器類の隙間にもホコリは見えないっす。
このブルー/グレイのハンドルはショップで巻替えをしたもので、(その会社も今はありません^^!)。
でも仕上がりが良くて、7年以上経つ現在も破綻もなくキレイです。
この車は中古で買ったため、当初は純正革巻ハンドルもアチコチ傷があり、テカッてたんで革専門ショップでグレードUPしたもの。その際に運転席側のシートの補修も実施したんだけど、最近さすがに革が破れてきた。
とにかく旧車なんで、メカや外装には気を付けてるけど、いつも目にする内装は案外盲点だよなー。午後はシートをきれいにすっか。
みなさん持ってますかねー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/15 07:35:02 |
![]() |
3台目の1JZ-GTE カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/29 05:57:18 |
![]() |
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/07 20:28:35 |
![]() |
![]() |
ぴぽたん (トヨタ マークII) ★時代に逆行❕の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢 こんな旧 ... |
![]() |
トヨタ チェイサー 身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ... |
![]() |
ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン) 初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ... |
![]() |
マツダ コスモ 初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ... |