• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nero_ghibliのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

Venus Line リベンジ

Venus Line リベンジ昨年の11月のときは直前に降った雪のため断念したVenus Line西コースを制覇できました。

天気サイコ―でした。暑かったぐらい・・・

さて、集合地点は前回同様、ハーモ美術館横の駐車場。
今日は諏訪湖のボートレースのイベントがあり、混んでいましたが、3台だったのでなんとか停めれました。
今回も「富士山が拝めず・・・・ガスってました。

諏訪湖は扱ったので軽く挨拶したら、レッツ・ゴーです。
上諏訪から霧ヶ峰へ通じる県道40号でちょっと遊びました。
2速でベタ踏みしたら、お釣りが来て冷や汗が・・・

あっというまに霧ヶ峰に到着。流石に涼しく感じました。風が心地よい・・・






エリーゼを発見。


汗が収まったところで、美ヶ原高原へ向けて出発です。

さきほどの県道40号とは違い、緩やかなコーナーで道幅も十分でとても走り易い道です。
天気も良くて、のんびりクルージング・モードです。

扉峠を過ぎ、県道480から右にUターンする形で県道178に入るともうすぐです。
ここは標高1700m.ですが、行き先が上に見えています。
残り2kmで一気に250m登ります。

で、着きました・・・
美ヶ原高原美術館




展望台に行ってみると、晴れているんだけど霞が掛かって景色はイマイチ。
でも風が気持ち良いです。
ここでお昼・・・と思っていましたが、あんまり食欲をそそるメニューが無く、松本で食事をとることにします。

来た道を扉峠まで戻って、そこから県道67号線で松本市内へ入り、結局ファミレスに入りました。
次回のイベントや近況を語り合い、食事が済んだところで解散となりました。

途中まで、長野道をFulerさんとご一緒しましたが、上信越道に分岐してお別れです。


途中も特に渋滞は無く、夕方には家に着きました。
久しぶりにGhibliを走らせて、改めてイイな、と思いました。

HAMさん、Fulerさん、お疲れ様でした。
Posted at 2014/05/31 22:27:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | GHIBLI | 日記
2014年05月25日 イイね!

ナビ交換他・・・

ナビ付だったのdが、2007年製のECLIPSEで地図が古くて使い物にならない。
富士通のHPで調べたら、更新に2諭吉かかるとのこと。しかも2013年版で・・・
オーディオの音もなんだか小さいし、ラジオの感度も良くない。
信号の傍で雑音が入る・・・

これは新しいのに交換したほうが早い。ということで交換しました。

<交換前>
エアコンの吹き出し口塞いでます。
デイーラーの純正オプションらしいが、これはいただけないでしょ。


んで、交換後

・NAVIはyupitelのYPL520、地図は最新(2014年・春)です。
 吸盤込で1.2諭吉(Amazonです)


・オーディオはKENWOODのU494、ipod用USB端子付、フロントにもUSBあります。
 これもネットで1.2諭吉(ipodケーブル込)。本体だけならNAVIとオーディオで2諭吉です。
 イルミは24色でアンバーに近いオレンジにしてます。


交換作業は、延2日掛かりました。HDD-NAVIってアンテナあるから配線外すの大変。
いろんな方のブログを参考にさせてもらいました。
206CCはピラ-トリム外すのにフロントのルーフガーニッシュ外したり、、、
グローブBOXもアクロバチックで難儀でした。

で、一旦完成して聞いてみると、、、ラジオは聞けるがCDが音出ない???
初期不良か?と思い、買ったところ(ネット通販)に問い合わせてみると、
配線がオカシイのでは?クルマ側にアンプ付いてませんか?とのこと。
そういえばMNBはJBLのアンプが「付いていたな。
で、Powerリモート端子をアンテナリモートと付け替えてみると、聞こえました。
よかった、よかった。
今までアンプ付のクルマに乗ったことがなかったので、気づきませんでした。

が、今度は、キーをオフにしてもオーディオが切れない・・・
え???と、しばらく2分ぐらいして切れた。

タイマー付か?ACCじゃないの?
良く見ると、ETCは別に+電源を引いていたので、これにチェンジすると、普通に切れました。
なので、カプラーのACCは使わず、ここから増設しました。
MNBは配線がノーマルとはまた違っている模様。

まぁ、なんとかなったので良しとしましょう。
もう弄りたくないな。

しかし、まだ気になるところが・・・

<FRタイヤ>yokohama ECOS 8分山だが・・・


<RRタイヤ>DUNLOP LM704 5分山


前オーナーはお金が無かったのか?タイヤは前後同時に換えないとねぇ・・・
ECOSじゃほとんどグリップしないので、どのブランドにするか思案中

ミシュランのPS3かダンロップノMAXX-TTガ良いんだが、高いなぁ・・・
あ、前オーナーと一緒だ。
Posted at 2014/05/25 20:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 206CC_MNB | 日記
2014年05月16日 イイね!

青猫3号

新しい家族がやってきました。
プジョー 206CC Mid Night Blue 、、、306に続いてまたチャイナ・ブルー。
青猫3号です。






シートがラマレザーで、グレーなのですが、晴天の下ではほとんど白です。
Ghibliのブルー・スペチアーレとアイボリーの組合せに似た感じで非常にセンスを感じる色使いです。



オープンにもなるし、これからのシーズンが楽しみです。
稼働率は・・・Ghibliを上回れるかな?
Posted at 2014/05/16 20:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206CC_MNB | 日記

プロフィール

「本日SIMカードが届いて、無事開通しました。通話も家電に掛けて繋がることを確認しました。
これで料金も安くなってバンザイです。良かった良かった、、、
次は26/3月までにVoLTEに対応したスマホをゲットすることですね。」
何シテル?   04/23 22:07
しばらく2台体制で行きます。 メイン機:BMW 428i_M-Sport (F32)ミネラル・グレー サブ機:AUDI S3 (8V前期)セパン・ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

榛名山ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 01:27:28

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
M4は何かと重荷に感じたので、一旦手放して様子を見ていましたが、手ごろな物件が見つかり、 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
8V A3_ 1.4COD から8V S3へ乗り換えました。 セパンブルーが欲しくて、 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
Dセグ・セダン(F30)はちょっとサイズが大きめで、スーパーなどでは駐車するのに気を使い ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013年式で程度良かったのですが10000km走ったところでドナドナです。 長く乗るつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation