• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぽたんのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

新型マークX発売される

新型マークX発売される8月27日いよいよ新型マークXが発売されます。
雑誌の記事からは現行マークXにかなり似た外観です。フロントのエクステリアがXを型取った形状なのが印象的で大きな冒険をしないモデルチェンジです。
 噂のFF化は見送られFRです^^笑)。記事には・・・「次期マークXはFFになるため、今や世界的に希少となったFR駆動の最後のマークXとなる。」・・・って、こいつ高級セダンのことが分かってんのかい?、希少ってベンツ、BMW、アウディ、ジャガーがFFかよ全部FRだぜ。 まあ大衆車はFFの方が沢山のメリットがあり製造し易いのでOKでしょう。しかし「乗り味」はFRだと思うドイツ車をみれば明らか。
 それよりこの新型Xスポーツセダン的魅力があるかと言うと、足回りや外装デザインに優れたGsが設定され、モデリスタのスーチャ3.5が残った。マアマアかなという印象です。内装のセンスがちょいとCooLじゃない。

☆その原因はコレ。BMW328i だ、内装もヨーロッパのセンスの良さ、黒ダコタレザー(革)も高級感はマークXより上、電力回生システム(パワステ含む)やティプトロ8速AT、アイドルストップなど、もはや日本車を上回るハイテク車で出力は2Lターボで245ps、35.7kg、燃費15.6kmでナビも含めフル装備で580万。モデリスタスーチャーXとは90万の差だ。 ただの3.5(2.5はファミリーセダンです。)とは200万の差があるけど、セダンの魅力としてはこっちだろー。年末にはクラウンも4発のハイブリッドが主力車種となるそうだけど、トヨタは本物の魅力あるFRスポーツセダンを作ってほしいもんです。27日発売のマークXとドイツのFRセダンは中身で完全に水をあけられています。
Posted at 2012/08/19 10:34:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

ICEワックスが届きました。

ICEワックスが届きました。追加で購入したホルツのICEワックス。モニターで当選して使ってみたら、とても気に入り現在キャンペーン期間中でマイクロファイバーセームも付いて2000円だったので、つい追加で購入しちゃいました^^笑)。 2000円ではこの性能なら間違いなく安いですね。
 ただ、これまでのシュアラの固形ワックスと違い、洗車・WAXがけの方法が変わりました。
詳しくは整備手帳でどうぞ・・・・。
Posted at 2012/08/18 13:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2012年08月16日 イイね!

ホルツICEワックスを追加購入しちゃいました。

ホルツICEワックスを追加購入しちゃいました。このWAXが気に入り、2個追加購入しちゃいました。
ホルツのICEワックスです。ご覧のとおり光沢が良く出てツルツルの状態が続いています。しかも塗りこみには少量でも良く伸びる特性のため、定価3980円は高額だけどかなり持つ商品でしょう。
 現在キャンペーン期間中につきマイクロタオルも付いて2000円です。

☆ところで、3ヶ月前に買った「リンレイの超艶Gガード」、これは現在使っていません。艶や撥水効果はシュアラに遠く及ばないため、宣伝効果で多少売り上げはあるかもしれないけど、特にこのICEワックスを使ったら絶対使わなくなるシロモノです。性能が低すぎてチョイ賢いユーザーにはすぐバレますね。千円チョイだったけど買って損したわ。
Posted at 2012/08/16 22:13:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車・ワックスがけ | クルマ
2012年08月14日 イイね!

オイル交換の時期だゼイ。

オイル交換の時期だゼイ。100チェツアV(MT)のオイルとフィルタ交換です。今週末にやります。
画面左が身内100チェV号(10万km)で右がおいらのi R-V(6万km)。こんなに違います。左はエンジン内部全体にブローバイやスラッジが堆積してマッ黒!、しかもオイルは粘度が高くドロッとしている。 他方i R-Vはキャップを空けスラッジや黒さはなく、オイルはサラリとしていてEG内部カムシャフト周りにもスラッジの付着もなくてキレイな銀色をしています。 
 こんな100チェEG内部の状態では5ヶ月毎に交換したいもんです(頻繁に交換すれば、段々洗浄されますが、Dラーの「EG洗浄、フラッシング」メニューには到底及びません)。
 こんな調子なので100ツアV(MT)の加速のダイレクト感はまだ、あるけど、燃費はATのi R-Vの方が4割もいいです。まあ、MTがATより燃費がイイのは遠い~昔の話ですが^^笑)。。

☆みなさんは何km、何ヶ月で交換してますか^^?)。このようなスラッジが堆積した状態ではブローバイもライン蓄積しているので、ワコーズの「点滴」メニューは効果あると思うな。
それよりツアV、i R-Vの生命線のVVTi はオイルの油圧で駆動されているので、単純なEG内部機構の潤滑だけがオイルの役目ではないので、ツアV&i R-V乗りは気をつけたいもんです。オイル管理が悪いとVVTi が不調を起こし、ストールしそうになります(以前の100チェV号がそうだった。11万かけて整備した。)
Posted at 2012/08/14 18:23:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月12日 イイね!

ホルツ ICEワックス 再評価です。

ホルツ ICEワックス 再評価です。関東地方は、昨日きょうと曇り空です。ちょっと前の猛暑とはかなり違います。
立秋が過ぎるとこんなもんかな?と思える気候です。墓参りも終えたし明日1日出勤して盆休み。
ことしは遠出が出来ないため、JZXも手持ち無沙汰です^^笑)。

きょうは先週施工したホルツのICEリキッドワクスとシュアラ・マンハッタンゴールドについて、水洗した後の状態をて較べてみた。水玉はこの大きさ以上に発達せず撥水性は良いです。
 オイラ、ホルツの回し者ではないけど、はっきり言ってマンハッタンゴールドに比べて艶は同等以上、塗装のツルツル度は上です。これは今まで浮気した多くの簡易型コーティング・WAXにはない経験でした。2,000円台で購入できるなら、是非試したいWAXですゼイ。
Posted at 2012/08/12 13:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車・ワックスがけ | 日記

プロフィール

「立秋 残暑お見舞い申し上げます! http://cvw.jp/b/629976/48587409/
何シテル?   08/08 08:19
最終モデルの1Jターボ搭載110系マークⅡ を湘南藤沢のディーラで手に入れて11回目の車検通過。 新車の90ツアVからの乗り換え。 身内の100系チェイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
567891011
1213 1415 1617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

3台目の1JZ-GTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 05:57:18
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:28:35
Amazon Vine プログラムって知ってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 06:44:10

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★時代に逆行❕の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢 こんな旧 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation