• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nero_ghibliのブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

KONI-SPORT KIT

巷でもTiの脚廻りは硬すぎる。との評判ですが、、、
自分的にもGhibliよりゴツゴツしてるし、特にリアのバタバタ感ははんぱないです。
助手席からのクレームも当然、ということで、サスを変えることにしました。

選択したのはKONIですが・・・・最近流行りのFSDではなく、SPORTです。
減衰力調整でキットが安かったから・・・



昨日ドイツから届きました。
ebayでは送料込\107,275(678.96ポンドX158円)だったのだが、、、決済したら\110,442だった。
PayPalに3%取られ・・・
国内最安値が\115,020で、チョイ安いかと思っていたら、、、
ゆうパックで届いたときに通関税\4400払う事に・・・結局\114,842でした。
(課税額は\57,352で税率は6.3%=\3,591+地方消費税\944で\4400)
まるまる8%掛っていたら、逆に高くなるところでした。

海外通販も考え物ですね。

その他消耗品
アッパーマウント前後セット:\18,751(国内Y社)
スプリングシートREAR分:\8,884(国内A社)
スプリングシートFRONT分:8,960(UK・AlfaWorkshop)
ダストブーツ前後:\7,791(Amazon)
総額:\159,228です。

小物はまとめて買えば送料一まとめで安く済むんですが、、、
単品がそれぞれ安いところを選んでこうなりました。
それでも国内A社は外れでしたね。消費税+輸入経費+送料ときっちり掛ったので、
UKのAlfaWorkshopがお勧めです。
送料は2kg以下なら11.5ポンドで国内の宅急便並です。


これから、取り付け工賃がF店で\24,000+アライメント調整\21000で、結局20諭吉越えですね。

これでフィーリング良くなるのかなぁ?・・・

交換したら、またレポートします。
Posted at 2016/05/08 22:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2016年05月06日 イイね!

軽井沢で朝食を・・・Ⅳ

GWの恒例となっているシリーズですが、今年はいつもと違ってました。

5月5日、AM7:30にいつものCafe Le Petit Nid 3 に着きましたが、ちょっと様子が変です。
クルマが一台も居ません。
焦ってググってみると、定休日が木、金とあります。
そうです、昨日は木曜でした。

何か出鼻をくじかれて、不吉な予感が漂いましたが、記念写真を撮って別な店へ行くことに・・・

まだ桜が咲いてました。


検索すると旧軽井沢の浅野屋が良さそうです。
旧軽は久しぶりだし・・・

さくっと旧軽ロータリーへ到着して町営駐車場へイン。
8:00でしたが、空いてました。
途中のアウトレットは開店前で既に駐車場渋滞が出来てましたが・・・

久しぶりに旧軽を散歩します。
人が少ないですね・・・



と、浅野屋に着きました。


思っていたより空いていて、席も空いてました。
なんだ良かったじゃん。

無事に朝食にたどりつけ、時間も少しあるので裏路地へ通って聖パウロをパチリ。


駐車時間もちょうど1時間で町営駐車場を出ました。
何かいい感じ・・・と思ったのはここまででした。

次はTSURUYA軽井沢です。
9時開店で9時2分に到着しましたが、既に駐車場はほぼ満車。
仕方なく空いているところを探し、結構奥まったところに停めました。
あんまり良いポジションではありませんでしたが・・・
右は既にふさがっていましたが、左は空いていました。

ちょっと感が鈍ってたんでしょうねぇ~、油断しました。

30分ほど買い物をして戻ってみると、左にはブルーのシビック・シャトルが停まっていました。
何気にアルファの左フェンダーを見ると、何か白い汚れが・・・触ってみると、、、
ガーーーン、凹んでるじゃん!



白いのは汚れじゃなく、擦れた塗料でした。ということは犯人はこのシビックではない。
真犯人はソッコーでずらかったみたいです。

最悪な気分で、即お帰りです。
帰りの車中はお葬式の様でした・・・

家に着いたら、近場のデントリペア屋さんに電話しまくり、、、
一軒、営業していたので持ち込んではみましたが、実物を見て何か自信なさげ。
思ったより時間が掛りそうとのことで、後日改めて。ということに・・・・
ヤレヤレ・・・


明けて今日です。
別な業者に電話してみました。空いてるとのことで持ち込みました。
料金も昨日の店よりは安く、1時間ぐらいで出来るというのでお願いしました。

近くの本屋で時間を潰し、そろそろ・・・というところで戻ってみると、、、
チャラリラリーーン、チャラリラリラ・・・
すると、どうでしょう!跡形もなく治っているではありませんかっ!



匠の技です。
透かして見ると若干プレスラインにブレが残ってますが、普通に見てる分には気が付きません。

いやぁ、こんな近くで治るなんて思ってなかったです。
料金も相場より安かったです。
サンマリノさん、ありがとうございました。
Posted at 2016/05/06 21:04:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 147 | 日記

プロフィール

「本日SIMカードが届いて、無事開通しました。通話も家電に掛けて繋がることを確認しました。
これで料金も安くなってバンザイです。良かった良かった、、、
次は26/3月までにVoLTEに対応したスマホをゲットすることですね。」
何シテル?   04/23 22:07
しばらく2台体制で行きます。 メイン機:BMW 428i_M-Sport (F32)ミネラル・グレー サブ機:AUDI S3 (8V前期)セパン・ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

榛名山ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 01:27:28

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
M4は何かと重荷に感じたので、一旦手放して様子を見ていましたが、手ごろな物件が見つかり、 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
8V A3_ 1.4COD から8V S3へ乗り換えました。 セパンブルーが欲しくて、 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
Dセグ・セダン(F30)はちょっとサイズが大きめで、スーパーなどでは駐車するのに気を使い ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013年式で程度良かったのですが10000km走ったところでドナドナです。 長く乗るつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation