• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぽたんのブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

相棒ちゃん

相棒ちゃん

きょうも寒かったですねー。

このところiR-Vちゃんも寝たままです。身内100チェV号からは来週筑波に走りに行くお誘いがあったけど、オイラはコイツが心配だ。

キキョウインコのぴぴちゃん。生後3週間ぐらいの雛なんだけど、1年半前に成鳥を注文していたのを忘れてた。

 今の季節は雛にはやや厳しい。今日のように寒い日があると体調を壊してしまうからです。

親鳥の代わりに挿し餌で育てるので、特別なふんごと呼ばれる藁かごに入れて保温しながら育てます。 手乗りインコになるわけです。


自分で餌を食べられるようになるまで、たぶんあと10日位。サーキットには行けそうにないなあー。



Posted at 2019/03/30 22:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2019年03月16日 イイね!

翔んで埼玉人気

翔んで埼玉人気

シネマ翔(とん)んで埼玉。

人気らしいっす。先日べべ達と所沢(埼玉県)まで見に行ってきた。

わざわざ所沢まで見に行ったのは、ママがGACTのファンで当日はGACT本人が来場する・・とかで、早めに新所沢のパルコ劇場までお散歩。

alt

実は新所沢(地元ではシントコと呼んでた。)、昔隣の航空公園駅近くに住んでいたんですよ。(仕事もそこだった^^!。)ママ達にとっては、とにかく懐かしかったらしい。

alt

シントコの一階、花屋さんや川越のくらずくり本舗もそのまま。

alt

ここのパルコはA館とB館が空中デッキでつながれていて、ファッション・雑貨・本屋さんにシネマが入る複合施設で、昔はよく利用したもんだ。

alt

シントコパルコの3階。このシネマ確かパルコ劇場とか言ってたかな、

alt

「一緒に来てみるか? 所沢へー」のポスター。

GACTファンのママがこの日シントコのパルコに本人が来る情報をキャッチ来場したというわけです。

alt

開場前にGACTファンも含め人が集まってきました。

alt

ここのパルコ劇場の特徴の一つに、こたつシアターがあるんだ。

alt

四人でこたつに入って、軽食を取りながら映画を見る・・というアットホームで新しいスタイル。

alt

早速ジュースにポップコーンを買って入場。

alt

翔んで埼玉すんごくオモシロかったそうですよ。(オイラは見なかった)見終わった人達が楽しそうな顔して出てきたもんです。

alt

シントコから昔住んでいた航空公園へ、この日は霞がかかったような杉花粉が飛んでた。

alt

所沢はとなりのトトロ発祥の地です。駅にはトトロが居たり、

alt

航空公園駅一階のパン屋さん前には、トトロに出てくる八国山バス停に似せたモノが置いてあり、面白いもんです。

alt

パンも近くの航空記念公園や日本航空の発祥地をアピールした、飛行機型のパンも

ありました。

alt

駅から7・8分歩いて、元住んでいた近所の航空公園まで散歩してみた。

広い園内は丘陵地や池があって緑が多くて、ここは所沢市民の憩いの場所。

ここに住んでいた頃はしょっちゅう遊びにきたもんだ。ママもメチャンコ懐かしがってた。

 けど人影がないなあ、オイラが住んでいた居た頃はこの時期でも、梅を見に来ている家族連れで賑わっていた居たんだけど、ごらんの通り人影もまばらで寂しいカンジ。

alt

 航空公園周辺は市庁舎が所沢の旧庁舎から移転してきた頃、開発が急ピッチで進んでいった時期だ、(おいらが引っ越してきたときは航空発祥記念館も建設中だった。)

 駅前団地や官舎が出来て若いj家族が集中していた頃、「埼玉に住むんだったら所沢」と言われるくらい人気の文教地域(国の職員や防衛医大官舎があり、身内100チェ号も通った並木小学校は所沢の学習院と言われる位偏差値が高かったもんだ。)


 ところが今は多摩ニュータウンと同じく、高齢化が進み団地内にあったパークタウン商店街もシャッター商店街となってしまって、ママもなんか昔と違って 何かさみしいなと・・ポツリ。

alt

寒かったのにアイス食べるから子供はスゴイもんです。




 昔住んでいたところを訪ねたりすると、そのころのことを思い出します。

楽しかったこともそうでないことも、懐かしいもんです(オイラはここでの仕事が超ハードだった記憶しかない!)。

alt

帰りはJRの新秋津から武蔵野線。EF64の1500番台?がまだ頑張って走る。

alt

翔んで埼玉とGACTと こたつシネマで、新所沢までお散歩したけど、いろいろな記憶が呼び戻されて懐かしくも楽しいもんです。


 実は「翔んで埼玉」をもっと楽しめる条件は・・、埼玉と千葉県に住んでいる人です。

映画の中には埼玉はもちろん、千葉県がしばしば登場するから地元民でなきゃ分からない、実体験が映画の中に表現されてるからです(作者が長らく千葉に住んでいたからのようだ)。




















Posted at 2019/03/17 01:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月03日 イイね!

おもしろスマフォツール

おもしろスマフォツール

今日の東京地方は寒かったです。昨日は15度ぐらいあって暖かかったんだけど、寒いこんな日は車いじりもテンション下がるんで、ちょっとリッチなドリップパック・コーヒー(ブッルクスのエキストラ・ブルーマウンテンNo1・コーヒー@〇〇〇〇)を飲みながら、スマホ周辺ツールで遊んでみた。

alt

スマフォで気になるのが接続状況とバッテリーのモチではないでしょうか?。

 まずは家の無線LAN(W i F i)スピード。(これはHPのノートパソコン、下り143Mbps 上り186Mbpsまあまあか?)


先日、Net回線業者をNTTフレッツ光ネクストからドコモ光へ、そして4年使用した無線ルータをバッファローの2533DHPに交換したんだけど、

alt

家では家族の i フォンやスマフォとTVにBRレコーダなど10台位がこの2533DHP経由でつなっがてる。

alt

HPのディスクトップの接続速度はというと?

alt

有線LAN接続のディスクトップは上り616Mbps、下り472Mbpsとやはり無線LANに比べ早いっす。alt

さてオイラの安いドコモWithのスマフォは?、

Wi-Fi接続スピードは上り247Mbps、下りほぼ92Mbpsと、ノートPCより若干落ちる。


 でも下りが90Mbps位あれば1秒間に11MB以上のデータを取り込めるんで、まアいいか・・、

(ネットのQ&Aでは自宅でのPCの接続スピードが光回線でも10Mbp前後の人達もおり、どうしてそのような極低速なのか様々な要因がありそうざんす。)

alt

今回は回線業者の変更と、スマフォとANKER製の充電器とモバイルバッテリーを新調したけれど、ドコモ光の回線スピードはここまでとおり、不満ないレベルでしたが・・・、スマフォのバッテリーに関しては、充電スピードと設定を見直してみた。

alt

んでスマフォのバッテリーの充電に関するお遊びをしてみた。充電パワーチェッカー。


・・これスマフォを充電する充電器とスマフォを繋ぐコードの間に接続して、充電パワーなどを測定できる電源供給能力チェッカーです(1000円)。

alt

まずはPCのUSB端子からスマフォへの充電(こんな充電する人はいないでしょうが^^笑。)

⇒給電の電圧は5.00Vで電流は0.44Aの2.2W(赤〇枠内)充電2分19秒後。

一般的な充電器より、ややパワーのない充電パワーです。当たり前か^^!)。

alt

特に右下の赤線を引いたところ、充電から3分51秒後でも2.20Wの能率です。


alt

今回新たに購入したANKER製の急速充電器クイックチャージ3.0対応の充電器で効率を見てみた。

スマフォへの充電1分4秒後では8.98Vの電圧で1.83Aを流してます。効率は16.43Wにも及びます。USB2.0の約8倍の能率です。

alt

充電が進んで5分28秒後は電圧が5.04V電流は1.26Aで効率は黄色〇枠の6.35Wとスマフォのバッテリーに優しいセーブ充電方法に変化・調整してます。


・・つまり、バッテリーのモチとは直接には関係ないかも知れないけど、リチウムイオン電池への高速充電化と長寿命化に幾らか貢献しているかも・・・ナ。




Posted at 2019/03/03 21:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「ブースト計のメンテナンス http://cvw.jp/b/629976/48591609/
何シテル?   08/10 15:42
最終モデルの1Jターボ搭載110系マークⅡ を湘南藤沢のディーラで手に入れて11回目の車検通過。 新車の90ツアVからの乗り換え。 身内の100系チェイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

3台目の1JZ-GTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 05:57:18
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:28:35
Amazon Vine プログラムって知ってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 06:44:10

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★時代に逆行❕の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢 こんな旧 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation