• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃしゃりんのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

山ラジ杯 in 大佐 春の陣

山ラジ杯 in 大佐 春の陣5月30日に山ラジカップジムカーナ大会に参加してきました。

大佐スキー場の駐車場を使ってのパイロンジムカーナです。

記念すべき第1回目という事で盛り上げ役?も含め楽しんで走りました。
いつのもごとく夫婦参加で猫目・猫ヒゲで爆走です。

この大会はレディースクラスがあり、普段男性にまじって頑張っている嫁の頑張りが日の目を見るチャンスにもなりました。また普段はカートコースでのジムカーナなので、コースに惑わされないでラインを探すいい勉強にもなりました。


参加台数27台 その内

4WDクラス    7台
レディースクラス  5台



結果!!

夫婦で1位という一生に一度しかないような快挙を成し遂げました\(◎o◎)/!

嫁は2秒差でしたが私は0.02秒という僅差でなんとか勝てました。



表彰式は、トロフィーの代わりにパイナップルをメイドが渡すという不思議な光景で今までにない演出で楽しませてもらいました。

秋にもあるそうなので参加したいと思います。

今度も夫婦で勝てるように頑張ろう!


昨夜は行きつけの焼鳥屋で祝勝会だったのは言うまでもありません(^^ゞ

Posted at 2010/05/31 20:46:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年05月23日 イイね!

2010 G-CUP 第5戦!

5月22日 スポーツランドTAMADAにて
ジムカーナチャレンジカップ第5戦 無事終了です。

参加台数約39台
Aクラス(ラジアルタイヤの4WD)は9台

結果 4位でした。先月と同じ~

& 自己ベスト更新できずも先月と同じ~


数日前は晴れるなと思っていたら前日急に予報が雨になっていたのでビックリしたのですが、当日は最後まで天気が持ちました。個人的には降ってくれた方がタイヤの性能差が縮まるようなので雨でもよかったかな。

ここ数カ月タイムが良くならないので、あれこれ考えセッティング変えてみたりするのですが悪くなる一方なので、自己ベストの時と同じように戻して走って何とか4位でした。

同じように弟子のタイムも良くならず逆に悪くなる一方なので、助手席に同乗走行することにしました。すると本人が気付かないところでかなりミスやラフさがでてたので指摘したところタイムが少し戻っていました。似た者同士?

自分も実力がちゃんと出せてないのか心配になったので、次の試合までに自分のチェックをすることに
します。唯一解っているのが、サイドターン後の失速です(山ラジカップで練習しよ)


右前から異音がするようになりました。真っ直ぐの時は大丈夫なのですがハンドルを切るとキンキンという金属音なのでもしやドラシャ?また貯めた改造費が修理費になっちゃうのね~

5月17日 こそ錬

5月22日 G-CUP

5月30日 山ラジカップ

6月6日 Jr戦

ジムカーナ三昧ですな~(お金もつかな~)
Posted at 2010/05/23 22:44:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | G-CUP | 日記
2010年05月05日 イイね!

デルビリ練習会?

デルビリ練習会?ひろかはさんからジムカーナの練習のお誘いをいただき、昼からスポーツランドタマダへ・・・

一昨日の公式戦の熱の冷めない間に、復習も兼ねて高速コーナーの攻略を研究しました。


来週地区戦が備北であるので、練習してる方々は私以外のみなさん全員地区戦ファイターです。
S1500のデミオ以外みなさんSタイヤのハイレベル走行の中、Jrレベルのラジアル車両が恥ずかしげもなく紛れ込んでの走行です。
無論、地区戦向けの練習コースを走りました。

同じクラブの先輩方もいらして一緒に交じって練習ができ大変勉強になりました。
またSA1クラス常連1位の方のありがたいお言葉を聞かせていただくことができ、頭の整理がしやすくなりました。


タカタを走った後のせいか高速コーナーへのアプローチに恐怖心が薄れ、回数を重ねるごとに踏みすぎていることに気づかずに攻めていました。
そして同乗走行していただいたときに指摘されて、適度なグリップ量を意識して走ることにも頭を使える様になりました。合わせて他のコーナーの踏み加減見直して走れるようになりました。

その後、コーナーリング中の車の姿勢に納得いかず悩み続けた結果、進入時の姿勢作りにも問題があったことに気づくことができました。

今月の練習会まで綺麗な姿勢で立ち上がるコーナーリングについて研究し、当日色々走って答えを探してみたいと思います。
Posted at 2010/05/05 11:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年05月03日 イイね!

ジムカーナ 中国地区Jr戦 第1戦 

ジムカーナ 中国地区Jr戦 第1戦 5月2日

タカタサーキットにてJr戦の初戦に参加してきました。

昨年は4位で入賞を逃したので今回は入賞を目標に走ります。


ここ最近のジムカーナ人口の減少により、今回の参加台数が気になりましたがBR3クラスは何とか6台でした。
私の計算ではもう1台(1人)多いはずだったのですが、エンジンがブローして借り物の車で他のクラスで参加されてました。

タカタサーキットはミニサーキットコースの為、普段のジムカーナコースよりスピードレンジが高くサーキット走行に馴れた選手は有利と思います。私の場合は怖いとブレーキを踏みたがる根性無しなので結構不利な試合でした。



第1ヒート

1分49秒94
最下位!

正確にはミスコースですね。
曲がらないといけないところを気持ちよく直進しました。
無論、禁断のバックギアでコース復帰しゴールです。
タイムが残った事が奇跡です。


ふつうは1ヒートの走行で2ヒート目の攻略をするのですが、今日の私はそれどころではありません。
次が1ヒート目みたいなものです。でもそうは言ってられないのでミスしてないモノと自分をごまかして2ヒート目の作戦を立てます。

上位の方の走行から2か所の攻略方法を見つけ2ヒート目をアタックします。




第2ヒート

1分37秒84
3位!!

まずは無事に走れたこと、そして攻略が的中し結果につながったタイムだと思います。

初戦からメダルが貰えて嬉しかったのですが、去年より順位が上がったことでこの1年の努力が報われたと思えた事のほうが一番うれしかったかも・・・

次の第2戦は来月ですが順位を上げられるように、練習と研究に励みたいと思います。


こっそり研究用にやったグランツーリスモは、タカタサーキットには効果があったと思います(笑)
Posted at 2010/05/03 11:29:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「@おッちゃん
了解👌」
何シテル?   01/29 21:58
GDB丸目インプレッサでジムカーナしてます。 JAF公認クラブ デルトビリーズに所属しています。 虚弱体質によく間違われます。 よく言われる知人の第一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI MONO消しインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
知る人ぞ知るタイプRAであります! 前後のLSDと強化クラッチ...レベルの改造が施さ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弟子が学生なのでとりあえず私が所有する事に…
日産 エクサ 日産 エクサ
MR2(AW11)の前に乗ってた車です。 ジムカーナ練習車両です。 FFの1500ターボ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタがジムカーナの為に開発した車かと思った。 師匠から譲り受けたAW11です。 森 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation