• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryuseiのブログ一覧

2023年04月15日 イイね!

原点回帰


本日、現行型ジムニーシエラの契約完了しますた♪
ここから納期が約2年先と経験したことが無い長い長い道のりの始まりですわw
ワークスももうすぐ10万kmになるし某持病も抱えてる車体やから2年先の納期なら丁度良いかと。
自身で初めて購入した車が初代CR-Vだったのでクロカン系の購入は20数年ぶりになりますかな。
Posted at 2023/04/15 20:37:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年11月13日 イイね!

静音計画

Dラー勤務の従兄弟に頼んで業者間ネットで36ワークス純正マフラーを探してもらい、割と短期間で状態の良い中古品が見つかったので本日オイル交換ついでに純正マフラーに戻しますた。

急遽物件探しをする中で一番のネックだったのがマフラーの爆音でようやく心配事が解消したわ。

しかしまあ、社外から純正に戻すと純正マフラーはホンマに良く出来た作りやと改めて思いますな。
3670+のチューンドECUの効果は活かされたまま街乗りだと低速モリモリで無駄なロスが全く無いと言うかスムーズすぎる加速でこれでフツーの軽自動車のスタートダッシュにも付いて行けますww
今回は軽量化も兼ねてカッターも付ける予定は無しですが2次触媒にミスリルは施工しようかなと♪
Posted at 2022/11/13 14:36:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年07月02日 イイね!

大阪某所へ

朝一番にメール&電話して今日は約4年ぶりに大阪の「CAD CARS」さんまで遠征してきますた。
往復220kmほどなら軽~いドライブで路面の悪い高速も快適な脚回りのおかげで疲れ知らずです♪

お店に着くと気さくな社長さんとスタッフさん方に迎えられて打ち合わせの後本日のネタであるフラッシュエディターのインストールを開始して頂き3年間慣れ親しんだトラストECUとおサラバしますた。
CADさんのデータは関西エリアのチューニングショップの中では一番と聞いてたんで以前からめっちゃ気になってはいたんですよね。完全ハイオク仕様でレブリミットも8000rpmと結構過激ww
Phase2にはレギュラー仕様の3670データも入ってるのでお買い得っちゃお買い得か♪
ECUの学習が完了するまでまだ数日掛りそうですが、低速域から高ブーストで立ち上がるトラストECUに対して3670+はブーストは控えめに立ち上がりつつ常用域のトルクはトラスト製よりも太くなる印象で運転感覚として走ってて気持ち良いのは断然ハイオク仕様の後者です♪

エアコン使用状態で外気温が37℃と走行条件としてはかなり過酷な中でもめっちゃ気持ち良い走りを披露してくれるので今後が楽しみ。こりゃあ当分の間は乗り換え出来ませんなぁ♪(・∀・)
Posted at 2022/07/02 18:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年12月30日 イイね!

今年最後のカスタム

今年を振り返ると鉄道趣味を復活出来たりクルマ関連も色々とありましたが、ワークス関連で流れが変わり始めたのは4月のスーパーターボマフラーを導入した辺りからでしょうか。コイツに交換したことで音質がプチ爆音?に変化し、純正形状エアクリから専門ショップのキノコ型に変更してブローオフを社外から純正に戻したことによって吸気音・バックタービン音が大音量になって静かな印象だったMYワークスが「ド派手に行くぜ!」仕様になり運転してて滅茶苦茶楽しくなったんですよねww
それに加えてスロコンSPモードの併用、TE37による軽量化、禁断のインタークーラーのミスリル施工によってターボ領域に入った時の強烈なGが更に楽しさを上乗せしてくれてる感じっすなぁ♪
純正インタークーラーに施工したミスリルのその後については、相変わらずのじゃじゃ馬っぷりですがアクセルの踏み込み量にさえ気を付ければ最大ブースト圧も1.1ほどで落ち着いてますな。

んで、本日。正月休み満喫中の従兄弟に自宅まで来てもらって車検前点検も兼ねたワークスの維持り方向の部品取り付けを依頼しますた。

①エアクリをナビック&HKSスーパーパワーフローの組み合わせからKCテクニカ製に変更。
②専用の遮熱板も追加して熱対策も万全♪
これでオイル交換もやり易くなってボンネットのダクトにも干渉しない安心の専用品に変更完了。

③ブレーキローターをKCテクニカ製の6本スリット入りビッグローターに変更。

④ローター交換に伴いブレーキパッドをDIXCELのMタイプからENDLESSのSSSに変更。
⑤ワイパーゴム交換、⑥エアコンフィルター交換、⑦フロントパイプの純正戻し等々の作業をしてもらい2時間ほどで作業も完了してこれで安心して年を越せますww
Posted at 2021/12/30 16:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年08月13日 イイね!

荒天の盆休み

昨日からほぼ何処にも出掛けずステイホーム中な私です(;^ω^)
雨も酷いし、大雨の中を走行すると吸気ダクトから少なからず雨が入り込んで毒キノコに直撃しそうであんまし出掛けたくないのもあるわけですが。。。

さてさて、最近通販で注文したブツがようやく全部着弾しますた♪(・∀・)

松本まで遠征するか迷ってた矢先に「鉄道博オンライン2021」が急遽開催されてアルピコ交通も参加決定し、新商品も通販対応可能となったおかげで現地までの交通費分がめっちゃ浮いたわww
神戸市交通局から【北神弓子】の新商品もいつの間にか発売されてて此方も通販対応可能でありがたいことです。通販以外だと神戸市内まで行かんとアカンから感染が心配だったんよね(;^ω^)

んで、浮いた分を使用してLCK619の純正用インタークーラーエアガイドを購入。
Yショッピングだと何故か個人宅への配送が不可、ラブラーク本社は盆休みって事でいつものあし本通販でポチりましたが翌日配送・格安送料と毎度ながらエエお店です♪

これで来月予定してる純正インタークーラーへのミスリル施工についての準備は整いましたな。
予定としては5回目のエンジンへの進化剤施工がメインでインタークーラーはそのついでに。
もし帰り道でエンジンブローや走行不能になるかもしれない?緊急事態も想定してインタークーラーは外したままの状態で持ち込んで純正戻しは地元に戻ってから頃合いを見て従兄弟に頼むとしましょう。ブースト圧が1.5以上とかまで上がると怖いからねェ(;^ω^)
Posted at 2021/08/13 18:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「昨日変な体勢で作業を手伝ったせいか筋肉痛が酷い件^^;」
何シテル?   08/13 19:56
長距離ドライブ&長距離列車旅好きなオッサンです。 車歴 CR-V(RD1)→インテグラ(DC5)→コルトRAバージョンR(Z27AG)→ポロGTI(6R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ゴツい見た目の頼れる相棒です♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
運転する楽しさを再認識させてくれた名車でした♪ 総走行距離108527km
フォルクスワーゲン ポロ ポロさん (フォルクスワーゲン ポロ)
ハイパワーと低燃費を両立した貴重な5ナンバーサイズのホットハッチでした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation