• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月03日

PENTAX K-x "Series201-Spl."

PENTAX K-x "Series201-Spl." ブログのトップページや、ページデザインカラーが示すように
当方、オレンジ色の鉄道車両に、一方ならぬ思い入れがあるのは
既に散々、既出のところでございます。


なので、去年の今頃
この色のカメラがペンタックスから出た時、涙がちょちょ切れるほど感動したものです。


オレンジのカメラで写し止める、オレンジの電車の最後の雄姿。
去年の1月、それはたった一度の邂逅となって実現したのでした。

無論、単なるイロモノとして購入したワケではありません。
その前、わずか半年の短い在籍期間であった先代モデル・「K-m」と交代した背景には
比較にもならぬほどの機能進化を、認めざるを得なかったという事情もありました。

相方となるソニーのA700と共通の規格となる、1200万画素。
歴代ペンタックス普及デジイチ中、最高のシャッターレスポンス(タイムラグが短い)。
秒間5コマに迫る連射速度。

これが、ペンタックス渾身の新機種、「K-x」
納得の内容、当時としては圧巻でした。

(ただ、同じ事が現在、今回の新機種「K-r」にも言えるわけだがw)


ただ、やはりそこは普及機種の「イロモノ企画商品」。
さすがに本体細部の質感の悪さは、コストが掛けられない事情を物語るようで
ずっと気になっておりました。
SDカードカバーを開くと、ベージュのプラ部品にスプレーが漏れて掛かっているだけ。
バッテリー蓋、ポップアップストロボも同様。

そんな、コストの関係で切り詰めざるを得なかった部分を
思い切ってドレスアップ。


ストロボポップアップ開口部、つや消し黒で統一


SDカードスロット背面もつや消し黒で


バッテリー蓋も同様に


地味な箇所ばかりですが、見栄えが全然変わってきます。
なんか、操作してて嬉しくなってきてしまう。
即ち、撮影時の気分にだって反映されてきてしまうわけです、コレがw
同じ撮るなら、いいモノで撮ったほうが気分だって充実するのは当然。

で、そもそも購入時の色指定で、グリップにも「黒」を選んでいるわけでして
まさしくこれは、先日の「中央線201系」の配色に他なりません。

塗り作業を進めながら、これで本当の
自分の思い描く「想い出の201系仕様」になったんだと思いました。

命名、「PENTAX K-x "Series201-Special"」。
こないだ電源系の保障修理から蘇り、試運転も完了。
戦列への本格復帰を、今や遅しと待ち構えています。


もしかしたら、また何か思いついたらやっちまうかも・・・?
ペンタ開口部完全ブラックアウトとか(出来るのかw)
ブログ一覧 | 写真・カメラ | 日記
Posted at 2010/11/03 01:26:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

①2025”夏『奈良三輪そうめん流 ...
☆アル君さん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2010年11月3日 1:32
はじめまして!
k-x良いですね(・∀・)♪
とおりすがりの者ですが、デジカメ(一眼)販売のバイトやってるんで、ついコメントしちゃいました!

車も写真も頑張ってください!
コメントへの返答
2010年11月3日 22:53
いらっさいませー(。・ω・)ゞ

基礎のしっかりしたいいカメラです、ホンマに。
ただでさえ正確なピンの掴めるファインダーに、ライブビューで拡大確認まで出来て、移動速度の速い鉄道相手にも狙った場所でピタリと停まるシャッターのキレ。
高感度特性もRAWの段階で既に優秀。

エントリー機どころか、「撮る」という行為だけを言うなら、存分に主力艦の位置を張れる、優秀なカメラだと思います。


売り場の方ですかー、頑張ってくださいね♪
きっとそのうち買いに(ぉぉぃ
2010年11月4日 0:07
どもーいい色ですね~こんどグリップ色変更が出来るようになったので黒ボディーに栄える色を何にしようか悩み中ですw

一応PENTAXコミュやっているので遊びにきてくださいね
コメントへの返答
2010年11月4日 21:38
どうもです~♪

今、黒ボディのカラーシミュやってみました。
グリップがアクア、レンズがシルバーとかいい感じかな?なんて思いました。

ちなみに自分でK-rが買えるなら
一発、オールイエローの
「真っ黄色応援仕様」なんてどうだ!とか思ってしまいましたwww

いや、実際にはグリップだけ黒で
「想い出の中央総武緩行線」仕様にすると思いますがw

その前に車検です(´・ω・`)

プロフィール

「カーライフのサイドキック(相棒) http://cvw.jp/b/648918/48143065/
何シテル?   12/15 15:45
「好きなもの」の項目に「東方プロジェクト」「艦これ」が含まれていることからも察せられると思いますが 当方には「萌え系」の趣味があります。 場合によっては不快...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ セルボ 金セルボ (スズキ セルボ)
弟が愛した金セルボ、 数奇な運命を経て、この徳島へ来たる。  黒ゲートの魂を継いで、い ...
スズキ エブリイワゴン SideKick号 (スズキ エブリイワゴン)
この地で、自分の責任において全ての活動を行う以上、車が一台では不安要素しかない。 どんな ...
マツダ デミオ デミオスポルト「蒼莱号」 (マツダ デミオ)
【ありがとう、蒼莱号】 この車が無ければ、格安での引っ越しは成し得なかった。 積める、走 ...
スズキ Kei 黒ゲート二世号 (スズキ Kei)
※2020 7/11 彼の、長いながい旅が終焉を迎えることが、確定しました。 弟の金セル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation