• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぽたんのブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

箕面(みのお)大滝でハイキング

箕面(みのお)大滝でハイキング日暑すぎる日が続いてますねー。いくらか涼しい気分になろうと・・・
こちら大阪の北部 箕面市の箕面大滝です。
先日ハイキングに行って来た「国定明治の森」の中の滝です。

東京では明治の森国定公園内に高尾山や奥多摩がありますが、大阪にも大阪中心部からほんの数十分の所に国定公園があります(勉強不足で知らなかった^^!)。
alt
大阪梅田から阪急宝塚線で10分ほどの石橋阪大前で阪急箕面線に乗換え終点 箕面駅からハイキングに出かけました。
alt
石橋阪大前からの阪急箕面線車内。旧型だけど、さすが阪急小奇麗です。
alt
終点の箕面駅から大滝まではハイキングコースが良く整備されていて30分ほどで到着できます。駅前の このエレベーター ホテル旅館に直結するもので、ここのホテル上階からは大阪の夜景が一望できるそうです。
alt
モミジが多い渓流です。モミジ天ぷらが名物だとかで・・
alt
ハイキングコースは青モミジの中、途中いろいろなハイキングコースがあります。
alt
この箕面大滝から流れる清流には、今の時期 多くの蛍が舞う大阪の名所だそうです。
alt
途中の川沿いにはお寺や川床もあり旅趣たっぷり。
alt
alt
alt
歩くこと40分ぐらい、ここまで来れば箕面大滝も見えてきた。
alt
alt
大滝の周りには茶店もあり、滝を眺めながら食事もできます。
alt

後ろ髪を引かれつつ・・

かえりの梅田駅。京都線の快速特急の「雅楽」が停車してます。
alt
カミナリさんが「乗りたいね」・・といいますが、次の停車駅は確か桂だ。
(京阪地区の京阪の快速特急 「洛楽」も京橋を出たら次は京都の七条で、この両車は観光列車に特化した運用です。都内にはないグレードやサービスで感激します。)

一度は乗りたい車両なんだけどね。土日限定‥だったかな。
alt
alt
alt
個人的には元々が2ドアの6300系が好きでしたが、この内装には参りました。素晴らしい阪急のセンスです。
alt
alt
「1号線」には大好きな9300系特急が止まってた。
(阪急では「〇番線」と言わず「〇号線」。終電後に毎日磨かれているホームはピッカピカで、日本一の規模の頭端駅 大阪梅田駅は鉄道ファンのオイラ大好きな駅の一つです。)

続いてJR難波線の難波駅。たまらんねな~205系が停車してました。
alt
もう風前の灯火だけど、都内に走ってた205系とは内外装が異なります。

alt
もはや205系の面影は薄れてますが、とても懐かしかった。
旅は楽しいもんです。




Posted at 2022/07/02 10:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街歩き | 日記

プロフィール

「ブースト計のメンテナンス http://cvw.jp/b/629976/48591609/
何シテル?   08/10 15:42
最終モデルの1Jターボ搭載110系マークⅡ を湘南藤沢のディーラで手に入れて11回目の車検通過。 新車の90ツアVからの乗り換え。 身内の100系チェイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3台目の1JZ-GTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 05:57:18
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:28:35
Amazon Vine プログラムって知ってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 06:44:10

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★時代に逆行❕の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢 こんな旧 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation