• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぽたんのブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

鰻を食べて酷暑を乗り切ろうか!

鰻を食べて酷暑を乗り切ろうか!明日は「土用の丑の日」。
全国的に暑い日が続いてますね。関東地方も35度を超えるとんでもない暑い日が続いてます。。

こんな暑さが続く日には、鰻を食べて酷暑の夏を乗り切りましょう!
・・てなわけで初めて出掛けた鰻屋さんです。
alt

お店が忙しくて店内飲食ができずテイクアウトになっちゃたけど、鰻が焼きあがるまで店内で冷茶を頂きながら待たせてもらいました・・ここは老舗の鰻専門店さまです

ご主人と奥様に色々とお話を聞きなが待つこと10分。家に着いてから頂きましたが、参りました。これだけ美味しい関東焼きの鰻は初めてかもしれないなあ。

オイラ的にはココが一番 ↓ 鰻を蒸さないで焼く関西焼きですが・・。



 ・・・関東焼きとしては、各名産地で食べた中では一番印象に残りました。
お吸い物と香物が付いて、2,500円とは、その値段にも驚きです

スーパーには土用の丑の日を前に、蒲焼が売られてます。国産鰻は2,500円前後これを家で上手に加熱調理しても、老舗鰻屋さんの味には絶対になりませんからね。

 来週も酷暑が続くようですが、またまた鰻重を食べに行ってきます^^笑)。

TVにも出たお店ですが、さてどうでしょうかね・・楽しみです。
また、モニターします。関西焼きですがね、特急あずさで行ってきます。

 


Posted at 2023/07/29 10:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊 | 暮らし/家族
2023年06月09日 イイね!

梅雨の季節の楽しみ 町中華!

梅雨の季節の楽しみ 町中華!きのう関東地方も梅雨に入りました。(今朝はカーネ-ションの合間からカマキリの赤ちゃんと目が合いました。なんだか可愛いいもんです。)
いよいよ本格的な雨のシーズンです。近年は全国的に激しい雨に見舞われることも多く、気候変動の影響があるようですが、二酸化炭素を多く排出するオイラのマークⅡ iR-V。ちょっぴり気が引けます^^!)。

とは言え、草木を含め生き物には大切な季節の到来です。
altalt
alt
alt

カミナリさんの趣味のモノは、この季節に咲きます。

草花はアルプス登山してた頃は目にする高山植物に可愛いな~と感慨があったけど今は
・・・オイラには食べる楽しみ、飲む楽しみの方が勝り、沿線の小冊子で紹介される地元で愛されるお店巡りも楽しみの一つです。

alt
alt

かつ丼と山菜うどんセット

alt

オイラはハンバーグ・エビフライ定食。確か・・・どっちも千円以下。おいしくてコスパ最高!。

どこも同じ様な冷凍品を解凍して出す大手外食チェーン店の味とは段違い、このようなお店に出てくる料理を味わうのは、本当に楽しく幸せを感じちまいます。


Posted at 2023/06/09 09:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊 | 旅行/地域
2023年04月22日 イイね!

いちばん乗りたかった車! との出合です。

いちばん乗りたかった車! との出合です。カッコイイ!。MZ20(多分?)型の2代目ソアラです。
あのころ一番憧れていた車両で、今でも乗りたい唯一の車です。
 確か数十年前に・・同級生が「新古車の訳ありソアラ」を格安で買い手を探している・・とのことで、買いたいな~と思ってた事がありました。
 しかし、その「訳アリ」がヤバそうだったので、後日81ツートンのマークⅡを買ったもんです。(これが初マークⅡ。) 今でも動く状態に整備している、このオーナー様のことを尊敬しちゃいますね。

alt


実はオヤジの命日の墓参りの帰りです。(川沿いの、このお店も利用できませんでした。)
お昼は、この地名産のナマズ料理でも食べようかなあ、と思ってブラブラしていたら、2件ともお休み。

alt

alt


テクテク歩くこと3件目の糀屋さん。400年以上続く老舗の料理屋さんです。
お店の入り口の庭の手入れも行き届き。中に入っても老舗の味わいです。

 alt

食事処の和室に通されます。
絵画が飾られた和室は、およそ40畳位で広くてゆったりしています。400年の歴史はさすがです。

altaltalt

カミナリさんは鰻重、オイラは鯰の天ぷら定食と鯉のあらい。
鯰の天ぷらは歯ごたえが柔らかく、味は鰻の白焼きをさらに柔らかくしたような味です。
老舗の味とは、こう言うもので、素晴らしいです。

alt

デザートの羊羹は桜の葉に包まれ、香り良く上質な風味が味わえたッス。

alt

帰りも仲居さんの案内で玄関にまで通されます。

やはり創業400年の料亭は最後まで、おもてなしで満たされます。
(ちなみに、この地は以前、天皇の御猟場があった地として有名で老舗料亭が点在しています。)

最後。鯉のアライは絶品で、調理してからテーブルに出るので時間が掛りますが、その待ち時間にも期待が膨らみます。テーブルに出たアライは、調理の飾りつけや鮮度も抜群。これまでで一番の味でした。

 美味しかったなあ。ほんとに。


Posted at 2023/04/22 10:51:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食いしん坊 | 暮らし/家族
2023年04月11日 イイね!

青春18きっぷの残りで東京湾の黄金アジ&船旅!

青春18きっぷの残りで東京湾の黄金アジ&船旅!先月の長野・諏訪旅行で余った青春18きっぷの残りの3回分。
どうするか? 使わないと勿体ないので、美味しいもの食べに出かけてみました。

東京湾の「黄金アジ」を食べにJR内房線で、先ずはJR浜金谷駅へ
alt
alt

途中、小湊鉄道線の五井駅では、気動車が止まってます。標準カラーのほか京阪の旧3000系のようなカラーリングの気動車も・・、平日の快速君津行車内は空いてます。

alt

alt


この列車の終点、君津駅までは横須賀線からの直通列車が15両編成で止まります。
その先の目的地の「浜金谷駅」までは、2両編成の各駅停車でトコトコ進みます・・がこの列車のスピードが速い!。近頃は地方鉄道線の高速化が進んでいます。

alt

alt

alt


浜金谷駅からは鋸山を目指して、お散歩です。

alt


安直にロープウェイで登ります。

alt


素晴らしい景色ですね。対岸の三浦半島・久里浜方面や東京湾が一望です。

alt

alt


江戸城の石積の切出し跡や地獄のぞきは、春休みで結構観光客やちびっ子達が多かったです。

alt


alt


黄金アジを食べたかったので、このお店や・・・

alt

TVでも有名な、さすけ食堂(平日は・・確か休み!)

alt

 
フェリーの船旅のため乗り場へ・・・、途中、東京湾を望む映えスポットの前を通り・・・

alt

alt

alt

alt

alt

金谷食堂さんです。・・と隣の魚屋さん。美味しそうな干物に目が止まります。

alt

alt

ヤッパ。ウィスキーです!!。しかし・・ハイボール、「房総ハイボール」を真っ先に注文。
まあまあ美味しかったッス(基本ウィスキーはロック派なんで・・)。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


オイラとカミナリさんは、黄金アジフライとメバル、カレイの唐揚げの「房総フライ定食」、チビ達はまぐろ海鮮丼とイクラ丼。まあ、美味しかったです。やはり、地元で獲れる地物には敵いません。

alt
alt
alt

みんなで完食!!。

alt

alt


お腹も一杯になって、次は船です。東京湾フェリーで対岸の神奈川県・久里浜に向かいます。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


・・・フェリーの切符売り場に併設の土産屋さん。これが結構充実していて驚いた。
何回か来ているけど、昔からこんな? だったかなあー。

alt
alt
alt
alt

天気も良くデッキからの眺めも最高!! ・・・だけど風が強くて、袋物は固定された椅子に縛り付けないと飛びそうな勢いです。

alt

alt


東京湾は漁船も含め、スゴイ数の大型船も行き来してます。

alt

およそ40分で神奈川県の久里浜。
alt


久里浜港からは京急の連絡バスで京急久里浜駅まで、そこからJR久里浜駅へ・・・
スカ線の始発なので、飲み物買ってクロスシートで帰って来ました。

alt


チビ達は体力余り気味。ガシャポンに夢中。
 ・・・今回はJR線3000円チョイのところを18キップの2410円で楽しめた。

青春18きっぷの料金は先月の諏訪が4500円のところ、2410円、年末の伊勢旅は9500円のところを2410円とボンビーな、おいらには強い味方です。
Posted at 2023/04/11 13:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食いしん坊 | 旅行/地域
2023年01月09日 イイね!

青春18きっぷで、銚子の金目鯛を食べに行く

青春18きっぷで、銚子の金目鯛を食べに行く青春18きっぷの旅です。
3回分が残っていたので、金目鯛の煮つけを食べに千葉県の銚子出かけました。

我が家からは3時間以上。各駅停車の電車旅です。乗り鉄です^^笑)。alt

コレが見え始めたら銚子に近づいたと感じます、風力発電用の風車です。

alt

alt

終点のJR銚子駅。銚子は確か、日本一の醤油の産地です。
駅のホームには大きな醸造用の樽がお客さんを迎えてくれます。

alt


ここからは銚子電鉄で犬吠駅まで乗って行きます。
レトロな旧京王電鉄車両・・だと思います。

alt


犬吠駅。朝の10時半ごろ到着です。売店や駅舎もきれいですね。

alt

alt


ちびはお腹の具合がチョイ悪いみたいで・・・娘ちゃんの方は元気!

alt


島武水産さんです。ここがお目当ての金目鯛を頂くお店です。

alt


alt


何と! 値段が変わって(値上げ)いないじゃないですか!。素晴らしい。

alt

alt


デカいのが出てきます。

alt


もう一人のチビは、握り寿司とホタテのフライのセット。一貫が大きですよ。

alt


金目鯛の握りも付いています。美味しそうでした。

alt


キンメ大好きのチビは満面の笑顔です。

alt
お腹の調子が悪かったチビも回復し、猛然と金目鯛の煮つけを食べ始めました^^!)。

やっぱ来てよかった。美味しいしボリュームも満点。
オイラも伊豆や松島や他で金目鯛を食べてきたけど、ここが一番美味しいいと思うなあ。

altaltalt




次は犬吠埼の灯台まで、お散歩です。

altalt


alt


やっぱ海はいいよなあ。
水泳も趣味の一つなので冬でも温水プールで数km泳いでいました。
館山では遠泳も経験したけど、海は基本。平泳ぎなので1km離れた陸地とのアノ距離間が微妙な感覚です。

銚子の金目鯛の煮つけは、美味しかったなあ。 ここのお店はおススメです。



Posted at 2023/01/09 23:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊 | 旅行/地域

プロフィール

「古いオーディオのメンテナンス http://cvw.jp/b/629976/48604264/
何シテル?   08/19 19:37
最終モデルの1Jターボ搭載110系マークⅡ を湘南藤沢のディーラで手に入れて11回目の車検通過。 新車の90ツアVからの乗り換え。 身内の100系チェイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みなさん持ってますかねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:35:02
3台目の1JZ-GTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 05:57:18
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:28:35

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★時代に逆行❕の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢 こんな旧 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation