• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぽたんのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

静音シール 効果は・・疑問

静音シール 効果は・・疑問静音シールを買いに、オートウェーブへ、ところが品切れで、店員に聞いたら「大人気で欠品中、メーカーも生産が追いつかずいつ出荷になるかわからない、予約のお客さんには順番待ちです。」とのこと、すげーなーと思いつつ、すぐ近くのオートバックスへ、なーに 何個も置いてあった。で980円で購入、家に帰り取り付けた、簡単です。リアドアのサイズに合わせて切ってエッジに差し込むだけ。

効果は高速じゃないと、分からないでしょう。でも沼南オートウェーブ、品揃えでも隣のオートバックスに負けてるなー。
Posted at 2010/01/31 19:29:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月31日 イイね!

静音シール

静音シールきょうは洗車と車屋にパーツを買いに行くかな。

①お友達のブログにあった、エーモンの静音シール(?)1000円しない奴。ボンビーなのでこれ位なら買えます。

②タイヤが白ぽいので黒ワックスかけよう。

③先週、ジンク(亜鉛)塗装したリアロータの点検。写真で見るとOKだけど、剥がれていないか・・。
Posted at 2010/01/31 09:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月30日 イイね!

アクセルレスポンス向上 はマフラーアース 燃費は

アクセルレスポンス向上 はマフラーアース 燃費はマフラーアース取り付け後、アクセルレスポンスが俄然よくなった。オイルも交換(トヨタ純正ノーマルオイル)したけど、どうやらアースの方らしい。

んで、この分じゃ燃費も良くなるだろうと、同じスタンドの同じ給油機で満タン法で計測してみることにした、御札納めに成田山まで。往復76km下道のみ、給油たったの5.83㍑ よって13.07km/㍑ すげーこれまでの最高記録!。ここは大手町から20km、地方の田舎で信号がズっーと何キロも無いような所ではありません。

マフラーアース薦めてくれたみんからのお友達に感謝!!です。 ありがとうございました。
Posted at 2010/01/30 16:48:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月20日 イイね!

小林 繁さん 顕花 

小林 繁さん 顕花 免許更新と同じ日の午後、かーちゃんと大好きだった小林繁元投手の顕花に、近くの日ハム2軍球場のファイターズスタジアムに行ってきた。

ん~。顕花の花束や往年の写真、タイガースのユニフォームなんか見ていたら、涙が出そうだった。
西本聖さんとともに小林さんは大好きな投手だった。江川(学校の先輩だが・・)とのゴタゴタにもめげず、阪神で巨人相手に無傷の8連勝の活躍、巨人ファンだったけど、この時は小林さんを応援してた。

 草野球でピッチングフォームをまねしてた。おかげでその後始めたテニスでは腰の回転やひじの回し方で大変役に立った(今でも)。2軍コーチとして、ここで頑張ってたとは知らなかった。もっと早く知ってたら見に来てたな、・・今年からは1軍投手コーチで活躍するはずだったのになあ。

 ダンディであり反骨心で実績挙げて、自分の描いたピッチングが出来なくなった・・と引退。
ターニングポイントと引き際(潮時)があまりにも鮮烈で新鮮。こういう生き方に感動します。
あ~残念!!

☆ところで、それにしてもマフラーアースとオイル交換後のiR-Vの走りレスポンスが全然違う。
隣のかーちゃんもツルツル滑るねー(革シートのことじゃないぞ)。ほとんど2000rpm内でOKなので、燃費向上も期待できるぞーこりゃ。
Posted at 2010/01/20 16:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月20日 イイね!

アクセルレスポンスが向上した・・オイル交換かマフラーアースか

アクセルレスポンスが向上した・・オイル交換かマフラーアースか6ヶ月待たずに5ヶ月でオイルを交換した(年始セールで買った1780円のトヨタ純正SM)。その前にマフラーアースを(2本)取り付けておいた。
免許更新に出かけた時に、明らかにアクセルレスポンスが向上した。排気音は変わらないようだったけど、スウッーと出る。えらい滑らかな感じ。

前回メーカでの交換から4000kmと5ヶ月、山道お散歩中心で高速道と一般道が1000km、山道2000km位、高速や山道は飛ばしているわけではないけど、オイル(エンジン)は山道の負担は大きいと思うけど、オイル交換だけで、こんなに変わるのは初めて、たかが純正オイルですよ・・・やっぱマフラーアースかなあ~

1JZ-GTEは5000km、6ヶ月ごとのオイル交換が薦められているけど、90ツアラーVではオイル交換後、明らかにレスポが上がることはなかったので、これはお友達推薦で取り付けた「マフラーアース」との相乗効果か、と思った。
 今後、モニターしていきたいと思います。写真は走行後のフィラーキャップ内の状態。
Posted at 2010/01/20 13:38:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブースト計のメンテナンス http://cvw.jp/b/629976/48591609/
何シテル?   08/10 15:42
最終モデルの1Jターボ搭載110系マークⅡ を湘南藤沢のディーラで手に入れて11回目の車検通過。 新車の90ツアVからの乗り換え。 身内の100系チェイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

みなさん持ってますかねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:35:02
3台目の1JZ-GTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 05:57:18
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:28:35

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★時代に逆行❕の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢 こんな旧 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation