• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぽたんのブログ一覧

2022年05月27日 イイね!

神戸布引ハーブ園とソアラ

神戸布引ハーブ園とソアラ先日、カミナリさんの希望で神戸のハーブ園に出かけてみた。
「神戸布引ハーブ園」です。ハーブ園としては日本一の規模だそうです。
(オイラ鉄道ファンなんで、海岸沿いを走るJR新快速の130km運転にも乗りたかったので、二つ返事で神戸・明石・大阪・京都へ。)

 先ずは東京6時台の新幹線で新神戸駅へ・・9時半ごろには到着。
alt
新幹線の新神戸駅での「ロープウェイのりば」までが分かりにくかった。
(どうも東京と どれも表示方法が違うんだ、地域差かな。)
布引ハーブ園・ロープウェイ往復券を買い、ロープウェイで終点の展望エリアへ向かいます。
alt
神戸の街並み
alt
布引ハーブ園までは10分ほど。
alt

alt

ロープウェイの終点、展望エリアにはカフェが併設され、店内でちょっぴりリッチな食事や
alt
alt
緑のパラソルが並ぶカフェテリアもあります。
alt

alt

ここではバラがきれいに咲いていました。
alt
バラ園を降りてくると、あちこちに多彩なハーブが植えられています。
alt
途中。青モミジの中にハンモックがあり自然の中に体が溶け込む感じです。
alt

中間にはグラス・ハウスがあり、
alt

alt
ハーブのほか調度品の展示もあります。
(これを見て昔、二子玉川の高島屋で販売していた、黄色のベネチアタイルが貼られた、イタリア製のテーブルを思い出した。当時130万円したので諦めましたが・・^^笑)。
alt
娘とチビ達を思い出した
alt

グラスハウスの南側は、神戸の街並みと神戸港が望める展望デッキ。「ザ・ベランダ」
(身内100チェV号が結婚式を挙げた、横浜みなとみらいのザ・ベランダと系列かな?)
alt

マリンブルーのパラソルもセンスいいですね。
alt

グラスハウス内は熱帯系の植物が展示され
alt

一通り見てロープウェイ中間駅を目指します。
alt

途中、よく手入れされたバラがきれいでした。
alt

ハーブ類の装飾にも和みます。
alt

ロープウェイ中間駅も近づき、神戸の街並みが見えてきました。
alt

麓まで下り、新神戸から歩いて北野異人館街へ、
(フツーは。新神戸~三宮は地下鉄で行く距離だけど、暇なんで歩きました。)
alt
おー! 阪急!1300系かな 。結構歩いて、やっと三ノ宮に着きました。
三ノ宮からはJR.。以前から乗りたかった130km運転の新快速で明石へ
(さすがに130kmは早かった。)

明石でのお目当ては、
alt
卵焼きです。
好みで大葉を入れるダシの風味や味が良くて
alt

一口目は、これまで食べたことのない、 フワッとした口当たりと滑らかな食感、タコの風味が最高の味でした。(経験不足ですから。)

alt

・・・そして明石の新鮮市場。魚の棚商店街でソアラを見た!。(喫茶店だけどネ
Posted at 2022/06/01 10:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年05月27日 イイね!

朝・昼・晩ごはんは?

朝・昼・晩ごはんは?

朝ごはんはワンコインのサンドウィッチとアイスコーヒのセット。

いつものお出かけの前の儀式


結局。最後も座り心地の悪い、のぞみ内でのおにぎりでしたけどね^^笑)。

alt

 神戸に移動して、おやつはソフトクリームを食べ

alt

見晴らしの良いハーブ園のテラスでハーブの香りのホットドックを頂きました。

alt

お昼は卵焼きを食べに、JRの新快速で明石に移動しました。

alt

明石です。チョイ昔に「魚棚商店街」にあった、卵焼き(明石焼?)の老舗、松竹さん。

alt

参りましたね、風味よい出汁に付けて食べる本場明石タコが入った卵焼き。 

本場の老舗で頂くこの味は・・東京ではムリっすね。


そして夕飯は大阪へ、天神橋筋の・・・春駒さん。

alt

天五商店街での寿司屋では、一番歴史が古い「春駒」さん。


ところが、大阪のお兄ちゃん達が、隣の席で大声でワイワイやってて、大阪だなあ~。

alt

・・と思ってたら、店員さんが気を利かせて二階の席に移動させてくれた。alt

(大阪の「ガリ」は紅生姜のみじん切りだったか、春駒さんだけかな? )

alt

ここのメニューの「赤味噌の魚」は美味しかった。


次の日も天神橋筋へ、すし半さんもコロナ渦で以前とは雰囲気が変わったなあ。

alt

alt

 大阪の旅ではいつも利用させていただく「すし半」さん。しかし料理の盛り付けや料金n値上げと・・・、なんか残念なもんです。


alt

帰り際に一品。たこ焼きわなかさんの「たこせん」をほおばりながらお宿へ。


 次の日の朝の喫茶店には、参った。

 JUST大阪・中之島です。

alt

このコーヒーの深い香りとコク・・美味しかったー

alt

alt

ミックスサンドもコンソメスープとミニサラダ付。

alt

 ここは何年も前から入りたかった。古き良き喫茶店。


阪急特急で桂へ、そこから市バスでトコトコと・・

alt

この日のお昼は京都・洛西のカフェテリア。

alt

このバラ園芸店。全国にたくさんのバラ・ファンがいる「松尾園芸」さん。

カミナリさんもそのオーナーの方と直接お話が出来て大満足。バラに囲まれた洛西のセンスが滲む。


早めの夕飯となりました。軽めに関西のおうどん。

alt

こちら道頓堀では老舗中の老舗「今井」さんです。南座やよしもとの芸人さん達の御用達。

alt

門構えも歴史を物語ります。


そして・・結局夕飯はセブンでした。^^笑)。

alt

家に着いて、夜食はカップやきそば^^!)。


alt

この3日間、地域色豊かな美味しいものを食べられて幸せな気分でした!。


やっぱ、現地で食べるのが一番ですね。

Posted at 2022/05/29 13:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「近年のコストダウンに思うこと・・ http://cvw.jp/b/629976/48704503/
何シテル?   10/11 11:35
最終モデルの1Jターボ搭載110系マークⅡ を湘南藤沢のディーラで手に入れて11回目の車検通過。 新車の90ツアVからの乗り換え。 身内の100系チェイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 34567
891011 1213 14
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

みなさん持ってますかねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:35:02
3台目の1JZ-GTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 05:57:18
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:28:35

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★JZXは直6ターボだから価値がある⁉️....しかし時代に逆行の化石燃料車‼️1JZ- ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation