
おはようございます。ボーとする時間も必要だよなあ。
・・と勝手に思い込んでるんだけど、今日は部屋から見える秋空の雲がキレイだなあ~なんて、思ってて。
さてガソリンでも入れに行くかと・・、iR-Vのイグニッションキーをひねってチョロチョロと出発。近くのスタンドにはハイオク157円と出てた。
高けーな!と思いつつ「満タン」選択してポケットから紙幣をとり、給油機にいれて
給油し始めたら5秒位でSTOPしたんだ・・・?。故障か???なんて・・・
たった4ℓしか入らなかったッス。
入れた紙幣も千円で(自分としては1万円のつもりが・・。)iR-Vの燃料計も走り出してから確認してなかった^^笑)。
まあ、ボーッとしてたら、こんなもんだよなー^^!)。
ひエ~~!!
オイラも使ってる、(米)エンパイアのカートリッジが20,000円超えで落札されてる。 どうなってんだ?。
ここ数年、レコードの人気が出てきてるのは知ってたけど、数十年前に販売中止になってる、レコード・カートリッジが今では発売当時より高値で取引されてるようだ。
このオレンジ丸枠のカートリッジがアメリカ・エンパイア製のモデル:4000D/Ⅲ。
日本製にはあまりない、中低音がダイナミックに前に出る音で、高域もキレがあってしかも良く伸びてる。・・ところが好きで何年も使ってる(たまにだけど・・)。
このカートリッジは数十年前に、とうに製造完了モデルだ。しかし、
嬉しいことに、交換針は日本でも作っていて互換針は五千円位で入手でき、2年前にてにいれた。
暑さも和らぎ夜窓を開ければ、秋のさわやかな空気が入ってくる。音楽をゆっくり聴くのもオーディオ・ファンとしては、いい季節の到来ざんす。
そういえば、昔はバブリーでいい時代?もあった・・。(整理中に家に眠っていたカタログ類が出てきた。)LUXのLX38真空管アンプのカタログだ、定価198,000円。

これは、デンオンのレコードプレーヤーのカタログ・・・。
あの頃は、バブリーだったなー。
オイラのレコードプレーヤーのフォノモーターのDP80に・・
同じくハイコンプライアンス用トーンアームのDA401と、これらを収める高密度楓積層キャビネットのDK300。これを組み合わせるとLUXの真空管アンプとほぼ同価格となるけど、どれも懐かしい名器だ。
現在多くの人達はスマホや携帯プレーヤで音楽を聞いてる。簡単にいつでもどこでも指先でタップすれば音が出てくる。
しかし、耳につけるヘッドホーンや卓上の小さなスピーカで聞いてるけど、これじゃリアルな立体感や臨場感、肌で感じる音圧なんて楽しめないッス。
いちオーディオファンとしては最新型のアイフォン最上位機種より高価だったりするレコードプレーヤーにレコード盤へカートリッジ針をゆっくり落として音楽を目でも楽しんでる。
古い時代のモノは古くても、ディープな楽しみがある気がしてます。
車も同じだよなー、最後のマークⅡ iR-Vとかも・・。

オイラにはまるで関係ないんだけど、世の中景気がいいのか?
職場には一回り年の違うクルマ好きの同僚が何人かいる。右隣の同僚は先々月、マツダのアクセラスポーツ・2,2ターボを買った。
左隣の同僚はBMWのアルピナB・・を先週買った。彼は現在M3のクーペを保有していて、超ロングドライブ・ツーリングをかみさんと楽しんでる。
彼は以前から、M3のクーペと4枚のアルピナを手にしたいと言ってたんだけど、この夢のような2台の同時所有を実現させた訳だ。 仕事はできるし、発想・着想・実行力に感心してる。
以前、職場に乗ってきた彼のM3を見せてもらったけど、すんげーカスタマイズしていて、憬れの車に仕上がってた。・・〇〇さん来週、納車されたら乗ってきて見せますよ。・・だって。
そのアルピナを、このみんからに掲載させられるか分からないけど。見てーなー!。
ボディはブラックとかで、金のアルピナラインもかっこいいだろーな。

明日16日は安室奈美恵ちゃんが芸能活動から引退する日です。
さよならコンサートが行われる、沖縄県宜野湾市の会場は異様な熱気と雰囲気に包まれています。・・とニュースで流れてた。
何でも、福岡のファイナルコンサートを収めたBR及びDVDは、日本の音楽史上最高の売り上げ枚数だそうです。
もっとも、WOWOWではこのコンサート模様を6月に2時間番組として放送済みで、オイラもBRに録画済みでラッキー!だった。
これは6月にお散歩に出かけた時の今帰仁(なきじん)の岬。この反対側の太平洋が宜野湾でそこでコンサートがあるんだ。沖縄は大好きなんで奈美恵ちゃんの音楽も好きだったけど、(先月、WOWOWでは奈美恵ちゃんが出したミュージックビデオを通しで7時間半100曲以上を放送してくれて、BRに撮りためた。こんな時WOWOWはありがたいもんだ。)
WOWOWと言えば、こないだの全米テニス初日からをずっと中継していて、優勝した大坂なおみちゃんの全試合も生で見られた(有料放送の利点を生かし切ったかな)。
嬉しいことに、大坂なおみちゃんのお母上は大阪のお母さんだ。大阪府は知恵があって、活気があり人情に厚い・・てっーのがオイラの実感だ。日本一の長さを誇る商店街・天神橋筋商店街(およそ渋谷から三軒茶屋の手前位の距離)や戎子橋やなんば・御堂筋など、買い物や食事が本当に楽しいんだ。
外国観光客の人気NO1都市であるのも納得だ。
また、世界で最も住みやすい街 No3にも輝いたんだ(イギリスのマスメディア ↓のHp)。1・2位はオーストリアの都市だったけど、堂々大阪が3位。東京は7位だった。

・・下町生まれのオイラでも、東京より大阪の方が魅力的に映る。地方からの人口流入が少なかった頃の、あの東京の温かい雰囲気や懐かしさがあるんだ。
今年は丁度、大阪・京都と沖縄に出かけて、とても楽しくて最高だったんで・・・、
このシルバーウィークにまた、大阪に遊びに行きたかったけど、台風の影響で関空に影響が出てるので、伊丹空港着便にして・・
これ使って移動する、十三・梅田のホテル取るかな^^)。
(大好きな阪急9800系 by京都線河原町駅)明日の安室ちゃんのコンサートの成功を祈りましょう!。
(放送しないかなー^^!)。
|
みなさん持ってますかねー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/15 07:35:02 |
![]() |
|
3台目の1JZ-GTE カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/29 05:57:18 |
![]() |
|
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/07 20:28:35 |
![]() |
![]() |
ぴぽたん (トヨタ マークII) ★JZXは直6ターボだから価値がある⁉️....しかし時代に逆行の化石燃料車‼️1JZ- ... |
![]() |
トヨタ チェイサー 身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ... |
![]() |
ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン) 初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ... |
![]() |
マツダ コスモ 初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ... |