• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぽたんのブログ一覧

2021年04月17日 イイね!

週末は雨かあ・・

週末は雨かあ・・

これから神奈川、千葉、埼玉も「マン防」です。

しかも、今日からお天気が悪くなる予報だ、久しぶりに洗車でもしようと思ったけどダメ。

べべ達はエライ元気だけど、大手を振ってみんなで外出できないモヤモヤ感は、なんとも残念なもんだ。



仕方なく近所のラーメン屋さんに出前を頼んで、みんなでお昼ご飯。

久しぶりに懐かしい気持ちになる麺の味と,旨いチャーシュー。

みんなで、この味・この味・・と舌鼓を打つと、なんだか遠い昔を思い出す。

昔ながらのラーメン店の味だったなー。

alt



実は先週に出前の電話を掛けたけど、通じなかったんだ。コロナで廃業でもしたか?と話していて、出前のおっちゃんに聞いたら「やってましたよー。」とのこと。


どうやら、忙しくて注文の電話に出られなかったようで・・・ホッとしました^^!)。


コロナにも負けずに、がんばれ!! わが街の飲食店さま達!


Posted at 2021/04/17 14:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2021年04月16日 イイね!

補修部品をGetしてみたけど・・

補修部品をGetしてみたけど・・

オイラの iR-Vも17年選手。運転席用パワーウィンドウスイッチがいかれたら、新品では結構な値段がする(確か2~3万だった)。

Yオクをパラパラと見ていたら990円で出品されてたんで、使うかどうかは別にしてGetしてみた。

どうやらiRーVシリーズから外したものでなく、ただのグランデ系から取っ払ったモノのようで、パネルの色が明る目のシルバー。

alt

すっかり忘れてた!。

数年前に運転席用PWスイッチとミラースイッチを買ってました。(でも身内のJZX100チェのPWスイッチにも配線加工で付けられる、・・と思います。)


確かそん時はスイッチプレートとミラースイッチプレートも付いて2、000円だったような気がする。


alt

早速、「中身」を確認するため、バランバランに分解します。


alt

PWスイッチ面とエンボスシート面。スイッチ面(下)には大きな汚れやゴミの侵入はなし。

エンボスシート面もキレイなんもんです。

トヨタではカプラー側に主要電圧感知用のエンボス(右側)が3個あるけど、ここが金メッキで他は一般的なカーボンタイプです。(信頼性重視でよく考えられてます。)

alt

PWのスイッチの反応が良くない、節度感がない・・などの症状は、ここのエンボスがイカレていることが多いです。(家のTVやレコーダーのリモコンが効かない、なんちゅーのもココがイカレてます。エッチングされたカーボンの剥がれが原因。)


alt

alt

スイッチ内部はOKだったけど、昔にGetした(左)モノと今回の(右)モノを並べてみたら・・・、


alt

コレ今回のも。

alt

こっちは数年前にGetしたモノ。


質感が違います。今回のはテカッている上に、キーマークも擦り切れ気味。

古い車から取り出してるんで、「数年の差」がこんなに違うのか?。

それとも走行距離の差なのか?。


オークション出品のブツは、程度がバラバラなんで注意と妥協とあきらめが肝要であります。













Posted at 2021/04/16 11:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年04月13日 イイね!

新型コロナウィルスでえらいことになってる!

新型コロナウィルスでえらいことになってる!

新型コロナウィルス感染者が増加中だ。(先月接種後に、このファイザーのパンフを配られ、よく見ておくように・・とのこと指示を受けた。)

今日の大阪府では過去最高の1000人超えとなってしまった。

とにかく早くワクチン接種をされることが、一番の対応策でしょう。


ところが市町村の中には受付順番で接種しているところがあるけど、あまりにもコロナウィルスに無知であるとしか言えない。(QRコードをスキャンして注意事項を事前に確認してみましょう。)

alt

当初の先行接種基準である、先ずは医療従事者に完了してからです。

そうでないと接種に来た人たちにコロナをうつしてしまう危険があるからね。


東京の八王子市は高齢の希望者から接種って・・・、これは接種に来た感染無症状の高齢者から医療従事者に感染する可能性がある。ここでクラスターが発生したら本末転倒。


なんちゅー無思考・無配慮な対応なんだろーね。うちの機関ではいまだ院内感染は確認されていないし、幸い勤務員(外注契約の役務作業の方達も含め)ほぼ全員が接種完了し、ある程度安心して常態勤務だ。


なんか、マスコミ狙いなのか印象操作・パフォーマンスとしか取れない、おかしな区市町村が玉石混交の日本だよなー。あんま社会的なことは書きたくないけど、バカも休み休み言え!といいたくなりました。




Posted at 2021/04/13 21:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2021年04月11日 イイね!

駅弁 柿の葉寿司

駅弁 柿の葉寿司

駅弁は大好きです。けど、家に持ち帰って食べてみると うん?。

と思うことがちょくちょくあるんだよな。

旅先の列車内で、流れる景色を見ながら、食べる駅弁はおいしいけど、同じものを都内の物産展なんかで買い、持ち帰って食べてみると、たいして美味しくないことが多い。

alt

要は雰囲気や気分・イメージで車内で美味しく感じるのか?、

・・・なので最近は車内で、おこちゃまウィスキー&ツマミで我慢してる。

(蔓延防止等措置のコロナ禍なもんで、おおぴらに旅行とも言いにくい時節だけどね。)


alt

ところが、ここの奥に入って食べた奈良の柿の葉寿司は抜群だった。

TVケンミンショーによると、奈良といったら「柿の葉寿司」だそうで、県民誰もが知っている名物らしいっす。

alt

alt

柿の葉寿司セットと鴨うどんセットを頂いたけど、旨かったねー。

少し前までは下町生まれのオイラに、澄まし汁の様なうどんのツユは、パンチが無くて苦手だったけど、

年とともに、関西のだし文化の味にすっかりドハマリ。(味が何とも上品なんだよネ。)

alt

出し巻き卵も関西風(砂糖が入らない)が旨い!。

・・・てな訳になっちまった。


alt

うなぎも関西焼きのパッリっとした、脂の乗りが良いうなぎが大好きだ。

(よく行く天神橋筋のこのお店は値段も東京の2/3以下で、とにかく旨くて安い。)



alt

alt

脱線しちまった^^!。けど・・本題に戻ります。


奈良駅前で買った平宗(ひらそう)さんの柿の葉寿司、その名も御馳走セットときた。

alt

お店より旨かった。

脂の乗ったサバや穴子に鮭。とろける美味しさとはこう言うもんだろう。

柿の葉にくるまれた酢飯のシャリも非常に上品な味。


これまでも琵琶湖や山科あたりで食べたことあるけど、ヤッパ本場の老舗の味とはこう云うもんなんだろ。


平宗さんはネット通販もやってるんで、おススメです。






Posted at 2021/04/11 19:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2021年04月03日 イイね!

関西地区のコロナ感染者が増え、とっても心配です

関西地区のコロナ感染者が増え、とっても心配です

東京地区より一足先に緊急事態宣言が解除された、関西地区。

残念なことに、きょうの大阪の感染者は過去最大の666人と報道された。

結構大阪はガンバっていたんですよ。

  ちょっと前に桜を見に行ったんだけど、京都の嵐山もいつものシーズンより、よっぽど人出は少なかったし、大阪も平日ということを差し引いても少なかったです。

alt

梅田のスタバ周辺も少ない人影、

alt

ちょくちょくTVに出るJ R大阪駅ガード下、

alt

平日の朝、駅中心部からオフィス街に向かう人達も少ない。

alt

駅から道頓堀を下がり、中ノ島もこの通り自粛モードで人影も少ない。

alt

南海の粉浜商店街も人が少ない。


alt

日本一の長さと規模の天神橋筋商店街もこのとおり。


alt

なかには、コロナの影響で一時休業されている店舗もいくつかある。

残念ですが仕方がないか。

しかし、空き店舗は僅かしかなく、新たに開店準備を進めるお店もある。

alt

どうやら、コロナで廃業したお店の代わりに、新規出店されたお店のようです。

ここは云わばドル箱商店街で、出店したくても空き店舗はほぼ無く「空き待ち」の状態だったんかなあ。

alt

夕飯はいつものすし半さん。やっぱお客さん少なかったかな。皆頑張ってるんだけどね。

alt

なんばの御堂筋。ここも人影は多くない。


alt

近鉄奈良駅も外国人客を目にすることも少ない。

alt

お昼前の東大寺には、桜見物の人たちが少々増えてきてたけど。

alt

それでも観光地の人出は少ない。

alt

遊覧船のおっちゃんから、道頓堀の歴史のパンフと「舞」のスタンプをもらう。

alt

 お~い!! 早くコロナが下火になってくれー! 

・・と叫んでいるような着ぐるみが、人の少ない掘りべりで、なんか虚しく感じます。

alt

戎(エビス)橋の上は、この人出だもんなあ。

やっぱ東京より早く緊急事態宣言が解除され、感染第4波が来たのかもしれない。

早く皆にワクチンを接種されるよう、とにかく政府はがっばて欲しいもんです。

(オイラが接種したファイザー製ワクチンは1回の接種でも85%以上の効果があると、学会論文に掲載されている事からも、早く人口密集地の方達への接種が急がれるよなあ。)


オイラは接種済だけど、カミナリさんや身近な人達はまだだし、オリンピックや聖火リレーも「大丈夫かいな?」と思わせる今日この頃だよなあ。







Posted at 2021/04/03 21:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「古いオーディオのメンテナンス http://cvw.jp/b/629976/48604264/
何シテル?   08/16 20:57
最終モデルの1Jターボ搭載110系マークⅡ を湘南藤沢のディーラで手に入れて11回目の車検通過。 新車の90ツアVからの乗り換え。 身内の100系チェイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    12 3
45678910
1112 131415 16 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

みなさん持ってますかねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:35:02
3台目の1JZ-GTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 05:57:18
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:28:35

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★時代に逆行❕の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢 こんな旧 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation