• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nero_ghibliのブログ一覧

2018年09月09日 イイね!

持ち過ぎ?

いつごろ買ったのかも忘れた WAKO'Sの黒樹脂復活剤、その名も”SUPER HARD”ですが、
今日、空になりました。



何気に裏を見たら、、、【12.11.26】とあります。


おそらく製造年月日だと思います。購入したのは2013.01ぐらいかな?

購入当初は、150mlって、少ない。1年ぐらいで無くなると思っていたのですが、、、
それで4500円ぐらいで、コスパ悪いなって印象でした。
しかーし、2台体制で5年も持ったということは、非常にコスパが良いです。

それで、今日、近所で探したのですが、同じものが見つからず、
各社が類似品(ケイ素入り)を出していた中、リンレイ製品(50mlで1400円)をチョイス。
他はSoft99(8mlで1300円)とか、安いけどケイ素ではないもの。等々ありました。



スポンジではなく、専用タオルで塗布するタイプ。
2回目は固まって使えないのでは?と思ったのだが、塗ってみて謎が解けました。
なんか、薄い・・・WAKO'Sは結構粘度があり、ドロッとしているが、リンレイは水のごとく、サラサラ。
あんまり黒くならないです。

厚く塗り過ぎて、斑になったWAKO'Sを均してむらを取るのに使いました。とほほ・・・

やっぱり、WAKO'Sを探して注文します。

------------------------------------------
2018.09.11、2本目が届きました。

今回は2018.06.22製造です。

Posted at 2018/09/09 19:37:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年02月28日 イイね!

こだわりの洗車方法

基本は『洗車王』という雑誌に書いてあったことを守っています。

1.洗車するときの天候というか、気温
  ベストは曇り。次は晴天の朝か夕方。(5℃~20℃)

  最悪は真夏の炎天下。絶対NGです。
  なぜなら、水滴を拭き取る前に乾いてしまい、ウロコの原因になります。
  逆に、冬季で気温がマイナスになる場合は拭き取る側から凍るのでNGです。
  

2.洗車の手順
  まず、ただの水をルーフ、ボンネット、フロント、トランク、リヤ、とシャワーしていき、
  ついで、カー・シャンプーをバケツに適量垂らしたら、ジェット・シャワーで十分に泡立てる。
  柔らかいスポンジ(ウレタン系ではなく、ゴム系が良い)に泡を取るようにして、泡洗浄を行う。

  ※泡洗浄の手順は・・・
  ①ルーフとウインドウ、②ボンネットとフロントバンパー、③トランクとリヤバンパー④両サイドのドア、フェンダー
  の4ブロックに分けて、ひとつのブロックづつ泡洗浄後、すぐに水で流して、水滴を拭き取る。
  その後、セーム革を代えて、ドアの内側やトランクの内側を拭き取る。

  これは、少しでもウロコを作らない方法です。『乾く前に拭き取る』が鉄則です。

  ボディの洗車が終わったら、最後にタイヤとホイールを洗浄します。
  このときはカー・シャンプーが余っていても、食器用洗剤をプラスします。洗浄力が違います。
  ホイールも1本ずつ、洗浄後すぐに水で泡を流します。
  拭き取りは4本洗浄後まとめてもOKです。
  タイヤは触らないようにしながら、ホイールのみ拭き取ります。
  
  しばらく、放置。。。というか道具を片付けたら、周囲を数キロ走って水気を切ります。


3.道具
  ・シャワーを効果的に放水出来る、リール式ホース
  ・シャンプーをためる、バケツ(10リットルぐらい)
  ・洗車用のスポンジ:ボディ用はゴム系、タイヤ用はウレタン系で使い分けする。
  ・ホイールは歯ブラシ等も使用する。
  ・ゴム手袋(素手だと汚れが指紋に入り込んでしまい、それを落とすのに一苦労する。)
   最近は中が蒸れない物があり、重宝している。
  ・拭き取りクロス:科学合成セームがベスト。マイクロファイバークロスも使用する。


以上が通常の洗車です。3か月に1回はこの後WAX掛けを行います。
Posted at 2018/02/28 00:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年05月09日 イイね!

これは・・・

また物が届きました。

Ghibliのメーター照明用のLEDです。
ただの麦球入れるのもつまらないのでLED化します。
318もなんだか暗いので、ついでに大量購入です。

T10が4個、T6.5が30個で4,000円でした。

ABとかYHだと25,000円ぐらいしますね。
Posted at 2013/05/09 22:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年06月06日 イイね!

オイル交換

オイル交換Ghibliの6回目の車検のついでにオイル交換をします。
今まではBP-Racing10W-50を使っていましたが、
昨年からの原油高騰以降100%SYNTHETIC→ALL SYNTHTIC(他社も軒並み実質グレードダウン)となってしまい、他のオイルを探していました。
近くのABでelfから良さそうなオイルが出ていたので、(elf RR10w-55)今回試してみることにします。
純正オイルは10W-60ですからまだ柔らかめ?
結果はまた後日レポートしますがいつになるやら・・・
Posted at 2010/06/06 15:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「本日SIMカードが届いて、無事開通しました。通話も家電に掛けて繋がることを確認しました。
これで料金も安くなってバンザイです。良かった良かった、、、
次は26/3月までにVoLTEに対応したスマホをゲットすることですね。」
何シテル?   04/23 22:07
しばらく2台体制で行きます。 メイン機:BMW 428i_M-Sport (F32)ミネラル・グレー サブ機:AUDI S3 (8V前期)セパン・ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

榛名山ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 01:27:28

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
M4は何かと重荷に感じたので、一旦手放して様子を見ていましたが、手ごろな物件が見つかり、 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
8V A3_ 1.4COD から8V S3へ乗り換えました。 セパンブルーが欲しくて、 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
Dセグ・セダン(F30)はちょっとサイズが大きめで、スーパーなどでは駐車するのに気を使い ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013年式で程度良かったのですが10000km走ったところでドナドナです。 長く乗るつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation