• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月18日

実戦に近い演習・新鋭戦艦Nex

実戦に近い演習・新鋭戦艦Nex 結局、本州へ出向くことは叶いませんでしたが
おとなり香川に走る、想い出の車両を相手に稽古を付けてまいりました。







なおNexについては、その後さまざまな不明点が解明されてまいりました。
その中でも・・・
一番知りたかった重大スペック;正確なシャッタータイムラグ

参照;http://www.imaging-resource.com/PRODS/NEX5/NEX5A.HTM
『0.115sec(実測)』だそうです。
参考までに、過去所有の主力機・PENTAX *istDsが0.11sec(別ソースによる)。
最もレスポンスが悪かったのは・PENTAX K100Dで0.15sec。
つまり、現在主力のSONY α700の0.065secとか、過去所有機最高のNikon D200の0.057secなんてのは別格としても、それほど違和感を覚えるほどのラグは発生していないことになります。
*istDs時代に戻ったと思えば、充分な数値です。

この感覚を撮影にもフィードバック。
結果として、前回の小規模な試行撮影時よりも
画面内で列車の止まるタイミングは、シビアに制御できるようになってきました。
ライブビューとしては表示のレスポンスが良好なのも幸いして、実際に写し止める場所を予測しやすいです。

今回、付けっぱなしで撮影していたレンズは
御大カールツァイスとの共同設計でファンに知られる
ペンタックスの名玉・「smc PENTAX 45-125/4」

以下の画像すべてRAW現像、クリックで原寸出ます。

まずは小手調べに遠景から。
羽床駅近傍にて、懐かしの元京王5000系。

80mm f5.6 ISO200

同じく元京王5000系、中距離より

80mm f5.6 ISO200

望遠で正面ストレート撃ち。いつ見てもいいデザインの車両です。

125mm f6.7 ISO200
後の作例でもそうなんですが、望遠側のピントの山がえらくシビア。

何時からか、コト電は午後のやや早い時間から4連で走るようになっており、今も変わっていません。
元京急の4連、後部は希少な2扉車。

100mm f6.7 ISO200

晴れ間を求めて、畑田駅近傍へ移動。
その名の通り、畑と田んぼが一面に広がっていますw
夕日に染まる5000系。しかしまあ、ラッピングがなんとも・・・
(ガン早期発見治療推進キャンペーンのようです。つか、ソウキ君てwww)

90mm f5.6 ISO400
基本中の基本。
これをまともなタイミングで写し止められて初めて、実用機を名乗ることが出来ます。
なお、比較的ゆったり走るコト電とはいえ、こうした直線では70km/h前後出ていることが多いので、練習素材としては充分合格レベル。

日没寸前、本日最後の一枚。
このイメージで5000系を撮りたい。

60mm前後 f開放 ISO400

しばらくぶりに引っ張り出して使ってみましたが、やはりカールツァイスの血統、さすがの描写力。
1400万画素の解像力にも、充分追随してます。
一方で、ピンの山が薄く、結構な神経を使わされるレンズでもあります。
玉数そのものが減少傾向ですが、あれば値段は二束三文。もののついでで買ってみるのもいいかも?


・・・ところで・・・これってソニーのカメラだったよね?確か・・・
ソニー&ミノルタのレンズは一体どうしたww
ブログ一覧 | 写真・カメラ | 日記
Posted at 2010/11/18 23:31:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーライフのサイドキック(相棒) http://cvw.jp/b/648918/48143065/
何シテル?   12/15 15:45
「好きなもの」の項目に「東方プロジェクト」「艦これ」が含まれていることからも察せられると思いますが 当方には「萌え系」の趣味があります。 場合によっては不快...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ セルボ 金セルボ (スズキ セルボ)
弟が愛した金セルボ、 数奇な運命を経て、この徳島へ来たる。  黒ゲートの魂を継いで、い ...
スズキ エブリイワゴン SideKick号 (スズキ エブリイワゴン)
この地で、自分の責任において全ての活動を行う以上、車が一台では不安要素しかない。 どんな ...
マツダ デミオ デミオスポルト「蒼莱号」 (マツダ デミオ)
【ありがとう、蒼莱号】 この車が無ければ、格安での引っ越しは成し得なかった。 積める、走 ...
スズキ Kei 黒ゲート二世号 (スズキ Kei)
※2020 7/11 彼の、長いながい旅が終焉を迎えることが、確定しました。 弟の金セル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation