• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぽたんのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

早朝散歩 市川里見公園

早朝散歩 市川里見公園朝早くからバラを見にカミナリさんと散歩デス。
駅を降りて江戸川沿いを歩くこと3km、市川市の里見公園です。途中、寅さんで有名な矢切の渡しや・・・

薄曇ながらスカイツリー、田町あたりのビルの谷間からは東京タワーも見えます。対岸の柴又河川敷では早朝野球ならぬ「早朝サッカー」の子供達が元気にボールを追ってます。このあたりは空気もよく気持ちいい朝の風景。

いろんな種類のバラがあるんだけど、これが一番よく咲いてた。

家のバラはショボイです^^笑)。

Posted at 2015/05/17 08:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月16日 イイね!

東京ビックサイト 春のIT機器展にいってみた

東京ビックサイト 春のIT機器展にいってみた(仕事でIT機器展に出かけてきた戦利品。)
大変な盛況で各ブースの担当者も相当に熱が上がってたッス。今やデータ管理もクラウドサービス、セキュリティの高度化や今秋からの個人情報マイナンバー化に伴い、情報を取扱う企業の対応も大変です。
おろそかにしたら、JIS15001のセキュリティマークを取得できなくなる可能性があり、そうなっては会社存続の危機となるため情報処理担当者は大変だ。

とは言え、パンフと共に各ブースでもらったおまけ品は洗剤からLEDライト、カラムーチョ味のふりかけに、これはアリ!の温めないで食べられるカレー(システム運用をしてると,いつ何時何が起こるか分からないので、手間を掛けずに食べられる物が重宝するんです。)まで千差万別。
☆まあ、ベベ達のおもちゃになるのが関の山だけど^^笑)。
Posted at 2015/05/16 23:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2015年05月05日 イイね!

GW中 事故に注意!

GW中 事故に注意!ゴールデン・ウィークも終盤、おいらも含めサンデードライバーは要注意です。
 ドライブの途中、事故に遭遇しました。交差点でのワンボックス同士の直進車と右折車の衝突事故のようです。同乗者のケガは軽いようですが、ワンボックスの同乗の子供達は交差点でしゃがみ込んで、がっかりだろーな。要注意ですね。
で、何気に運転席右側のコンソールに目を落としたら、サイドミラー除湿用のダクトが浮いている。なにげに持ったら・・・

ぽろっ、と取れた^^笑)。
なんじゃい、コレだから旧車はつらい!。

家に着いてから、両面接着テープをぺたぺた貼って、

戻して終了。まあ、よく見ればダクトの前寄りと後方では、隙間の浮きが違いますが^^笑)。
Posted at 2015/05/05 14:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月03日 イイね!

新しければ良い!・・って、当てはまらない光学機器。

新しければ良い!・・って、当てはまらない光学機器。新しいものばかりが、良いとは限らないもんですね。
年末にデジカメを買い換えた。前に使っていたカメラは戦闘機のエプロンで落としてフォーカスが狂っちまったんです。
・カメラには特にこだわりが無く、機能についても焦点距離やF値など良く分かりません。薄くてポケットに入るヤツで簡単に撮れ、同じメーカーなら充電池も互換性があるからイイだろうと買換えたコンパクト・デジカメ(左⇒右)。

使ってみて、あれ~?・・・と思った。以前のルミックスFS7の方が、どの場面でも画質がクリアじゃん!。よく調べてみたら、買換えたFZ8(右)はイメージ・センサーもFS7より10%小さくて、レンズも独ライカ製レンズでなくパナソニック製に変更され、コストダウンの影響だと思うけど、4年も前の機種の方が美しく撮れる。

あまりにもガッカリした・・・んで、GW休暇を利用し修理に出す事にした。
持ち込んだのは秋葉のルミックスショップ。なんとその場で修理完了します(8640円だったし!)。

(交換されたライカレンズ、落下の衝撃で焦点サーボが壊れてました。)
ここは夜8時まで営業してます。Sonyとは随分違うもんだなあ。帰りに近くのエルパラとかLEDショップを巡って目の保養。

( ↑ イメージセンサが小ぶりだったが、このSONYハイビジョン・ビデオカメラはキレイだったッス。BSハイビジョン放送と遜色なし!。)

☆デジカメもビデオもイメージ・センサーがキモで映像に一番影響します。大きくてセンサー後の映像エンジンが高性能なら、とってもキレイな映像が撮れます。今回は4年も前の機種の方がきれいだった。 
 オーディオ・ビデオ業界も数年前の機種が高値で取引されているのは知ってたけど、新しい機種の実力がこんなものとは・・・。
 ところで、世界ではレーコド盤の売り上げが爆発的に伸びているそうで、日本にもその兆しが出てきてる。・・これも古いものが見直されている良い例です。・・・いよいよ、おいらのDENONレコード・プレーヤーの出番がきたかなー?。

Posted at 2015/05/03 22:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2015年05月02日 イイね!

祝!ゾロ目&エーモンのロードノイズ軽減プレートとワコーズのプレミアムパワーの効果は?

祝!ゾロ目&エーモンのロードノイズ軽減プレートとワコーズのプレミアムパワーの効果は?おいらのぴぽたん号 iR-Vにゾロ目が出ました。
13年で66,666kmとは・・すくネー!^^笑)。
GW後半のきょう、ベベ達とビーチに遊びに行った帰り道。

ビーチで遊んで、なじみの割烹で食事のあとの帰り道。
元東急の青がえるが踏切を通過してる時、アッ! あと4kmだーと言う事で、助手席のかみなりさんにルミックスで撮ってもらいました。
 ところで昨日セットした、エーモンの静音ロードノイズ低減プレート、びみょーです。確かに若干静かになった気がします(60km前後の低い音域)。2000円のプライスタグは「興味があれば、取付けてみては?」ぐらいの価値です。

 次にワコーズのプレミアムパワーです。おいらのiR-Vでは渋滞のあまり無い一般道では、100km走行後ではコレ位
ガソリンが減ってます(目盛にして1.5位)。
 実際、今回の燃費は12.12km/ℓ。2名乗車でエアコンONで往復202kmの走行を満タン法で計ってみた。
☆結果はプレミアムパワーをガソリンに添加しても変化なし。

しかし、エンジン・レスポンスは若干良くなった・・・ような感じでした。


グラマラスなiR-Vでは、エンジン・レスポンスはとっても大事ですからね。
プレミアム・パワーが1680円で一回限り、エーモンのロードノイズ低減プレートが2000円でセットしたらずっと効果がある。・・・どんなもんかなコストパフォーマンスは?
(結局、両方とも若干良くなったカンジ・・・だもんなー)

☆明日は潮風にさらされたぴぽたん号を、高性能で愛用のホルツのICEワックスでメンテしてやろうかな。


Posted at 2015/05/02 21:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「重低音スピーカーを作る http://cvw.jp/b/629976/46044857/
何シテル?   08/18 08:19
最終モデルの1Jターボ搭載110系マークⅡ を湘南藤沢のディーラで手に入れて11回目の車検通過。 新車の90ツアVからの乗り換え。 身内の100系チェイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
34 56789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みなさん持ってますかねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:35:02
3台目の1JZ-GTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 05:57:18
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:28:35

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★時代に逆行❕の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢 こんな旧 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation