• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバスチャンのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

あと少しでポチりそう…(#´Д`#)

あと少しでポチりそう…(#´Д`#)











最近BSで『にっぽん鉄道写真の旅』てのを数回立て続けにやってて、
自分は特に鉄道好きという訳ではないけど
出演してる鉄道写真家の中井精也さんが撮る写真に惹かれてマジマジと観てしまいました。







こんなん観たら益々キャノン70Dが欲しくなってきた(#´Д`#;)

べつにカメラ変えたからって写真が上手くなる訳じゃないけど
いま使ってるやつは色んな所に不満があるから、ずっとモンモンとしてたんですよねぇ。

で、どんどん欲求が蓄積してきて、そろそろ限界に達して決壊寸前。
昨日なんか、朝目覚めとともに突然「買おう!」とか思ってポチりそうになりましたから…(゚_゚i)

で、買いたくてしょうがないのは自分でも判ってるけど
何故か更に気分を高揚させるために↓これをポチっときました( ̄▽ ̄;)






そういえば70Dは動画も撮れるから変態ムービーも動画で作れるなぁ、
とか思ったりしてたら無性に変態ムービーを作りたくなってしまい…

↓作っちゃいました( ̄▽ ̄;) 静止画ですけど… 画像も使い回しですけど…




イメージは〝薄れつつも美化された記憶"といった感じ♡




『1日1鉄!』見たら間違い無くポチるわ、70D…(゚ ▽ ゚;)


Posted at 2013/10/27 21:52:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 趣味
2013年10月26日 イイね!

車検

車検



 先ほど車検を終えた参号機を回収してきました。








今回お願いした追加整備は

 ・オルタネータ交換

 ・クラッチマスターシリンダー交換

 ・シリンダヘッドカバーガスケット&関連部品一式(ワッシャ、ベンチレーションホース、クランプ)

 ・エンジン以外の油脂類および冷却水交換

等々で総額21諭吉ほどでした。



クラッチマスターシリンダーは不具合があった訳ではないですが、

以前にブレーキマシターシリンダー内壁が段付き摩耗してた事があり、

おそらくクラッチも摩耗してるだろうという理由で予防的意味で交換しました。

が、交換後のクラッチペダルのフィーリングが至極滑らかになりました!

今思えば、交換前は奥のほうで微妙な引っ掛り感がありましたが、

それが解消されてスムーズになりました。やはり摩耗してたんでしょうかね。

あのまま使い続けてたら抜けてた可能性もあるので交換して良かったです。



同じくオルタネータも予防的な交換です。

なんせ製造後15年物で、いつ逝くか分からないので。



これで暫らくは安心して乗れそう・・・でもなく、

じつは以前にオイル漏れの為、リビルト品にASSY交換したステアリングラックが微妙に不調。

エンジン始動後の一発目の操舵時にアシストが弱い、という症状が1~2回/週 の頻度で発生。

ディーラーに持ち込んでも症状が出ないので、「とりあえずオイル交換をしてみましょう」

ということで、来週またプチ入院です(T。T)



タイトル画はディーラーの看板メカニッ娘♪



以上、車検完了報告でした。。


Posted at 2013/10/26 15:38:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2013年10月19日 イイね!

もうすぐ納車…だと思ふ (・_・;)

もうすぐ納車…だと思ふ (・_・;)

 このミニカーの発売が告知されたのは3年前。

 ようやく発売されるようです…(^_^;)







まあ、ミニカー業界では発売が告知から5年後とか当たり前ですので

3年でなら早いほうです、はは。

どこぞのイベントで出品された試作品は実車とは違う形状のリアフェンダーでしたが

そこは実車と同様の形状(ノーマルSV?)に改められてるようです。

でも一番気になる異常にデカいアゴは修正されてるのか、

画像ではいまいち判別できません…(-_-;)ウ~ン






でもSVJの中では一番好きなS/N:4892号車も発売してくれるようなので

多少のブサイクさは大目に見てあげます…( ̄▽ ̄;)







この勢いでS/N:4840号車も発売しておくれっ! 京商さん!!















ついでにSVJ関連情報を一つ。

SVJの実車で長らく行方知れずだった(たぶん)S/N:5113号車の情報がみんカラに!

車検も通して(しかもトヨタのディーラーで…笑)保管されてるそうな。





いまだ謎めいた名車『ランボルギーニ・イオタ』はワクワクさせてくれます!

























全く関係ない話しですが

ダイドードリンコ自販機のポイントが500ポイント貯まりました ヽ(^。^)ノ






40本詰め合わせセットと交換だニャー!



Posted at 2013/10/19 22:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2013年10月14日 イイね!

新しい仲間が増えました(^_^;)

新しい仲間が増えました(^_^;)

 フチ子さんを捕獲しに行ったんだけど…

 こっちを回してました…(^_^;)ゞ
















































 ・・・(-_-;)



































































 ・・・(-_-lll)










Posted at 2013/10/14 19:43:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2013年10月13日 イイね!

撮影用ジオラマ

撮影用ジオラマ

 アリイ1/32オーナーズクラブ+フチ子さんの撮影用の  
 
 ジオラマを作ってみました。









作りたいジオラマのイメージは『堤防沿いの未舗装の畦道』。

でも、こんなの初めて作るので要領がわからん (?_?)

で、昔BSで観た鉄道模型のジオラマ製作方法を参考にしてみました。


まずはベースとなる発砲スチロールのブロックをホームセンターで購入。

基本の形にザックリと削る。

ちなみに片側を土手、もう一方が石垣のイメージです。


alt



鉄道模型用の材料のシーナリープラスターという石膏のようなもので基礎作り。


alt



乾いたら表面をペーパー掛けして形を整え、

ベース色を塗装。


alt



石垣面はシーナリープラスターを塗布してないので

塗料で発砲スチロールが溶けないように、発泡スチロール対応のクリア塗料をスプレー。

その後、石垣はベース色を吹き、続いて色を変えて陰影付け。

さらに石の隙間に草を埋め込み。

これまた材料は鉄道模型用。

接着は、これも鉄道模型作りにならって木工用ボンドです。


alt




土手側には草の他に芝に見立てた細かい緑の粉を同様に接着。

芝は水で3倍ほどに希釈した木工ボンドを染み込ませるようにして接着。


路面には小石に見立てた砂を撒いて、これも水溶きボンドで接着。


alt



あとは、しっかり乾かせば完成!


alt













が、待ち切れずにテスト撮影をしてみました。(^_^;)



alt

alt

alt

alt

alt





手練れのモデラーから見たらお粗末な出来かと思いますが

自分的には まずまずの出来だと思いたい......( ̄▽ ̄;)ゞ



そのうち、実写を背景にして撮影したいと思います。。












追記
▽このジオラマを使って撮影しました▽
フチ子さんの峠越え
春ですね、フチ子さん。 ~Sakura and Fuchiko~


Posted at 2013/10/13 16:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「SA内の分岐路で左方に進入するため左ウィンカーを点けると後続車も点ける。が、後続車は次の分岐路を左ウィンカーを点けたまま右方に進入して行った。今回は釣られて点けたけど、普段は点けないんだろうね。」
何シテル?   08/06 08:40
【愛車遍歴】 モーターショーに出品されたSV-3に一目惚れしてから数年後、 AW11・MR2・Gリミテッド(5MT、白/銀)を新車購入。 ↓ 後輩が購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 345
6789 101112
13 1415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ウルフカウンタック3号車の存在 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:53:10
縫合手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 09:20:32
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 21:39:22

愛車一覧

トヨタ GR86 銀八 (トヨタ GR86)
前愛車の80スープラの維持に悩んでいたと同時に「次に乗るならGR86かな...」とぼんや ...
トヨタ スープラ 参号機 (トヨタ スープラ)
JZA80 SUPRA RZ-S 6MT ブルーマイカメタリック(8L5) 他車種の ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ-R 6MT レッド JZA80のSZからの乗り換えです。たまたま近 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ 5MT ブラック 新車で購入後、スピーカーボードを作ったりオーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation