• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぽたんのブログ一覧

2017年02月11日 イイね!

補修用部品をポチっと・・・

補修用部品をポチっと・・・エアロの補修部品です(色違いだ)。10年以上経過した旧車には、新品の純正品なぞ存在しないので。
 現在のサイドエアロは社外のFRP製で、成型や取り付けにスムーズさがないのが残念。

・・んで、Yオクでポチットしましたが、ちょいと選ぶのを間違えて、110のベロッサ用のモノが届きましたザンス^^笑)。


純正は造りは勿論のこと、取り付けも加工が必要ないッス。


価格は6000円強、まあ、この程度の傷ならバンパーパテで完全に直せるのでヨシとしましょう。
 かなりデカイ補修部品だけど、保管しておいて出番待ちです^^!)。
Posted at 2017/02/11 11:58:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2016年03月31日 イイね!

スポーツ触媒だ

スポーツ触媒だ27年度最後の今日3月31日。
本日はこんな物も届きました。SARDのスポーツ触媒ッス!。
装着がメチャ楽しみです。ブースト圧もノーマル0.78からレガリス・スーパーRとこの触媒で0.9位まで上がってくれると、いいのだけどナー!。
iR-Vの1JZ-GTEで純正タービンを使いブーストアップで1.1までブーストをかけると、350馬力、トルク44kg以上になるそうです。
 純正のブーストカットは1.0手前で作動するようですが、ギリギリ0.9を掛けて330馬力程度を目指したいもんです。


今回のSARDスポーツ触媒の中身は触媒本体(後日UPします。)にガスケット2枚、マフラー接続用のボルトナット2本。と性能証明書、取説と保証書です。

☆これを装着後、いずれブーストUPをします。その際にSARDのアウターパイプをセットする予定で、ここまで排気系をイジルとECUの書き換えが必要となるようですが、1JZ-GTEを素のままで使い続けるのは、まさに宝の持ち腐れなので旧車ながら、これからもまだまだやっていきます^^笑)。。
Posted at 2016/03/31 22:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2016年01月31日 イイね!

楽天の誤配送

楽天の誤配送OPTION2の1&2JZ テクニカルハンドブック&DVDを楽天から購入したところ(4750円)、付属のDVDが1JでなくてRBの物が入ってた^^笑)。
誤配送ですね。
早速DVDを送り返したけど、いつ届くのかなー?。
でも、この本は広告が少なくて中身が大変充実している。残念なことに絶版だけど、この内容なら完売は仕方ないところ、新品は6000円以上の値段が付いてます。
先日のオートサロンの会場で、その1JのDVDが500円で販売してましたが、返金よりDVDが欲しいのでさて、どうなるか?。

ついてないことは続くもんで、今日ちょっとした接触を起こした。相手はスーポーツチャリだ、こっちはリアテールの前側の塗装がハゲてタッチアップしました。


Posted at 2016/01/31 18:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2016年01月24日 イイね!

オートゲージ ターボブースト計・・まあまあかな?

オートゲージ ターボブースト計・・まあまあかな?Auto Gauge製のターボブースト計を取付けてみた。
まあまあ、かな~?。
思ったより、結構時間をかけてしまいました(腕がないもんで。)。
写真はエンジンのアイドル状態。黒ぽいです^^笑)。この製品はスモークレンズ(樹脂製)なんでこんなフィギャです。

シリコンチューブとT字コネクターは、別売品を使いました。


取付位置はダッシュボードの上のAピラー寄りです。
スロットルボディから負圧チューブに接続する加工は、こんなカンジです。

付属のメータ取付ステーの台座部分、カーボンシートを貼りました。ちょっと色気を出して。

☆とりま、オートゲージのブースト計430の動作をYチューブで見てみてください^^!)。
①エンジンキーで始動するとオープニングセレモニーシステムで針がブースト2.0まで進みメーターの色が変わります。
②昼は白地の目盛りですが、車のイルミをONにするとアンバー色に変わります(これは接続方法で変えられます。)。
Posted at 2016/01/24 20:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2016年01月17日 イイね!

ブースト計が届いた・・が・・・。


ブースト計が届いたけど夕方だ・・・。(Auto Gaugeの430B60です。新製品のようっす。)
今日のセットアップはムリなんで、取り付け場所や配線の具合の確認のため、ブースト計を付けてる身内100チェV号のエンジンルーム内やら、iR-Vのエンジンルーム内の配線の取り回しをチェックした。

100のインテマニ前方・・・。

100ツアVとiR-Vの一番の違いはココ。マニホールド後方側にアウターパイプが付いているのがツアラーV(身内100チェ・ツアV号のブースト計に繋がるパイプは、ここから引いてマス)。 このモニター用パイプ・・・

・・・iR-VのETCS-iには付いてません。ジャンジャン!。
しかし、みん友さんの整備手帳には細かい記事が出てた。
それを参考にすると、30分で出来そうなカンジだわ。
今週末が楽しみざんす^^!)。
Posted at 2016/01/17 20:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ

プロフィール

「品川駅立ち食いソバ常盤軒 http://cvw.jp/b/629976/48633422/
何シテル?   09/02 19:06
最終モデルの1Jターボ搭載110系マークⅡ を湘南藤沢のディーラで手に入れて11回目の車検通過。 新車の90ツアVからの乗り換え。 身内の100系チェイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みなさん持ってますかねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:35:02
3台目の1JZ-GTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 05:57:18
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:28:35

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★時代に逆行❕の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢 こんな旧 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation