京都・大阪のもう一つの楽しみ乗り鉄です。長レポです。
昨秋京阪電車に有料「プレミアムカー」か登場しました。
京都の出町柳と大阪の淀屋橋間の特急車両に連結された、京阪初の有料車両です。
通勤車両では日本一の車内設備を誇る京阪電気鉄道の花形車です。
いつものウィスキー好きのよっぱらいオヤジより・・。
大阪はちょい遠いっす。
馴染みの海ほたるを飛び越えて・・
去年出かけた伊勢神宮・志摩・鳥羽湾を超えて・・
雲海の紀伊山脈を跨ぎ、
関空には8時半に到着!。南海難波行き特急ラピート・・には乗らず。ボンビー者^^笑)。
無料の関空急行で難波駅へ、そこから地下鉄御堂筋線で京阪本線の始発駅の淀屋橋へ。
よし!。次の特急(13000系)に乗って行こう!!・・とカミナリさんと先頭座席に乗車したけら・・
車掌さんから(こちらの気持ちを察したのでしょう)、淀屋橋発午前9までは女性専用車のようです。
申し訳なさそうに「こちらは、女性専用車です。次の発車の特急は向かいのホームから2扉の特急が出ますよ。」と教えてくれました。
これだから関西の人は温かく人がいい、カミナリさんと感心した。通勤電車の対応でもこうだもんな。
淀屋橋3番ホームに滑り込んできたのは8000系。オイラの大好きな車両です。
さっそく先頭車に乗り込み、関西地区最長の12.6kmの複々線区間を誇る京阪特急の全面展望の楽しみ。
8000系の床は京都の石畳をコンセプトにたデザイン。阪急もきれいだけどね。
京橋を出てすぐに100km超まで加速、3・4駅目の森小路のB線(緩行線)をA線から100km超えの速度で追い越します。
淀屋橋方面はB線に特急型の8000系が走行、朝のラッシュ時ならではのシーンです。
複々線区間の京橋ー萱嶋間では6本ものB線緩行列車(これはローレル賞受賞の3000系車)を追い抜きます。高速道をIR-Vでスカッと追い抜くカンジ。
この全面展望を中書島まで楽しみ、8000系特急では東京の有料私鉄と同等以上のクオリティー。
伏見稲荷や哲学の道、銀閣寺などをお散歩して色々食べて、いよいよ帰りは出町柳から
プレミアムカー乗車券は出町柳の改札横のサービスカウンタで購入しました。希望の席番号を提示されて・・
プレミアムカー券を購入。出町柳ー淀屋橋間は500円です。関東のJRのグリーン車料金より安いっす。
8両編成の8000系特急車両の6号車に連結されてます。ホーム大阪寄りの乗り口は一か所です。
京阪特急色の渋い赤にゴールドの帯の車両です。
プレミアムカーの列車番号を念のため「指差確認」ッス。
進行方向から見た車内。シートはブラック基調に金の刺繍の、アテンダントの方も搭乗してますが、積極的な車内販売はなしと・・
ちょっぴり残念かな?。
進行方向の後方からのシートの模様です。ホワイト色の高級なベルベット基調のシート。
シートのアクセントにゴールドの飾り玉がついてます。このシート一脚がクルマ一台分の値段だそうだ。
シートには100Vコンセントも付いてます。カミナリさんはスマフォ充電中。
さすがシートも良くて乗り心地も最高だったな。
翌日は梅田から阪急電車で京都河原町までお買い物、梅田駅の3線同時発車は楽しみだけど、
朝の9時台のラッシュアワー帯ではムリっす。
京都からの帰りはいつも阪急京都線、阪急の車両はモダンだねー。特に9800系はクロスシートに大きめのガラス窓とセンス抜群で高級感が漂う。
お散歩の途中、5000系が来た。
5555とゾロ目車両で運がいい。(八坂神社のおみくじは末吉だったけど、かみさんが河合神社でひいたおみくじは大吉で、その後信じられないラッキーな事が続いて、今年はいいスタート切れたっス。)
世界初の昇降機能付き5扉車だ。(ラッシュ時はこの扉部分の座席が網棚の位置まで持ち上がる構造で。)
☆京阪電気鉄道はパイオニア精神から「日本初」が多い。古くは日本初の電車による急行運転や電灯式信号機、回生ブレーキ、平行カルダンドライブや空気ばね、通勤車両の冷房化、シングルパンタブラフに世界初の電動回転座席装置・・とまあ、日本一の車内設備の京阪と言われる所以だ。
東京の車両は保守性などから、アルミやステンレス製の車両に簡単な色帯を張ったものが殆どだ。
オイラ京阪三条の地下駅で、初めて見たエレガントサルーン8000系やコンフォートサルーン3000系を見た時の衝撃はいまでも忘れられない。 東京地区の車両と違いきれいに塗装された車両は、阪急も含めデザインや色彩感覚のセンスも良くて、しかも内装も美しくセンスがいい。
今回は南海、地下鉄御堂筋線、京阪本線・宇治線、阪急電車とJR線に20回程乗った旅だったけど、カッツカツで忙しくても楽しかった。
みなさん持ってますかねー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/15 07:35:02 |
![]() |
3台目の1JZ-GTE カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/29 05:57:18 |
![]() |
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/07 20:28:35 |
![]() |
![]() |
ぴぽたん (トヨタ マークII) ★JZXは直6ターボだから価値がある⁉️....しかし時代に逆行の化石燃料車‼️1JZ- ... |
![]() |
トヨタ チェイサー 身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ... |
![]() |
ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン) 初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ... |
![]() |
マツダ コスモ 初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ... |