• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nero_ghibliのブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

第1回車検(通算3回目)

健忘録として、、、

納車時(21.10.15)にたっぷり整備してもらい、
そこから走行距離は1,000kmほどだったので特に何もせず。
ほんとの点検だけで終了です。

施工はいつもお世話になっている整備工場です。
費用はTotal¥103,740で済みました。
内、法定費用が\54,410なので、整備費+代行手数料は\49,330でした。

ちなみにディーラーの見積もりは部品交換なしでTotalで\116,830でした。
最初は\190,000の見積もり出してきたので、
整備手帳を見せて何もしなくて良い筈。と説明したら、この金額です。

ちょっとしたことでも工賃を取るのでこうなっちゃうんでしょうね。
ワイパー交換で\15,000は呆れました。
自分で通販で買えば\3,700ですからね。

オイル交換\25,000→いきつけの整備工場なら\7,700です。
Fuchs の100%合成5W-40が\1540/L x 5Lで工賃なし。

まぁ、やはりディーラーとは今後もお付き合いはなさそうです。
Posted at 2022/07/30 18:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 428i | クルマ
2022年07月01日 イイね!

MMI NAVI(MIB) MAP JAPAN-2022 更新

本日、たまたま、ディーラーに立ち寄ってみたところ 、
NAVI DATAの2022版がつい最近リリースされており、
今から作業出来るとのことで、お願いしました。

まぁ事前にいろいろ調べたんだけど、アウディはBMWと違って、
新車登録から約3年の無料更新期間を過ぎてしまうと
ユーザーサイドでは勝手にアップデート出来ない仕組みになっているので
ディーラーで施工するしか方法が無いのです。

というわけで、1時間ちょっとで作業は終了。
多分SDカードから地図DATAを車両へ読込み+アクティベーションと思われ、、、

で、そのアクティベーションコードが書いてあるパッケージを渡されました。


地図データ入りのSDカードは貰えず、、、(ディーラーにあるとのこと)
万が一、地図データが破損した場合は、2022年版までは復旧してくれるらしい。
ただし、作業工賃は取られそう。

その費用明細が以下です。


昨年よりは若干値上がりして4諭吉オーバーです。
BMWだと13回分。。。

NAVIを確認してみると、三陸自動車道と東北中央道が全線繋がってました。
バージョン情報をチェックしたら、2021年11月時点でした。

私的にはこれ以上の更新の必要はないですが、
元をとるのにあと5年は乗らないと・・・ですね。
Posted at 2022/07/01 18:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディA3 | クルマ

プロフィール

「車庫証明の申請しに行ったんだけど、自宅の場所が良く分からないらしく、
『Googleで検索出来る?』とか聞かれた。
今までそんなこと言われたことなかったけど、、、
警察もどうなってるの?調査員に外国人でも雇ってるのかな?
やっぱり、日本はもう危ないんじゃない。。。」
何シテル?   09/27 20:17
しばらく2台体制で行きます。 メイン機: サブ機:AUDI S3 (8V前期)セパン・ブルー <過去の車歴> (★は愛車紹介あり) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

榛名山ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 01:27:28

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
8V A3_ 1.4COD から8V S3へ乗り換えました。 セパンブルーが欲しくて、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
M4は何かと重荷に感じたので、一旦手放して様子を見ていましたが、手ごろな物件が見つかり、 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
Dセグ・セダン(F30)はちょっとサイズが大きめで、スーパーなどでは駐車するのに気を使い ...
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
約2年間の所有でした。 歳を考えたら、もうこの手のクルマは要らない。 と気付くのが遅かっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation