• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやあんのブログ一覧

2020年05月16日 イイね!

リョービ(RYOBI) 高圧洗浄機のOリングを考察する

リョービ(RYOBI)の高圧洗浄機を愛用中。

ノズルのOリングが劣化して切れたので交換しようと思って調べてみたら・・・
なんと標準品ではなくて専用品。
内径:9mm、線径:2.8mm、外径:14.6mmという特殊サイズ・・・
一般規格品のP規格(線径2.4mm)でもG規格(線径3.1mm)でもない。

これを注文してもいいんだけど、1個数百円と高いので代替品を探す。
ネット検索したり、モノタロウで調べたりして2品試してみることにした。

代替品1つ目はP規格のP-10A、近所のホームセンターで2個入り128円。
 内径:9.8mm、線径:2.4mm、外径:14.6mm
内径が大きくて細いけど外径はぴったり。

代替品2つ目はAS568規格のAS568-110(AN6227-8)。
 内径:9.19mm、線径:2.62mm、外径:14.43mm
航空宇宙規格でインチ換算なのでミリ換算すると変なサイズになる。
モノタロウで探して購入、1個19円と破格の安さ。
(P-10Aもモノタロウだと1個18円だった・・・)

ノズルにはめてみると、純正に比べると外径はほぼ一緒だけど太さが違う。
で、使ってみたところ、どっちも問題なく使える。
水漏れもないし、圧力も問題ないのでこのまま使うことにした。

AS568-110は10個購入して9個保管してるので次も安心。

写真1:ノズルのOリングを交換することに
写真2:純正品は特殊サイズ、2.8mmx9mm
写真3:P-10Aは2.4mmx9.8mm
写真4:AS568-110Aは2.62mmx9.19mm
写真5:よーく見ると内径違う、左からAS568-110A、純正品、P-10A
写真6:太さは明らかに違う、左からAS568-110A、純正品、P-10A
写真7:どのOリングでも問題なさそう
写真8:P-10Aは明らかに細い
写真9:AS568-110Aでもちょっと細いかな
写真10:純正品は太いんだよなぁ



















Posted at 2020/05/16 20:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月15日 イイね!

シリコンオイルは魔の薬剤

Youtubeの洗車動画で評判のシリコンオイル。
信越化学工業の「KF-96-50CS」。
通販で買っても1Lで2000円前後とお安い。

未塗装樹脂部分に使うとキレイになるらしいので使ってみた。
真っ黒になった!

これはスゴイなぁ















Posted at 2020/05/15 19:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月14日 イイね!

リアルDIY 番外編6:デイライト交換

4/30(木)の6日目。
「きのくい」の表面を塗った日ですな。

買い物の後、フロントライト下のデイライトを交換してた。
以前かったチューブLED、2017年9月に取り付けしてから1年足らずで切れ始める。
そのままにしていたのがそろそろ恥ずかしいので交換した。

交換したLEDはエーモンの側面発光タイプ、45cm。

もう慣れたもので、サクッとフロントバンパーを外して古いLEDを撤去。
・・・簡単かと思ったら両面テープが強力すぎて除去できない。

シール除去スプレーを使いながら少しずつ除去。
全部なくなったところで取り付け。
LEDが白くなったので、ついでにナンバー下のCOBタイプ青LEDも白COBに交換。















Posted at 2020/05/14 22:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月13日 イイね!

リアルDIY 番外編5:排水トラップの清掃

毎年恒例、排水トラップの清掃。
高圧洗浄機とパイプクリーニングホースを使う。

キッチンの排水トラップと風呂洗面台の排水トラップを屋外のトラップから屋内に向かって高圧洗浄していく。

ドロドロの油とか髪の毛っぽい何かがどんどん出てきて爽快。

写真、洗浄前はグロすぎて掲載不可(笑)





Posted at 2020/05/13 21:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月12日 イイね!

リアルDIY 番外編4:トイレ清掃と破壊とDIY修理

4日目の4/28(火)にトイレを掃除した。

シャワーノズルの辺りが汚れていたのでスチームクリーナーで洗浄。
近辺も洗浄していたら黒いホコリみたいなゴミみたいなモノがボロボロでる。

キレイになるまでスチーム洗浄。

で、トイレ使おうと思ったらリモコンが効かない。
おかしいなと思って本体側のボタンを押しても効かない。
・・・壊れた。

とりあえずPanasonicに修理依頼をして2日後夕方の訪問を予約。

おそらく原因はスチームなので、分解してみる。
リモコン受光部とスイッチの辺りが結露して水浸し。
メイン基板は囲われてて問題なさそう。

結露した部分も含めて水分をキレイに拭き取り、1日乾燥。
翌日仮組みして操作してみると・・・

直った(^o^)

もとに戻して完了。修理依頼はキャンセルした。

教訓:スチーム洗浄をやりすぎない



















Posted at 2020/05/12 22:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #インサイト エンジンルームを洗った https://minkara.carview.co.jp/userid/636643/car/3247414/8411342/note.aspx
何シテル?   10/25 22:44
みやあんです。 2021/05/24 にLEVORG STI Sport EXに乗り換えました。 簡単で安価なDIYをしております。 フォローはお気軽にど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換(2025/08備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 00:48:52
ダイアグモードその②ディーラーシップモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 21:19:47
[スバル レヴォーグ]ThreeBond ULTRA GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 22:42:47

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
あたらしいくるまは、  「SUBARU LEVORG STI Sport EX」 色は「 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
インサイトです。2009年3月購入で4代目のクルマ。 12年2ヶ月乗って、レヴォーグに乗 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
3台目のクルマ。4WDが欲しくて三菱車にした。 Vient-R、1800ccのフルタイム ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
就職して1年後の8月に購入したプレリュード。 初めての新車。 Si、黒のプライベートステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation