• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nero_ghibliのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

プチ・IZUMI

GW前半は東北へ美味いものを堪能しに行ってきました。
その帰り道、昔944繋がりで知り合った七郷くんと久しぶりの再会を果たしました。

仙台・泉ICで待ち合わせ・・・の筈が出口付近にそれらしき姿が見当たらず、近くのコンビニで待機。
しばらくすると、アルファサウンドが聞こえ、赤いジュリアが到着。

しばらく昔話に花を咲かせて、かねてから行ってみたかった泉が丘へ行くことに・・・
途中のワインディングではかなりイイペースでコーナーを駆け抜けるジュリア。
こちらは付いて行くのが精いっぱいでした。(汗)

で、到着しました。泉が丘


まだ桜が咲いていました。というか、今が普通なのかな?


早速並べて記念撮影。
2台しかいないけど、プチ・イッズミーです。






このあと、近くのアメリカンなレストランでお昼にして、帰りはR48へ抜けることに・・・
途中で定義(じょうぎ)に立ち寄り、名物の油揚げをいただいて、帰路に付きました。

R48はそのまま仙台の駅前へ通じていますが、手前のICで七郷くんとお別れ。


147もセレを堪能できたし、楽しいひとときでした。

七郷くん、また機会があればお会いしましょう。
Posted at 2014/04/29 15:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 147 | クルマ
2014年04月12日 イイね!

そうだ、笠間へいこう・・・

そうだ、笠間へいこう・・・なんとなく、気持ち良い天気だったので思いついたところへドライブ。

セレ・スピードの実力も試してなかったので、ワインディングが楽しめるところ。
というと、裏筑波が良いだろうということで、県道7号線を通ることに・・・

筑西(旧下館)から石岡へ抜ける、主要?幹線道路だが、
途中は道幅がぐっと狭くなりつづら折れが続く箱根にも引けをとらないワインディングコースです。


6R-POLOならノッキングして加速しなかったキツイ登りも2Lの排気量で余裕で加速していきます。
セレスピードも違和感なくシフトが決まります。結構イイんじゃない?
音もその気にさせるし、こういうシチュエーションにセッティングしてあるかのようです。
下りは2台前走車につかまり、スローダウン。
筑波山を過ぎたので途中でフルーツラインに左折して笠間へ・・・
ここも中・高速コーナーが続いて気持ちイイ。
で、あっという間に笠間市内へ到着

市営駐車場にクルマを停めて辺りをぶらついてみる。


桜がまだ咲いてました。


とりあえず、公園へ移動・・・
桜と147を撮ってみる。



そろそろ帰ろうとエンジンを掛けると、ピーってガスチャージ警告が・・・
近くのスタンドを探すが、水戸方面にしか無い。
水戸ICのそばのセルフスタンドでガスチャージして帰りは高速で帰って来ました。
高速降りてR50に合流したら、なんと黒の147が・・・
しばらくランデブーしました。


気持ちよいドライブでした。
Posted at 2014/04/12 18:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 147 | クルマ
2014年03月23日 イイね!

ろまんちっく村

ろまんちっく村地元で月1恒例のFMMに参加してきました。
今日はお天気はまずまずでしたので、結構集まってました。
ほとんどがイタ車で、フェラーリ、ランボ、アルファ
イギリス勢はロータスとミニ、フランス勢はルノーのみ、ドイツ勢はポルシェとBMW、
日本勢はNSXが数台で後はノスタルジック系、アメ車はムスタングがオフミ状態でした。


alfaは155が2台と古いジュリエッタかな、147は自分のみ




ガヤルド様、、、後継車のウラカンが出ましたね。


フェラーリです。
512TR


348ts


360、他にも1台居ました。


続いてルノーです。

ALPINE310、ブルーならエヴァンゲリオンですが・・・


SPYDER


最新のルーテシア


ロータス
エスプリS1?


エリーゼ?エキシージかな?


日本車・・・

ケンメリです。久しぶりに見ました。
最新のGT-Rと先代の箱スカも居ましたが、食指が伸びず・・・


S30Zです。やっぱりZと言えばこの型です。


そして、藤原豆腐店レプリカ?
新旧揃うと面白かったですが・・・


割と色んな車種が集まって面白かったです。
今度はGhibliで行こうかな?





Posted at 2014/03/23 20:24:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 147 | クルマ
2014年02月10日 イイね!

エアバッグ警告灯キャンセラー

シート交換で点いてしまったエアバッグ警告灯の対策です。
キャンセラーは市販されていますが、1個1500~2000円と結構なお値段。
中身はただの抵抗で、いろいろ調べてみるとアルファロメオは2.5Ωの抵抗値らしい。
さっそく電材屋さんで1W_2.4Ωの抵抗を発注。(2.5Ωは設定が無く、一番近いのが2.4Ωだった)
1個21円なので20個頼みました。送料が420円で送料より安いのが気に入らなかったので・・・

で、先週末に届いていました。が、週末の雪で作業出来ず・・・


これに被覆線(熱収縮チューブ)を被せて、端子を単純に折り曲げただけ。


シート下から出ているカプラーに直接差し込んだら、
カプラー側に折り返してビニールテープで巻きつけました。

恐る恐るバッテリー端子を繋いで、イグニッションON!
警告灯はしばらく点いていました。
失敗?と思って抵抗の端子をカプラーにグリグリしたら消えました。

一度エンジンを掛けて様子見・・・・点きません。
で、一旦キーを抜いて、再度イグニッションON!
今度は最初から点きません。

どうやら成功した模様です。
Posted at 2014/02/10 19:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 147 | クルマ
2014年02月05日 イイね!

冷凍マグロ?

昨日の雪が・・・
溶けきらずにまた凍ってしまいました。
表面はサラサラで手で払いましたが、ボディ表面はガチガチです。




日陰なんでねー、、、玄関の敲きもアイスバーンになってました。
明日は溶けるんだろうか?

Posted at 2014/02/05 20:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 147 | クルマ

プロフィール

「車庫証明の申請しに行ったんだけど、自宅の場所が良く分からないらしく、
『Googleで検索出来る?』とか聞かれた。
今までそんなこと言われたことなかったけど、、、
警察もどうなってるの?調査員に外国人でも雇ってるのかな?
やっぱり、日本はもう危ないんじゃない。。。」
何シテル?   09/27 20:17
しばらく2台体制で行きます。 メイン機:BMW M2 BLACK SHADOW (F87) サブ機:AUDI S3 (8V前期)ミトス・ブラック ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

榛名山ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 01:27:28

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
428iも良かったんだけど、サイズ感がちょっと重たい。 というわけで、M2にしました。 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
8V A3_1.4COD→8V S3セパンブルーからの8V S3ミトスブラックです。 愛 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
M4は何かと重荷に感じたので、一旦手放して様子を見ていましたが、手ごろな物件が見つかり、 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
Dセグ・セダン(F30)はちょっとサイズが大きめで、スーパーなどでは駐車するのに気を使い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation