• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぽたんのブログ一覧

2010年07月19日 イイね!

銚子ドライブ

銚子ドライブ 今日は銚子に海水浴と金目鯛を食べに行ってきた。
6時に出発する時、キーをひねったら・・・。エンジンかからない!!
エ~!!。昨日1年点検だしたばかりなのに・・・。何度やっても「ウイーン、カチカチ・コンコン」の繰り返しでスターターが回らない。バッテリーを一時外してリセットしても結果は同じ。

☆マニュアル見ながら、オルタ、エンジンCP等のヒューズを確認したけど、切れていない、電圧を測ったら、ちょい低い。充電器を取り出して充電してみた、はじめは要充電域にメーターが振れ、20分後エンジンかけたら・・かかっつた!!。
 どうやら、昨日内装のスイッチやノブ等をクリーニングした際、スモールライトをONにしちゃったようで気が付かなかったままだった。
で、バッテリー上がりですわ。
 あせったけど予定を1時間遅れで出発。プラーベートビーチとは名ばかりで、地元の人とサーファーしか知らないようなビーチ(いわゆる穴場)です。

 いつもながら道が空いていて、1時間20分位で到着。サーファーがぽちぽちと4・5人いますが、ほかは誰~もいませーん!。気持ちいいー。太平洋からの風は乾燥していて、ちょい波はあったけど200m先の堤防まで何度も気持ちよく泳げた。帰り途中に金目鯛を食べて帰ってきた。231kmを19、7㍑で燃費は11.7kmッス。やはり伸びるねハイオクは・・・。詳しい絵はおすすめスポット、愛車コメで・・・どうぞ。
Posted at 2010/07/19 16:16:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月17日 イイね!

1年点検トヨタテクノざんす。

1年点検トヨタテクノざんす。 ディーラーによる1年点検に出しました。
(トヨタテクノの2F待合室から・・入庫するiR-Vちゃんデス、どう?隣のプリウスよりつるピカっしょ!。ここは技術がとても高く信頼感はバッチです。で・・エスプレッソとかを何杯も頂き、買い物して、備付けのゴルゴ13読んだりしながら、待つこと1時間15分)。
 購入後の不具合は、ヒーターが効かなくなったこと位で、保障内でシャッターモーターを無償交換したぐらい。特にどこか悪いところがある訳でもなく、1年点検とデフオイルの交換で12200円也。

☆結果、ダイアグノーシスで機関系OK、パッド、タイヤ溝、ワイパー等も含め異常なし。しかしエアコンフィルターは交換の必要ありとのことでした。このフィター見た目には、そんなに汚れていなく、臭いが出ている訳でもないのだけど、なにせ純正品は5千円弱するので車屋でいつか安く買おっと。

・いつもながら、点検後はアクセルのツキが良くなっており、ツルツル進みます。理由はわかりませんが・・・。デフオイル1.2ℓとドレンプラグ&ガスケットの交換、デフはトヨタハイポイドギアオイルSXとかで80W-90と、とんでもなく硬いオイルですわ。まあ、デフオイルだからね。ちなみにエンジンオイルの方は5W-30の柔らかい省エネタイプです。チューンしたバリバリエンジンでないため、5ヶ月ごとの交換なら、この柔らかさでも十分でしょう。ちなみに洗車機の洗車も希望でできたけど(サービス?)ご覧のとおりつるピカなので断りました。
 月曜は銚子に、プライベートビーチでひと泳ぎと金目鯛を食べに行くかなー。
Posted at 2010/07/17 19:32:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月10日 イイね!

接点復活・活性剤

接点復活・活性剤 今日はエアコンを取り付けに来る日でした。
買い替えました。14年程使用していたエアコンは、ちっとも冷えなくなりました。(最近のものは超省エネで400Wちょいで、これまでの2/3位の消費電力です。)
 クーラー取り付けのため、室外機のセットのために駐車場のiR-Vをよけて、家の中のプラズマTVやらオーディオセットをどかして、配線もぜ~んぶ取り外しました。配線はとんでもなく多く約30本近くですわ。

☆この際なので引き抜いたコードの接点を清掃後、接点No1の金イオンスクラワンで処理しておきました。接点No1の金タイプは画質が明るく、色乗りも豊かになります。
 iR-VのROM等、各接点は接点No1の銀タイプで処理しています。接点不良防止のためです。金・銀タイプは高価なため、カーボンダイヤモンドタイプ(カーボン)で十分だと思いますが、高電流には銀タイプがパフォーマンス高いとのことで銀です。(まあ、セットアップするのに1時間ぐらいかかっちまった。)本来はピュアオーディオ用ですが、これ効きます。
 
 
 
Posted at 2010/07/10 21:43:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月04日 イイね!

ガソリン添加剤 Sウィリアムス

ガソリン添加剤 Sウィリアムス ディスカウントストアーで買った、ガソリン添加剤(KUREバイタルクリーナー980円)と本革クリーナー(SOFT99、980円)好きなセレナを見ながら・・オートホワイトバランスが入り暗いわ。
iR-Vは6万kmを超え先月までに、ATフリュド、エンジンオイル&エレメントの交換とフラッシングを完了。あとは再来週の1年点検でデフオイルの交換をし大体の消耗品は交換済みとなる予定です。

☆ガソリン添加剤は何十年も車乗ってて、効果が体感されたことは無いシロモノですが、ボーナス時期なので無駄を承知で買ちゃったいました。
 ウィルソン本革クリーナーの方は普段1480円が980円なので購入。愛用しているSOFT99の液状ワックスタイプと違い、スプレームースタイプです。
 数ヶ月に一度SOFT99ワックスを使い、きっちりケアしてその間にウィルソンのムースタイプクリーナーを使う予定です。ワックスとクリーナーは用途が別なんだよなー。しかし、この黒本革シートなぜか助手席の方にキズが多い。身内が後ろポケットにカギとかぶら下げて乗るからの様です。
 張替えも考えたけど、トヨタの見積もりでは1脚29万だからなー。考えちゃうよ。
Posted at 2010/07/04 15:24:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2010年07月03日 イイね!

にょきにょき伸びる東京スカイツリー

にょきにょき伸びる東京スカイツリー 毎日の通勤電車内から見えるスカイツリーも、だんだん高くなり、全体の2/3の高さ400mを越したそうです。
 都内東部地区のシンボルになるのは間違いなさそうです。これまでは城南地区に東京タワーが、城西地区には都庁をはじめとする新宿の高層ビル群がシンボルでしたが、城東地区のスカイツリーは634mで世界一のタワーとなる予定っす。都内では多くの場所から、その姿が見えるような高さに成長しました。(日々見ているとわかりませーん。職場からも良く見るけど・・)
 この写真は実家に行く途中の舎人ライナー(都営モノレール)の荒川の上から撮ったものです。

 ☆634mはこの地域の旧称「武蔵」からきて634になったそうです。ただ、落下物対策に頭を悩ましているとか・・、今年4月の降雪時も建設中の鉄塔から、剥れた雪が物凄い音で商店街に落ちてきたとのこと・・。鉄塔部分は塗装されツルツルなんでしょう、雪が付着し重みで塊となり落下する。
 東京タワーやエッフェル塔などは近隣に民家なんかありゃしない。押上は昔、民家以外に何も無かったからなー。でも600m超の高さから、雪の塊が落ちてくるのは、ちょい怖いぜ、下町ポイかな?。
 まあ、400m超の展望室はガラス張りで景色は・・いいだろーなー。完成したら行ってみよう。
Posted at 2010/07/03 13:39:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「古いオーディオのメンテナンス http://cvw.jp/b/629976/48604264/
何シテル?   08/17 08:53
最終モデルの1Jターボ搭載110系マークⅡ を湘南藤沢のディーラで手に入れて11回目の車検通過。 新車の90ツアVからの乗り換え。 身内の100系チェイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

みなさん持ってますかねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:35:02
3台目の1JZ-GTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 05:57:18
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:28:35

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★時代に逆行❕の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢 こんな旧 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation