• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月10日

名付けて『Ultra-Wide-RIKENON』 GX系専用ワイドコンバータ・DW-6を検証する

名付けて『Ultra-Wide-RIKENON』 GX系専用ワイドコンバータ・DW-6を検証する 昨日、我が相棒・Ricoh GX-200の
専用ワイドコンバータ(+フードアダプタ)を落札。

渇望久しい「超広角」戦力の登場となりました。

そこで、本日の業務終了後
取り急ぎ試写を行って来たので、需要の有無も省みずにレポートw



へっ?背景?
そりゃカメラと来りゃ射命丸でしょうw



(注;当方所有の「現物」による撮影・検証なので、それなりに自信はありますが
機械モノであるため、必ず「個体差」が存在します。
当方の結果が全てとは限りません。予めご了承下さい)


まず、装着した状態を見てみる。


さながら「当初より追加光学系ありきで設計しました」と言わんばかりの違和感のなさ。
本体レンズの円周上下部分を切っている部分、まさか最初から
「ワイコン装着時のフレアカッターになる」ことが前提だったりしないんだろうか・・・と思えるほど。
光学系も3群3枚・全面マルチコートと、そんじょそこいらの汎用コンバータとはモノが違う。


さて、実写に向かうのは
先日制覇した「主要地方道・県道34号」沿線。
とりあえず風景自体、試運転にはもってこいの自然風景であるし
クルマの新しい写し方を模索するには、交通量ゼロの行き止まり道路は何かと都合がよろしい。


まずは、絞り値による描写の違いから・・・
(画像クリックで原寸画像、容量やや重いです(以後作例すべて共通))

f2.5開放


f3.6


f4.6



さすがに、本体レンズのワイド端開放値f2.5のまま使えるとは言ったものの、絞り開放では周辺がややしんどい。
が、f3.6まで絞ってやれば、ほぼ問題なし。
可能な場面なら、F4程度まで絞ってやれば、周辺まで充分に整った画像が得られる。
そもそも「19mm/3.6」のレンズを使っていると思えば、何一つ腹も立たない。

なお、本体の画角「35㍉フィルム版換算24-70mm」のところを19mmスタートにしてくれる・・・とは言ったものの
実際には画質の関係上、ワイド端の微調整程度しか実用は出来ない。
機構的にはズーム全域使用可能なのだが、あくまでレンズ先端が「ワイド端」にオフセットした場所を最適値として設計しているように思われる。



実写作例 すべて19mm相当

1/40 f5.7 ISO100



1/60 f5.1


1/60 f4.6



未知の焦点距離だった19mm、多少なりとも「違う世界」が見える気はする。
まだまだ本番はこれから、なんですがw
いろいろ遊べそう&実用価値充分。

おねだん合計で11000円。これだけ結果が出たなら安いもんだw



GX系(含むGXR-S10)デジカメ所有の方には、必携と言ってもいいかもしれない。
クルマ関係ないけど、自信持ってお勧め出来ますよ~♪


ps.
実は、これを投入する直接の原因となったのは・・・

現地のワシ「・・・24mmでも足りん!!!1!1!」
3本の塔が、空を向いて屹立するように撮りたかったんだけど
それをやるには、バルコニーの耐荷重があまりにも恐ろしすぎる。いつ落ちるかも判らんものを・・・




ps2.
「Running In The 90's」なんか聴いてるから、またこんなものを作りたくなってしまうんだ!ww

「第一ヘヤピン」w

ブログ一覧 | 写真・カメラ | 日記
Posted at 2010/07/10 23:59:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルミ、タイヤワックス
アンバーシャダイさん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

撥水確認して、充電大会しましたょ〜 ...
PHEV好きさん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

バランスイット来た。
ベイサさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーライフのサイドキック(相棒) http://cvw.jp/b/648918/48143065/
何シテル?   12/15 15:45
「好きなもの」の項目に「東方プロジェクト」「艦これ」が含まれていることからも察せられると思いますが 当方には「萌え系」の趣味があります。 場合によっては不快...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ セルボ 金セルボ (スズキ セルボ)
弟が愛した金セルボ、 数奇な運命を経て、この徳島へ来たる。  黒ゲートの魂を継いで、い ...
スズキ エブリイワゴン SideKick号 (スズキ エブリイワゴン)
この地で、自分の責任において全ての活動を行う以上、車が一台では不安要素しかない。 どんな ...
マツダ デミオ デミオスポルト「蒼莱号」 (マツダ デミオ)
【ありがとう、蒼莱号】 この車が無ければ、格安での引っ越しは成し得なかった。 積める、走 ...
スズキ Kei 黒ゲート二世号 (スズキ Kei)
※2020 7/11 彼の、長いながい旅が終焉を迎えることが、確定しました。 弟の金セル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation