来週は5回目の車検だ。前回もこのバンパーグリル内のイカリング付きPフォグ(デビルアイ)が取り外された。
DIYで取り付けているので簡単に元に戻せるけど、とにかく車検前に外しておこう!。
ザクッと!。(しかし、各ラインが汚い!、まあどこから電源を取っているのか、自分にしか分からないケド。)
・・・他にコーナリングランプ横の白色LED・ドライビングライトとスモールで点灯するLEDコーナリングライトも点灯しないように後付けヒューズを抜いておく。
他の室内LEDや青白LEDアイラインも点灯しないように隠しスイッチをOFFにしておきます。
これでDラーでダイアグを接続し電源ラインを点検されても、電圧不附合の現象は出ません。後付けLED等では取り付け位置や電圧に関して「要整備」の結果が言い渡される場合がありますが、ヒューズや隠しスイッチを設けて電流をカットしてしまえば、難なく通ります^^笑)。
3台目の1JZ-GTE カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/29 05:57:18 |
![]() |
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/07 20:28:35 |
![]() |
Amazon Vine プログラムって知ってる? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/01 06:44:10 |
![]() |
![]() |
ぴぽたん (トヨタ マークII) ★時代に逆行❕の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢 こんな旧 ... |
![]() |
トヨタ チェイサー 身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ... |
![]() |
ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン) 初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ... |
![]() |
マツダ コスモ 初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ... |